普段履きにとMTBのシューズを使っていたのですが、やはり使いにくいですね。(^^;
それで、オークションでシューズを買いました。
それが、とても安かったので三足買ってしまいました。(^^;
本革のチャンピオンシューズです

フィラのシューズ

プーマのシューズですが定価は結構高いのですが安く買うことが出来ました。
スペシャライズのシューズと同じようにワイヤーで締めます。良さそうですよね。
三足で8000円くらいで買えました。(^^)

[0回]
PR
昨日のツーリングで私とTOYBOXさんが寒くて震えているのに、みーさんは暖かいとか(^^;
寒くて震えているのかなと思って、下りで待っていたら「なにしている?」と全然寒くない様子。どうして寒くない?いつも私が寒くないのに「寒い寒い」と騒ぐのに?(^^;
それを検証してみると、住んでいる地域の違いでは無いかと(^^;
浜通りと中通では冬も夏も5度違います。
冬は、中通は5度寒く夏は5度暑いですね。
そうすると、春先は私たちが寒いと思っても中通の人にとっては暖かい?笑
逆に秋口は5度も暑いのに慣れているので、寒さもより感じるのですね。(^^;
今日は、午前中は仕事をして午後からちょっと桜を観に行ってきました。
中学生がデートしていたのですが、そこへ先生が来ました。
女生徒が「先生ラインフォトに載っていましたよ。」
先生「えーどうして?」
女生徒「この前、○君にあったでしょう?」
先生「偶然会って挨拶したよ」
って感じです。
ラインもほんと使っている人が多いのですね。







帰り道、夜桜が奇麗でした。
夜桜もいいですよね。





[0回]
仕事のついでに桜の様子を観に行ってきました。
まだ、山の方は桜は少し早いですね
KDDの跡地はまだちょっと早いですね。
あと二三日というところでしょうか?




十王のダムの脇は咲いていましたが、その先に見える十王公園はまだまだのようです。


セブンでローディーがいたので話しかけてみました。
日立から走ってきたと言うことです。(^^)

[1回]
いろいろな所の桜が一斉に咲き始まりました。
午前中は打ち合わせ
建て主さんのところの枝垂れ桜です。
滝桜の子供?
昔滝桜のところで買ってきたのが大きくなったということです。(^^)


こちらは道路沿いで見付けた桜です
先先週はまったくつぼみも見えなかったのが満開です。



これもとっても見事な桜です。
有名ではないですが色も奇麗です。

[1回]
建築センターに行くのに、折角だから桜を観ながら行ってきました。
まずは、常陸太田のAKB48の桜の木になろうのロケ地瑞竜小学校です。
校庭の真ん中にありました。
写真を撮りに来ている人も何人か居ましたよ。

次は西山公園です前にみんなで走った西山荘の隣の公園ですね。
まだ少し早かったですね。今週末あたりが見ごろでしょうか?
去年は自転車で行きました。
今年は忙しくて車です(^^;

いくらなんでもこの階段は蹴上げが高過ぎですよね。(^^;
公共建築でこういうのはありえないですね。(^^;
つい仕事柄そういうところに目が行ってしまいます(^^)


次は前から興味があった水戸西部図書館です。
四月に公開される映画図書館戦争のPVロケに使われたそうです。
あいにく月曜日は休刊日で中が見られませんでしたが今度観てみたいですね。


丁度お昼になったので茨城大学前のらーめんやさんへ
人気店らしく行列が出来ていました。
行列が出来るのは、人気もそうですが客席が少ないですね。




麺は中太のストレート麺です。
私はあまり好みではありませんが、若い人には人気ですね。

建築センターに向かう途中千波湖へ
千波湖も桜が満開でした。
春休みのせいか子供が沢山来ていました。




黒鳥を初めてみました。(^^;
ほんとに黒い(^^;


ライトアップの照明も今はLEDなんですね。

[0回]