郡山に用事があったので、
サトウサイクルさんにもサコッシュを取り扱って貰えるようお願いしてきました。(^_^)
快く引き受けてくれましたよ(^^)v

これで、現在取り扱ってくれてるサイクルショップ店舗は3件(^_^)
住所 福島県郡山市大槻町字谷地54-9
連絡先電話番号 024-962-4364
営業時間/定休日 営業時間 月から土AM10:30~PM8:00 日曜日 PM1:00~PM7:00
定休日 イベントのある日曜日および展示会等
帰りにとくちゃんラーメンに久しぶりに寄ってみました。(^_^)





こだわりの塩ラーメンも美味しかったですよ(^_^)


このワンタンが良いですよね。(^_^)

明日は小雨もあるので俺ちゃんから借りたOperaパラディオで行く予定です。(^_^)

現在サコッシュは17枚売れました。(^_^)
これからどんどん売れそうです。(^_^)
サイクリストの輪が広がりますね。(^_^)
[0回]
PR
午前中、建物の調査へ行ってきました。(^_^)
思ったより被害は少なくて良かったです。
調査が終わってから雑談
ご主人が信州の出身で自転車の話や建物の話で盛り上がりました。
高知から頂いたという高級なメロンもご馳走になりました。

綺麗な娘さんが、帰りに美味しいバームクーヘンをお土産に用意してくれました。
嬉しいですね。

お昼はブレットバイキング 茨城日立店に行ってみました。
ここは料理はたいしたこと無いのですが、サービス素晴らしく焼きたてパンが美味しいです(^_^)

豚ロース肉のミルフィーユカツレツを注文



前菜の盛りつけも綺麗
味は普通ですが(^_^;

カツレツですがソースが甘じょっぱい(>_<)
残して来てしまいました。(__;)

パンは美味しいのに残念

今まで使っていたデジカメですが、この前にスカイラインで落として以来画質が変です。
耐久性と防水性を優先して買ったのですが、イメージ通りはなかなか撮れません。
腕もたいしたこと無いのですが、でも少しでもイメージ通り撮れるようにCOOLPIX P300を購入しました。(^^)v
明日の美ヶ原で活躍させたいですね。
ちなみに購入価格は、ケーズ電気とヤマダ電機を廻って最終的に4Gのメモリーを付けて貰って表示から5000円引いて貰いました。(^^)v

[0回]
朝早く目覚めてしまって、なかなか眠れない
それなら、渋滞に巻き込まれないようにと3時半に出発(^_^)
阿部さんの事務所の向かいのローソンに6時に着きました。(^_^;
8時に阿部さんが来てくれましたよ

阿部さんの愛車が並んでいました。(^_^)

今週のブルベの為のコマ図もセットされていました。(^_^)

みーさんの誕生日のプレゼントの日本酒と私へのおみやげに日本酒を頂きました。
(^_^)

春日部駅まで送ってもらいました。
ホームに着くとラーメンが・・・
春日部も朝ラー?

大宮まで電車で行くのに最後尾の車両に乗りました。
車掌さんがこちらに来て何かなと思ったら、「女性専用車両ですので・・・」
言われて観ればみんな女性
慌てて次の車両に移りました。(^_^;
そういえば女性専用車両があるというのを聞いたことがありました。(^_^;
田舎もの丸出しですね(^_^;
iPhoneを頼りに会場に向かいます。
到着したのが、説明の4分間前(^_^;
結構な人数がいます

先日借りたマインドマップの指摘通り、今回は5色のマーカーで判りやすく塗ることにしました。(^_^)

休み時間に食べログで近くの美味しいところを捜して予約
並んでいると書いてあったので急いでいってみるとそんなには混んでいませんでした。
場所はちょっと判りにくくiPhoneを持っていても通り越してしまいました。(^_^;
造りは古いですが結構良い感じ


電話で牡蠣の釜飯を頼んでおきました。

五目とか他のもの700円が基本らしいです。


すぐに出てきました。作ってあったのですね。(^_^)
予約したから作ってあったのかなと思ったのですが、あとから入ってきた人も注文してすぐに出てきたので、見込んで作ってあったのですね。

牡蠣のかおりがして結構美味しかったです。
釜飯の中で美味しい方ですね(^_^)
炊きたてでなかったのはちょっと残念ですが(^_^;

玉子はちょっと焦げていました(^_^;

講習会場の大宮ソニックビルりっぱですね。
午後もみっちり講習を受けて最後は終了テストがありました。
テキストを観て良いのでまあ大体の人が受かるようです(^_^;

春日部まで戻って駅を出たら、なんか朝と違う景色
阿部さんに電話をしたら、間違って反対から出てしまったようです。
地下道は遠いのでもう一度入らないとならないらしい
駅員さんに間違ったことを説明して切符の領収書を見せたら特別に通らせてくれました。(^_^;
阿部さんの予定の店が定休日と言うことでイタ飯に変更
店の名前は忘れてしました。何という店でした?
昼間はかなり並んでなかなか入れないらしいです。

セットメニューマンジャーレ3680円を注文
お勧めのパスタとピザが付いています。
甘いのが好きな阿部さんは勿論ケーキデザート付き(^_^)


サラダバーも美味しそうです。
これだけでもお腹いっぱいになりそう(^_^;

店内も良い感じ

粗挽きソーセージと春菊のクリームパスタ
茹で加減も良いですね。
美味しかったです。

牛挽肉とマッシュルームのカルツォーネ包み焼きです
大きな餃子みたいで面白いです(^_^)

カッターを入れると萎んで食べやすくなりました。(^_^)
面白いですね。
味も丁度いいです。人気のメニューらしいですよ(^_^)
石窯で焼いているんですね。


コーヒーはエスプレッソマシンで入れていますね。
でも美味しい方です(^_^)

デザートのプリン美味しかったです。店内でも売っていますよ

阿部さんのチーズケーキ?

美味しそうなケーキが一杯(^_^)


ここで阿部さんと別れて帰途へ
帰りは流石に眠かったです(^_^;
[2回]
市役所に行ってから検査に・・・
一件目が終わって近くの店を探しました。
今日のランチは
魚料理 海幸です
湯本の先日のサイクリングで入ったみゆきの湯の近くにありました。(^_^)
食べログでかなりの高得点
メニューはかなり多いです



時間があまり無いので海幸刺身定食を注文
となりの後から入ってきたおじさんは「さしてい」常連さんの感じです。
息子さんとお父さんの二人でやっているようで、なかなか料理が出てきません。
カウンターには食べログで選ばれたという盾が(^_^)
初めて見ました。

結構お客さんも多いです。
東京から来てハワイアンズに二泊しているご夫婦もここを紹介されて捜してきたと言うことでした。
検査に遅れるわけにはいかないので、待っている間一度現場に行ってくることにしました。
戻るとお客さんはほとんど居ませんでした。
やっぱり平日は昼休み時間が多いんですね。
料理が出てきてびっくり
凄い量(^_^;それもネタがいい
みるからに美味しそう(^^)v
伊豆の刺身定食はいったいなんだったのって感じです。





店内はこんな感じ

おやじさんは、きさくで良い感じです。
息子さんはバイクが好きということでした。
東京に行ってUターンしてきたと言うことです。
跡継ぎが出来ておやじさんも嬉しそうですね。

帰る頃には暖簾がおりていました。(^_^;

銅像も良い感じです。

妹が親の顔を見に来たのですが会社からiPadを支給されたと言うことです。
羨ましいですね。(^_^;
[0回]
全部撮ってこようと思ったのですが、30秒くらい信号に引っかかって間に合いませんでした。(^_^;
前から気になっていた回転寿司のモーニングです。(^_^)

ランチもしているんですね(^_^)

いかにも既製品のハンバーグ(^_^;
残り物でもいいから刺身にして欲しいですね(^_^;



交差点で後ろからぶつけられてしまいました。それも右折しようとしたらなぜから右後ろぶつけられましたよ。(>_<)
[0回]