自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
[
21]
[
22]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝、ランニングを6キロ、梅が一気に咲いていました。 (^_^)
結構汗をかきますね。 (^_^)
そのあと、ずーっとさぼっていた腹筋と腕立て伏せをしました。
腹筋500回腕立て伏せ50回と進歩無し (^_^;A
本当は腕立て伏せ100回になっている頃なんですが (^_^;A
現場で検査をしてから日立に向かいます。
途中、信号で停まっているローディーが居ました。 (^_^)
追い越す時に顔をみたら一瞬イガちゃん?と思ったのですが違う人でした。
挨拶をしたら、「後ろを付いて行ってもいいですか?」と聞かれたので勿論「いいですよ」と答えて走り出しました。 (^_^)
小木津のセブンで折角知り合ったのだからと思い「おちゃしませんか?」と声をかけ一緒に休憩する事に (^_^)
コーヒーを買って立ち話
彼が「
K's BLOGを観てるんですが」と「山ちゃんのブログね」と私
彼「そこに師匠と言う人が出てくるのですが」
私「それ私」 (^_^;A
と話が盛り上がります。 (^_^)
お父さんが私と同じ年という事でした。
いつも一人で走っているという事のなので今度一緒に走る約束をしました。
そうしていると向こうから見慣れた顔の人があるってきました。
ToyBoxさんです。 (^_^)
同僚とお昼を買いに来たらしいです。
そこで、また話が盛り上がりました。 (^_^)
写真はToyBoxさんに撮ってもらいました。 (^_^)

そこで別れて私は検査へ
今日は監査の人が来ていました。
検査も終わり近くの
グルービーへ
いつも女性客で一杯です。
来るのは半年ぶりかも (^_^;A





ドルチェまで食べてしまい太っちゃったかも (^_^;A




ランチの後は法務局へ
行く途中さっきの現場の監督さんが追い越し際に合図をして行きました。 (^_^)
法務局で、用事を済ませました。
行く時は向かい風だったのですが帰りは追い風
40から50位出たのであっという間に帰って来ました。 (^_^)
今日の走行距離73キロ
今月1366キロ
なんとか1500キロ行くかも (^_^;A
[0回]
PR

図面を書いていたら判らないところがあったので現場まで行って来ました。
帰りにイタリア食堂コン・パンナへ

ここは料理が出てくるのは遅いですが、丁寧に作っているのが伝わって来ますよ。
入って行った時には、一組だけ

本日のランチで二種の地魚と小海老のリテーをチョイス
待っている間置いてあった本を読んでいました。HAPPINESSは著名人の言葉が綺麗な写真と一緒に載っています。
結構お勧めです。 (^_^)

もう一冊は「大人になって忘れている大切なこと」です
これも子供の純粋さが伝わって来ますが、どれだけこんな子供が居るかはちょっと疑問だったりして (^_^;A



鱸と平目も美味しかったです。

ドルチェも甘すぎず美味しかったですよ。

ホールを担当している奥さんも言葉は少ないですがいい感じです。 (^_^)
お勧めの店ですね。 (^_^)
[0回]
娘のアパートを探しに東大宮に行ってきました。
昨日時間が無かったので潰れたホイルで走れそうなので横振れだけをとって行ったのですがやっぱりかっくんかっくんとなっていました。 (^_^;A
余裕をみて早く行ったので時間が余ったのでパ・ドゥ・ドゥ洋菓子店へ
まだ15分くらい早いので外で待っていました。


10時になってどれがいいか色々お菓子をみて
私はチーズケーキ、娘はイチゴのムースケーキにしました。聞いたらイートイン出来るということでした。


雰囲気もいいですね。
開店前から予約が一杯です。



私のチーズケーキ
おしゃれですね。

イチゴのムースもまあまあ美味しかったです。


これは美味しそうなので買ってきました。 (^_^)

鰻を食べに行こうと思ったら阿部さんが向かっていて『着くまでその辺をぐるぐるまわっていて」というので笑
ウロウロしてたらアンティークの店があったのですが閉まっていました。笑


隣には唐揚げの店がありました。

それでも時間が余っているのでセブンで時間を潰していたら「うなぎやさんに着きましたよ。」と電話
奮発して2600円の上鰻重 (^_^;A

肝吸いも美味しい (^_^)

鰻も柔らかくて美味しかったです。
甘さは控えめですね。



物件も一緒に観てくれました。ありがとうございます
不動産の物件の取り扱いについて知らなかったのですが、どこの業者が仲介するかだけでどこでも扱っているのですね。
勉強不足でした。 (^_^;A
無事物件が決まって帰って来ました。
走行距離は12キロくらいです (^_^;A
[0回]

いわき市役所まで行くのに一寸遠回りで行きました。
天気は快晴ですが風が強かったです。
PRO4SCですが、走り出した瞬間しなやかになったのが判りました。
疲れも違うような気がします。
ウエットのテストはしませんでしたが、コーナーリング性能も上がっているように思いました。 (^_^)
格段に性能アップした感じがします。
田人饅頭を買おうかと店の中を覗いたらありませんでしたのパス
無人販売を覗いたら干し柿がありました。
買おうかと迷ったのですが止めました。 (^_^;A


確か近くに七福神の石像があったような気がします。


ここの旅館も古いですね。

市役所の用事が終わりバル・レストランテ・ラ・パセオにランチに寄りました。





女の人に人気の店ですね。
値段も安いですね。
お客さんが次から次と入ってきます。
建物の感じが私好みですよ。 (^_^)
対応も良いし、いいですね。
ただ、女の人が多いので回転は悪いでしょうね (^_^;A




本日のランチを注文





混んでいるせいか料理がなかなか出てこないので、俺ちゃんとの約束の時間を遅らせてもらいました。 (^_^;A
帰りは追い風基調で急いで帰ってきました (^_^)
今日の走行86キロ
今月362キロ (^_^)
[0回]
検査の仕事で常陸多賀へ
本当は自転車で行きたかったのですが、生憎の雨 (/_;)
やまやに寄ったら豆乳が処分で安かったので買ってきました。88円は安い笑
ランチは探しておいた
一光寿司処へ
時間が早くてまだ準備中の看板でしたが聞いたら大丈夫とのことで入れてもらいました。

まだ当然ですがお客さんはいません。
店は清潔感がありますね。
余計な飾りが無いところがいいですね。
板さんも結構居ますね。


牡蠣があったので牡蠣と一光寿司を注文

醤油差しもおしゃれです。

牡蠣は広島さんということでした。

去年は放射能で地元の牡蠣が食べられませんでしたが濃厚さではやっぱり地元のが最高です。
ほんと、放射能のおかげで地元の牡蠣も魚も食べられなくなりました。 (/_;)
寿司ですが、大トロもとっても甘くて美味しくて、あなごも美味しかったです。
どれも、美味しくて流石ですね。

お客さんが二年がかりで作ったというお店のジオラマがありました。
よく作ってありますね。

午後はバドミントンですが、上手な人が来てヘロヘロでしたよ。
夜は、大雪の中翌日走るため前泊で出てきました。
一緒にまがじぃので飲みましたよ。 (^_^)

[0回]