トライアルはこんなに駐車場に停まっているのはじめて観るというくらい車が一杯でした。
時計の電池を買いに行ったのだけど、美味しそうなインスタントラーメンを発見
値段も高いけど美味しそうな予感

早速作ってみました。
自信作だけあって麺は生麺のようです。 (^_^)
スープも粉末ではなく生ですよ。
これなら、へたなラーメン屋より美味しいかも (^_^;A

さて、和室の障子が新築したとき以来張り替えてないので紫外線でぼろぼろになってきました。
あとは、物が当たって破けたのもありますが (^_^;A
和紙は新築した時に張り替えようにとってあります。
遠野の手漉き和紙です。 (^o^)v

はがすのは大根をすって汁を取り出し剥がし液にしました。
障子は太鼓ばりなので両面に張ってありますよ。


夜は昼間作ったコンポートでビール
本当はワインが合いそうです。 (^_^;A

[0回]
PR
クリスマスに仙台に行くので車を貸してほしいと次男から頼まれ貸すことにしたのですが、クリスマス寒波がきて大荒れの予想
雪道を運転したことが無いのに運転は大変そうなので私が運転手を兼ねて行くことに鳴りました。
目的はBIGMAMAというロックバンドのライブ
まあ、こんな感じのバンドです。
チケットが余っているというので娘も千葉からその為に帰ってきました。
早めに行ってウインドショッピングをしようということになり、早めに出ましたよ。
天気は快晴
これなら私が運転でなくて大丈夫だったかななんて思って走って居ました。
仙台に到着
まず、私が学生の頃バイトでお世話になった自転車屋さん
自転車の山口屋さん
皆さん変わらず元気でした。
デローサとかも一杯ありました。
近況、地震のことなど話は尽きません。
子供たちが退屈するので切り上げました。


お母さんも見送ってくれました。 (^_^)ほんとお世話になりました。

近くに超有名店ラーメン二郎が出来ていました。凄い行列です。

ランチは牛タンと決めていたので、車を山口屋さんの隣に停めて向かいます。
国分町も綺麗になりましたね。

牛タンの店は食べログで何件かピックアップしたのですが昼間やっているところは少ないですね。
旨味太助の行くことにしました。
HPをみると操業昭和23年とありました。
私は学生の頃は全然話題にならなかったのですが古くからやっているのですね。 (^_^;A

入ると時間がお昼を過ぎているのに満席状態
奥の座敷に案内されてしばし立って待っていました。
注文は席につくなり「一人前と1.5人前がありますが、どちらにしますか?」といきなり聞かれました。
まだ、メニューも見てないのに (^_^;A
四人とも一人前を注文
それからメニューを見ました。 (^_^;A
まあ、多分これを頼んだから良いのですが (^_^;A



写真は二人前です。 (^_^)
柔らかくて美味しいです。

スープはテールのスープでした。
肉もとっても柔らかくて美味しい

私たちが食べている間にお店も空いてきました。

青空と建物のコントラスト良いですね。

一番町を散策
イベントをやっていました。



漫才のコンテストをしていました。 (^_^)



これも私が学生の頃は無かった名物です。
食べる?と子供たちに聞いたらいらないというのでみるだけで終わりました。

中央通を駅の方へ向かったのですが途中でUターン
アーケードの上でオルガンを演奏していました。

3COINの店へ名前の通り全部300円
ここでカメラのレンズキャップを無くしたことに気がつきました。
まあ、やるかなとは思っていたのですが (^_^;A

自転車の柄のタオルを三つ買いました。

ルイヴィトンの広告はおしゃれですね。

アップルストアもありました。
一人なら入っているのですが今回は特にみたい物も無いのでパス

次男たちはイベントグッズを買うのに並ぶというので、私と娘はお茶することにしました。
向かったのは
カフェハヴントウィーメットです。
繁華街から離れたところにあります。



とっても落ち着いた感じです。
コーヒーも美味しいと書いてあったのが私はブレンド
水も丸い氷で綺麗です。



本も置いてあり那須のカフェショーゾーに雰囲気が似ていますね。
レコードもかけるようです。

ケーキも一つ頼んで娘と二人で食べましたよ。 (^_^)

会場の時間になったので向かいました。
ドリンク代500円を払って入りました。
息子たちはTシャツに手ぬぐい
私はセーターを来たまま入ってしまいました。
周りは全員20代
ちょっと場違いな感じです。 (^_^;A
次男から注意事項が「お父さん押されても怒らないようにね」と (^_^;A

ライブが始まって注意事項に納得
凄い熱気と動き
ぶつかってきます。
あまりの熱さに私もセーターを脱ぎました。
室内も冷房がかかって少し涼しくなりましたよ。
最後にクリスマスプレゼントがあったのですが全員当たりませんでした。 (^_^;A

終わってから光のページェントをみてきました。



建物映った感じもいいですよね。


帰りラーメンを食べようと思ったのですがもう二郎も終わりでした。
国見サービスエリアで遅い夕食

途中から前が雪で見えません。
やっぱり私が運転で良かったかも (^_^)
子供たちと楽しい一日でした。 (^o^)v
[0回]
夕方コルナゴのバーテープを買ってから福引きに
磯原駅商店街のウェストサイドストリートという名前だったような (^_^;A
福引きに行くと顔見知りが一杯

早速ガラガラを廻してみました。

最初は外れ
二階目にあたりが出ました。
サンユーの1000円の商品券です (^o^)v
30000円は無理でしたが嬉しいですね。

今までで一番大きな当たりは、韓国旅行
カラオケのお店で当たりました。
ずーっと名前が書いてあって恥ずかしかったですよ。 (^_^;A
[1回]
天気が良いので大津港に写真を撮りに行ってみました。
うーん
いまいちだったかな (^_^;A
腕が悪い? (^_^;A




[0回]
今日は誕生日、55歳になりました。 (^_^;A
早いですよね。
多くの人からお祝いの言葉を頂きました。 (^_^)
ありがたいですね。
元旦に伊豆に走りに行ったと思ったらもう今年もあと少しです。
朝と夕方のトワイライトが奇麗でした。

ズームするとやっぱりカメラの性能がついて行かないですね。
デジイチが欲しいですね (^_^;A



冬は寒いという話からウイスキーの携帯ボトルの話になり購入を検討
どっちが好みでしょうね (^_^;A

[0回]