自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝起きたらまだ雨が降っていました。
一昨日の上棟式に車を置いてきたので、自転車で車を取りに行ってから会津ポタは無理(^^;
諦めてのんびり車を取りに行くことにしました。
結構西風が強くていい運動になりました。^^
天気も良くなり、どこもかしこも田植えですね。




桜が終わって藤の花やツツジが奇麗ですね。


それから塩原フォーラムに行ってアイアンマン3を観てきました。
図書館戦争や県庁おもてなし課もやっていたのだけども映画館で観るならまずアイアンマンかと思いました。




以下転載
解説
ロバート・ダウニー・Jr.主演の人気アクションシリーズ第3作。シリーズ前2作と、全世界で記録的な大ヒットとなった「アベンジャーズ」の後に続く物語が描かれる。人類滅亡の危機を救ったアベンジャーズの戦いから1年、トニー・スタークはアイアンマンスーツのさらなる開発に没頭していたが、合衆国政府は国家の命運をヒーローという個人の力にゆだねることを危惧していた。そんな時、謎のテロリスト、マンダリンが動き出し、その壮絶な攻撃の前にトニーは全てを失ってしまう。監督は前2作のジョン・ファブローから「キスキス,バンバン」のシェーン・ブラックにバトンタッチ。新たな敵役マンダリンにベン・キングズレー、アルドリッチ・キリアンにガイ・ピアース。
3Dの吹替え版だったのでメガネを買って観ました。
やっぱり3Dは迫力ありますね。
すごいお金がかかってるなぁと思いながら観ていました。
最初から最後まで結構ハラハラドキドキです。
最後に何かあると最初に書いてあったのでトイレに行きたいの我慢して待っていたのだけどもあれこれだけって感じでしたよ。笑
のんびり温泉と思い、それからレジーナの森に向かいました。
レジーナの森は普通は1,200円とられるだけども、天栄村の温泉手形が1,500円で売っていて4カ所廻れます。
超お得です。
勿論、同じところに4回行っても大丈夫ですよ。
羽鳥湖の道の駅に寄ったらこごみが売っていました。



連休明けのせいかそれとも田んぼが忙しいのか空いていました(^^;





今缶コーヒーで、日産のフェアレディzのミニカーがついているんだけれども、この前7つあったんだけど1つだけありませんでした。
それでコンビニを何カ所か回って探しました。
結局中岡のセブンイレブンにあったのですが目当てのものを探していたら店員さんが「これを使ってください」とカゴを出して来てくれたのですが、「集めてる中で1つだけないのがあったから」といってカゴは断りました。^^;
フェアレディzと言うとやはり漫画の湾岸ミッドナイトが連想されますね。
以下転載
主人公・朝倉アキオが運転する「悪魔のZ」こと初代フェアレディZと、それを取り巻く人間模様、そして主に首都高において公道バトルを繰り返す自分たちが狂っていると自覚しながらも「悪魔のZ」に挑んでは消えていく数多くの挑戦者達の様子を描いている。
フェアレディの名前の由来ですが
ブロードウェイミュージカルの『マイ・フェア・レディ』に感銘を受けた川又社長が、クルマにも洗練されてゆく美しさを求めた名前といわれる。「FAIRLADY」は貴婦人、「Z」はアルファベットの最後の文字であることから究極を意味する。また、初代開発スタッフに、当時のアメリカ日産社長片山豊がZ旗を贈ったエピソードもある。
最後の一台が主人公が乗っていたS30です

昔は男はスポーツカーが好きで憧れましたよ。
スカイラインやセリカなどスポーツカーが乗りたい車でしたが今の人は本当にスポーツかは乗らなくなりましたね。
みんなワンボックスになってしまって車は楽しむと言うより生活の道具みたいな感じになってしまいましたね。
ちょっと寂しい気がします。
昨日は小名浜でアクロバットショーがあるはずだったんのですが、霧のために中止になったようですね。
友達もたくさん見に行っていたのだけれどもホント残念でした。
アクロバット飛行は前に福島空港でレッドブルが飛行したのを観たことがあります。
迫力ありました。(^^)
後は友達みんなでマイクロバスで百里基地まで観に行ったことがありますよ。
その時はM君がよくよく酔っ払ってしまって1人行方不明になって帰るに帰れなくてみんなで探してやっと見つけて帰ってくることが出来ました。(^^;
ブルーインパルスはホント迫力ありますよね、また見てみたいけれどもなかなか行く機会が無いですね。
航空ショーサイクリングなんかもいいかも(^^;
8月25日(日)
航空祭
松島基地 松島基地開庁記念行事
9月 8日(日)
航空祭
百里基地 百里基地航空祭
[1回]
PR

オークションで買った靴がすぐにダメになってしまって昨日返品しました。結構デザインも気に入っていたのですが。(^^;
やっぱり安いのはだめですね
靴は特にあやしいよね。
ダメ元でオークションの取引連絡で連絡してみたら、すぐに電話が掛かってきてメーカーに問い合わせるので、返品してほしいということでした。
あとアマゾンで買ったバランスボールが届きました。
一年前も検討していたのですが、今回は購入(^^)
付属で空気入れが付いていたのですが、自転車の空気入がちょうどあったのでそれで空気を入ました。
それでも15分掛かりましたよ。

空気入れだけで結構いい運動になってしいました。笑

バランスボールはダイエットとあと骨盤矯正にもいいですよね。
事務所で椅子の代わりに使ってみようと思っています。
図書館を検索したらバランスボールダイエットというのはあったので借りて来ました。
まだ読んでませんが、薄いのですぐに読み終わりますね。(^^)

あと去年買った腹筋ローラーがまだ何回もやっていないので昨日久しぶりにやってみました。
腹筋ローラーは結構きついので、今日は筋肉痛になるかなと思ったらなりませんでした。
筋肉痛は明日だったりね。よく筋肉痛は若い人は翌日で年配の人は翌々日と言うけれども、あれはどれだけ追い込めるかで違うので若い人の方が早く出ると何かに書いてありましたね。
昨日は久しぶりにビールを飲んだよ。やっぱり美味しいよね笑
友達に「久しぶりに飲むビールは美味しいでしょう」と言われたので「毎日飲んでもおいしいけどね」と言ったけどね笑
図書館から電話がかかってきて司馬遼太郎の「韃靼疾風録」が入っていました。
これは図書館になかったので図書館で購入してくれたのですね。リクエストしていたのが随分前だったのですっかり忘れていましたよ。
今日は久しぶりの上棟式なのでちょっと楽しみだよ。
昨日酒屋さんで上棟のお祝いのお酒に浦霞を買ってきたよ。浦霞もおいしいよね✌
昨日は天気良かったので仕事をちょっと抜け出して走ろうかなと思ったんだけど眠くてコンビニでうたた寝していたら電話で起こされてしまったよ。
つくばのエクステリアの人なんだけれどもカーポートの構造計算のことで電話が掛かってきました。
前につくばの喫茶店の設計をそこの依頼でやったのだけれども、設計したお店は結構入ってるみたいなので安心しました。
オープンしてからまだ一度も行って入れるだけれども、一度行ってみたいですね。
電話をかけてきた人に聞いたら一時は結構忙しかったみたいなんだけども、落ち着いてきたと言っていたよ。最終的にはやっぱり料理ですからね。
ネットで探したらありました。
あんりのです

雰囲気は良いけど値段が少し高めみたいですね。(^^;
コーヒーカップを並べる棚をワイヤー吊るように設計したのだけれども、震災の時はカップが1つも落ちなかったと言っていました。
地震の力をワイヤーで知ってるから逃すことができたんですね。✌
内装は白黒のコントラストで木を黒く塗ったよ。
参考にしたのはひたちなかの蛤やというはまぐりの専門店のお店の内装ちょっと参考にさせて貰いました。(^^)
蛤やは蛤だけの料理なのでちょっと飽きちゃうのもあるし後は食べにくいのもありますね。
値段も結構いい値段します。汗
[0回]

去年はレースに向けてダイエットをしたのですが、そのあと仕事も忙しくなりぶくぶくと太ってしまいました。
このままでは不味い(^^;
ここで、気持ちを入れ直してダイエットすることにしました。
目標は12.5キロダイエット
それでも現役の頃よりは重いのですが(^^;
さて、今回の太った原因を考えると一番は、夕食を今までほとんどビール以外は摂取してなかったのですが、親のところで、おかずをつまみに飲んでいることだと思います。
プレミアムモルツが500mmで245カロリー。
それが二本とおかずを食べたら1000カロリー位はすぐに行ってしまいますよね。(^^;
それで、運動もしていなのだから太らないはずがありません。(^^;
ここで、晩酌をやめようと決心
一応です、多分笑
今回のダイエットの秘密兵器?は春雨スープ
ネットで100食買いました。(^^)
100食で3500円
一食35円です。
お財布に優しいですよね
カロリーは53カロリーから58カロリーです。
担々風、ちゃんぽん風、かきたま、チゲ風、わかめと5種類も?あります。笑



この100食が無くなる頃には、別人のようになっているでしょう(^^)
笑
まあ予定ですが(^^;
[2回]
朝から雨、のんびり過ごして、お昼は久しぶりに蕎麦打ち
機械なのでかんたんですので、孫も手伝い(^^)
珍しいのもあってか楽しく一緒につくりました。(^^)
「まだ切っちゃダメ」「もういい?」
「れいくんもやりたい」「こぼれる」
とこんな感じでした(^^;
三たてでは無いのですが、二たて?
やっぱり美味しいですよね。
長男も次男も下手なそば屋よりよっぽど美味しいといって食べていました。(^-^)v






[0回]
庭の花が奇麗に咲いています。
雨上がりは特に奇麗ですね。
特に小さい花は好きですよ。(^^)
そっと咲いているのが良いですよね。
私が庭の写真を撮っていたら父親が家の中から見ていて花に興味があるのかなと思ったらしいのですが、嫁さんがブログのネタに撮っているだけだよと言ったらしいです。(^^;
昨日は平板測量をしました。
昔はみんな平板測量でしたが、今は光波が主流です。(^^;
今日は、午前中はいわきへ、午後は水戸へと忙しかったです。






[0回]