自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
[
21]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
確認申請の訂正で水戸へ
街中はめったに入らないのですが、やっぱり変わった感じですね。

終ってからランチにぬりやへ行きました。 (^_^)
ぬりやは久しぶりです。

放射能の影響で鰻も高騰しているみたいですね。
料理が少なくなって値段が上がっています。

お通しものです



山椒も香りが良くて美味しいですよ。

ご飯も光っていますがちょっと柔らかめです。
でも、年配の人が多いのを考えるとこれくらいが限界なんでしょうね。 (^_^;A

信楽の器にのってくると余計美味しそう。
実際柔らかくて美味しかったです。


缶コーヒーを買ったら、鈴鹿サーキットと車が付いて来たのでまた集めてしまいました。
あと二つ買えば完成です。
鈴鹿はツールドジャパンの最終戦で走ったので懐かしいですね。 (^_^;A

昨日は午前中市役所へ
天気が午前中は保ちそうと思って出かけたのですが少し降られてしまいました。 (^_^;A


踏切で引っかかり待っていたら上下とも来たのでパチリ


ランチは近くのチェゴヤへ

店員さんが相変わらず対応が悪いですね (^_^;A
もっと笑顔で良いと思うのですが、笑顔はただですからね。


雨のためいくらも走れない一日でした。 (^_^;A
[1回]
PR

検査の仕事で常陸太田へ
八代君を誘ってみました。 (^_^)
高萩のセブンで待ち合わせ
時間が心配なので、ちょっとペースは速めで行きましたよ。 (^_^;A

検査の30分前に到着しました。 (^o^)v
検査が終わって、気になっていたつけ麺が美味しいという
白ひげに行きました。

猫ちゃんが入り口で待っています。
店の猫なのか、入り口で待っているとご主人がどこかに連れて行きました。
帰る頃にはまた戻って来ましたが (^_^;A
入るとお客さんは二組
時間が1時を回っているので引けたのでしょうね。

実はつけ麺はあまり好きではないのです。
でもつけ麺が美味しいというので今回はつけ麺を頼んでみました。
私は辛つけ




麺も温かいのと冷たいのを選べます。
私は冷たいのを注文
八代君は温かいのを注文
八代君はつけ麺です。
最初は辛しを入れないで食べてみました。
魚介系の濃厚ですがあっさりした感じで美味しいです。
辛しを入れると、また良い感じですね。
美味しかったです。
スープを薄めるようにお湯?がポットで出してくれました。
薄めると飲みやすいですね。
ダイエット中なのに全部飲んでしまいました。
また、来たいですね。 (^_^)
帰りは里見経由で帰る事に (^_^)

頂上です。

花貫のダムも新緑が綺麗です。


夜は八代君が店に飲みに来ました。
バタバタと忙しかったのですが、自転車の話で盛り上がりましたよ。 (^o^)v
[0回]

娘の所に嫁さんと次男と三人で行って来ました。 (^_^)
引越しのときに私は行ったのですが、嫁さんと次男は初めて (^_^;A
猫が増えていました。
勤め先の動物病院の近くに捨てられていた?
交通事故にあってもともと見えない左目にあわせて右目の眼球も飛び出していて二日くらい経っていたそうです。
先生に手術をしてもらって助けたそうです。
まだ補強の金属も入っているので今度はそれをとる手術もしなければならないようです。
金額も安くしてもらって12万掛かったとか (^_^;A
収入もたいして無いのにね。
まあ、その優しさが良い所ですね。
目が見えないので大人しいです。

足りない物を買いながら昼食へ行く事にしました。
ランチはたまになのでフレンチかイタリアンでと思い何が良いかなと聞いたらイタリアンがいいというので、
カンパネ食堂にしました。
開店まで時間があるので駐車場で待って入ろうと思ったら予約で一杯ですって (^_^;A
1時の予約があるので、12時45分までなら大丈夫というので入れて貰いました。 (^_^)
人気店ですね。



ランチのパスタコースを頼みました。
前菜の盛り合わせと自家製パン、デザート、ランチドリンクが付いています。

運転手も一杯居るので本日のワインを注文

前菜も綺麗で美味しいです。

自家製パンはトマト味

次男は本日のお勧めパスタ
ひき肉を使っていました。

嫁さんは渡り蟹のトマトクリームスパゲッティ
結構蟹も大きくて食べ応えがありました。
トマト味もいい感じ

私はサンマルコのピザ

娘は若鶏と菜の花のペペロンチーノです。
これもあっさりしていて美味しかったですよ。

ドルチェはそれぞれ違うのが付いていました。

私のガーゼに包まれていました。
このチーズケーキは美味しいです。 (^_^)




お腹も一杯になって午後の買い物にロジャースへ
タイムサービスのマグロがあまりに安くて親の分も買ってしまいました。 (^_^;A
二階で、日用品やカラーボックスなどを買いました。
荷物は沢山ですが次男もいるので、ばっちり
帰ってから買って来たカラーボックスを組み立てたりしている間に、夕方
折角だから夕食もみんなで食べようと言う事になり。
中華そば 蛍へ
お昼に来たカンパネ食堂の近くでした。
ちなみにもう一件行きたいカレーの店も近くです。
前に来た時に阿部さんと娘と三人で食べた鰻屋さんも近いですね。
結構美味しい店が集中しています。

私たちが入ったら次から次とお客さんが来て待ちが凄いです。
外まで並んで居ました。 (^_^;A
タイミング的に良かったです。
まずは食券

決めてからメニューを見ていました。 (^_^;A




嫁さんは中華そば 太麺
魚介系のスープです。
結構美味しいですよ。嫁さんは苦手だと言っていました。 (^_^;A
次男は味玉焼き豚そばを注文
娘はとりそば
あっさりしてこくがあるスープです。
柚も入っている感じです。
麺は細麺

私は海の辛みそです。
これが一番美味しかったです (^o^)v
太麺にもよく絡んで今までの味噌ラーメンとは違いますね。
今まで食べた味噌ラーメンでは一番美味しかったです。

辛みそを忘れたとあとから出て来ました。 (^_^;A



帰りは大雨で前がよく見えない時もありました。
疲れたけど、お店は当たりでした。 (^_^)
[0回]

午前中は市役所とバドミントン
バドミントンは体重が軽くなったのと、腕立て伏せで筋力が付いたのか動きやすくクリアー(遠くに飛ばす)も楽になりました。 (^_^)
午後に検査の立ち会い
問題なく合格 (^o^)v
それから日立の現場へ
帰りにcoffee house HIEOに寄りました。


いつも駐車場が一杯なので気になっていました。
お客さんは時間がずれているのか、カウンターに一人
テーブルに二人でした。

ランチの時間も過ぎているのでボンゴレビアンコとセットを注文

出て来たパスタは、いかにも茹で置という感じ (/_;)
一口食べて、パス
コーヒーは結構美味しかったです。


昔ながらの喫茶店です。



パスタはパス
コーヒーなら再訪はあるかもしれません。
帰り道現場に寄って確認

夕方打ち合わせがあるので急いで帰って来ました。
今日の走行距離47キロ
今月1413キロ
明日80キロ走れるかな (^_^;A
[0回]
忙しい一日でした。
自転車でいわきと思ったのですが時間が無いので車でいわきへ
先日日立の法務局でお世話になった人に、お礼にトムテのパンと思いトムテに寄ってみました。



住宅センターに寄ってからユニクロと久兵衛へ
最近靴下が結構痛んできたので買って来ました。 (^_^;A
久しぶりに久兵衛に来たのですが相変わらず濃い味です。



海鮮丼を食べたのですが、1260円にしてはお粗末過ぎ
CP低いですね。 (/_;)

帰り道AVIDに寄りました。
観たかったのは
GOKISO Wheel呆れるほど廻り続けるハブです。
0.5gの重りを付けただけでも廻りだすという事です。
耐久は10万キロ
耐荷重100kg、最高速303km/hに耐え得る
普通の人なら15年は乗れますね。 (^_^)
一度使ってみたいホイルですね。 (^_^)


[0回]