自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午前中は事務所で図面描き
打ち合わせの帰りにはなぴーもよく行く業務用スーパーに寄りました。
なんでも安いですよね。
お正月用のお供えが積んでありました。 (^_^;A

今日のお昼は源洋丸にしました。 (^_^)
やっぱり回転寿司では源洋丸が一番美味しいですね。
小名浜にも美味しい寿司屋さんがあるということですが、ランチで3000円はちょっと痛い (^_^;A



貰った林檎があるので、コンポートを作ってみました。 (^o^)v
ワインも半額で買った物です。
コンポートの意味を調べてみました。
以下引用
コンポート(フランス語・英語:compote)は、果物をシロップやワインで煮こんだ菓子。家禽や野菜をワインで煮込んだものも含まれる。ジャムに比べて、果実そのものの食感や風味が残っており、糖度も低いため、そのまま食べたり、ヨーグルト、アイスクリーム、スポンジケーキなどにしばしば添えられる。基本的にジャムにできるフルーツはコンポートにも応用できる。家庭では、果実そのものに甘みが少なくおいしく食べられないときなどに、コンポートにしてしまうことが多い。
また、果物を盛る足つきの食器。それを模した花器の名称。

レシピには砂糖を入れると書いてある物もありますが、林檎の甘みだけで十分です。


ほとんどワインが無くなるくらいまでじっくり煮ました (^_^)

盛りつけの飾りが無いのでちょっと美味しそうに見えませんが、あっさりした林檎の甘みで美味しかったですよ (^o^)v

ネットにはこんな画像が
これなら美味しそうですね。

[1回]
PR

午前中はバドミントン
午後から打ち合わせをしてそれからお通夜に行ってきました。
今回は水戸とちょっと遠いです。 (^_^;A

嫁さんのお父さんの弟が亡くなったのですが、街場のお通夜はこちらとは違いますね。
水戸の駅前というのもあり、4階でした。
こちらは、通夜は焼香だけして帰る人も多いのですが、そんな人も見受けられませんでした。
それとも、受付だけで帰ってしまったのかな?
それでは意味が無いですよね。 (^_^;A
お通夜が終わってからは、通夜振る舞いというのがありました。
それも、この辺とは違います。
親戚だけが残って精進揚げみたいに、食事をしますよ。

ちょっと美味しそうなお菓子が。

iPhoneで調べたら山口の有名な外郎でした。
田原屋 本店の外郎です。
食べログでも評価が良いですね。
味もとっても上品です。
山口から来た親戚の人が持って来て出してくれたのでした。 (^_^)
[0回]
天気が良いので走りたかったのですが、ピザを6枚焼いて配達という仕事がお昼に入っていたので、走れませんでした。
配達が終わってから車屋さんから届いたプリウスのスペアタイヤを車に付けることにしました。
半年前に前輪に穴が空き走行不能、先日後輪に穴が空き走行不能
プリウスは、パンクの修理キットしか積んでないので大きな穴があいたタイヤには対応出来ません。
やっぱりスペアタイヤがあると安心ですね。
最近の車はスペアタイヤはオプションだと車屋さんが言っていました。 (^_^;A

コンプレッサーとジャッキを外してタイヤを収納

この上が収納になっているのですが入らないので反対に (^_^;A

これで遠征もタイヤは安心ですね。
スペアタイヤも全然使ってないといざという時に空気圧が足りないということがあるのでみなさん一度確認しておいた方が良いですよ。 (^_^)
ついでに自転車の掃除
最近、オペラ パラディオでばかり走っていますよ。
チェンをガソリンで洗って注油
ホイルのステッカーも油汚れを落とすので奇麗にしました。
光の関係でよけい奇麗になった気がしますね。

はこちゃんのお友達からお礼の品をいただきました。
入浴剤とお茶です。
これでお風呂もまた楽しいですね。


[0回]
今日は寒かったです
床暖房の電源が入らない
震災の後一度も使っていませんでした。
床暖房を工事した友達に電話
ボイラーが壊れたのかなと思ったら、☎でやり取りしたあと使えるようになりました。 (^o^)v
ボイラーが壊れたら出費も大変なので良かったです。 (^_^)
自転車で現場へ
行く時は追い風
アベレージは32キロと結構ハイペース (^_^)
思ったより早く着きました。
帰りにトイレを兼ねてケーズデンキに寄りました。
帰りも寒かったですよ。指がかじかんでしまいました。 (^_^;A

道路に子供たちの絵が飾っていました。

なかなか良い絵ですね。


帰り道現場から☎
リビングにRを作っています。
結構大変そうですね。
毎日建て主さんが何度も見に来るそうです。 (^_^)

[0回]
はなぴーがブログで書いていた瓢たんに偶然行っていました。


行列が出来ていたのでそとでメニューをみて注文を決めています。


厨房とホールが同じくらいの広さ
羨ましいですね。

店内にも瓢箪がありました。 (^_^)

麺は博多ラーメンの麺に似ていますね
麺はもっともちもちしていたほうが好きですね。

今日の朝焼け

打ち合わせの帰り道にパンク
どうしようと思ったけど山の中で携帯も圏外
仕方ないのでヒッチハイク
矢吹のセブンまで乗せてもらってみーさんに☎
ラッキーなことに家に居ました。
回収してもらってパンクしたタイヤを撮りに行きイエローハットで交換
なんとか帰ってくることが出来ました。 (^_^)
帰ってきてからこの前処分で売っていたワインを飲んでいます。
気に入ったのがラベル
自転車の絵です
ぶどう畑で自転車使っているのでこのラベルらしいです。

[0回]