忍者ブログ

亀のように上り蝶のように下る

自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

光る海

今日は、昨日と打って変わって晴天
海が光っていました。


仕事で外観をいくつか考えて欲しいというので作ってみました。(^^;






昨日はソンドク女王にはまってしまい1時まで観てしまいました。(^^;
当然寝不足
朝から忙しく打ち合わせに飛び回って、午後からまた打ち合わせ
当然眠たくなりました。(^^;

拍手[0回]

PR

成人式

走っていたらヤコブの梯子がみえたのでパチリ
こんなに奇麗に出るのは珍しいことです。良いことがある?笑


夕飯は中華
何故かまだランチをやっていたのでランチを頼みました。
成人式でお店のバスが迎えに何台も出ていました。(^^;












成人式で着物姿の子がいたのでブログにアップするのを了解を貰い写真を撮らせてもらいました。
お店でアルバイトをしている子らしいですね。(^^)
社長の帰りを待っているようでした。

私の成人式の思い出ですが、東京の知り合いのところで、初めてパーマを掛けてもらいました。
みんなで「うーん、合わないね」という結論になり最初で最後のパーマになりましたよ。(^^;懐かしいです。



帰り道セブンに寄ったらワンダコーヒーのおまけにポルシェシリーズがありました。
早速買ってきました。
ポルシェも一度は乗ってみたい車ですね。
友達が昔、ポルシェターボに乗っていたのですが、加速が凄くて前輪が浮いてしまって曲がらなかったとか(^^;
ガーミンと書いてあるだけで、ガーミンのEdge705を使っている私としては一寸親近感が湧きますね。(^^;



昨日は芳賀サイクルの芳賀さんが突然訪ねてきてくれました。
もう30年前ですがその頃は勿来レーシングの全盛期です。
メンバーのほとんどが入賞していました。(^^)

津波でもう無くなってしまいましたが、仙台の閖上のサイクルスポーツセンターあたりの様子をGoogleマップのストリートビューでみたりして昔の話に花が咲きました(^^)

拍手[0回]

星守る犬とロケ地

星守る犬のDVDを借りてみてみました。
ダ・ヴィンチの泣ける本の1位らしいです。
この不景気の中リストラされた主人公がいぬと一緒に北上するのですが、ロケ地に日立といわきと遠野が入っていて、観ていて「あ、あそこだ」と言うところが結構あって別な意味でも楽しめますね。
ここは日立中央インターです。


日立のバイパスもありました。(^^;


ここは永崎海岸です




実際はこっち


今の不景気を象徴する感じがする映画ですね。
海の近くの温泉宿がどこなのか解りませんでしたが東松島でした。
確かに松島ならこん風景もありそうです。
最後のヒマワリの景色もいいですね。
布引きのヒマワリを観るときにこの映画を思い出しそうです。






Rioさんお勧めの萩原浩さんの「あの日にドライブ」を読みました。
エリート銀行員が上司にたった一言逆らった為に左遷
そしてとりあえず収入と始めたタクシードライバー
バブルも終わって何の仕事も厳しい状況
昔ならたいしたことない金額もこうこつと貯める状況
主人公は「もし、たら」の妄想に入っていくのが面白いですね。
昔の彼女と結婚していたらと妄想したり
でも確かに男の方が恋愛については追記型(笑)なのでそういう妄想はするかもしれないですね。(^^;



もう一冊は宝彩 有菜さんの気楽なさとり方 心がどんどん晴れる」です
とんちで有名な一休さんの歌を解りやすく解説してくれています。
お釈迦様の教えを一休さんが歌った解釈ですが、なかなかその境地には私はなれそうもありませんね。(^^;
でも、読んでみても良い本ですね。
確かに悟りを分かりやすく書いてあります。(^^)

拍手[0回]

プレミアムモルツでバカラが当たる

プレミアムモルツでバカラのグラスが当たるキャンペーンをやっています。
私が飲むビールはプレミアムモルツだけ
スーパードライが好きな人には申し訳ありませんが、スーパードライのあのスプーンを舐めるような味は好きになれません。

そういうことで、資源ゴミの時に出す空き缶はすべてプレミアムモルツです。
前に、プレミアムモルツの空き缶を資源ゴミに先に出してそのあと紙類を出しに行ったらもう回収の人が来ていて私の出したプレミアムモルツの袋を見て「随分贅沢だな」と話していました。(^^;
でも、美味しくないビールを二本飲むなら美味しいのを一本が良いですよね。

酒屋さんで応募のはがきがあるかどうか聞いたのですが無いということでした。
ネットで何か情報があるかなと思ったら今はネットからも応募が出来るのですね。
ちょっとびっくり
早速登録して応募してみました。(^^)

親のところにもまだ捨ててない缶があったのでとりあえず5口くらいは応募できそうです。






拍手[0回]

北のカナリヤたちと特札堂

北のカナリアたちを観てきました。
湊 かなえの往復書簡が原作なのを知ったのは最後の字幕でした。
湊 かなえは告白も読んだのですが後味が悪かったです。


北のカナリアたちは評価も結構良かったのですが見ていて無理に話が展開しているような気がしました。
原作を読んだ人の評価もいまいちですね。(^^;

まあこの映画は吉永小百合が主人公ということだけでなりたっているのでしょうね。(^^)
最後は良かったので終わりよければすべてよしということになりますね。(^^)

ロケの島は礼文島なんですね。ロケ地巡りサイクリングをしたいですが北海道は遠いですね。(^^;






映画が終わって小腹が空いたのでラーメン屋さんへ
食べログで探して最初に行ったところはおやすみ
それではと探し直して特札堂にしました。
建物は工務店と一緒になっていました。
こんなところに出来ているのは知りませんでした。
のれんにはトラ食堂の小さい文字がありました。
トラ食堂で修業を積んできたとネットに書いてありました。


店内は結構広いですね。
人気店らしく中に順番待ちの紙がありました。
待っている人が一組
開店は早いのですぐにカウンター席に着けました。


ワンタンメンを注文


ワンタンはしっとりしていて美味しいです







麺は手打ち麺で腰があって私の好みでした。



スープはトラ食堂もそうですがあまり私の好みではありません。
ちょっと後味も悪いですが、人気からして好みの人も多いのでしょうね。(^^;


拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[11/26 bB]
[11/25 bB]
[11/25 TOY_BOX]
[11/23 俺ちゃん]
[11/22 DDJ]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
ロータス
HP:
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析

カウンター