忍者ブログ

亀のように上り蝶のように下る

自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日のお昼

明日の天気が心配ですが明日のお昼をもう考えていました。

蕎麦古家です

前から気になっていた店です。
新蕎麦なら食べたいと思って電話してみました。

「明日は営業していますか?」

「はい営業しています。」

「もう新蕎麦になっていますか?」

「地元の蕎麦をです、予約を入れておきますからお名前を教えてください。」

「福島から自転車で行くので時間ないに付けるかどうか判らないのですが」

「とっておくので大丈夫です。」

ということで行くことになりそうですね。
まあ最悪電話すればね(^_^;


店名 蕎麦古家
ジャンル
そば
TEL
0241-34-2160
住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原字道前原1131-126
営業時間
昼のみ

拍手[0回]

PR

カラーレーザープリンターLBP9100Cと丸鮮

カラーレーザープリンターLBP9100Cが届きました。
大きいし重い
ヤマトの運転手も一人では持ち上げられないので、待っていて一緒に運びました。
まあ前のプリンターよりは小さいし軽いのですがとても一人では無理です。(^_^;

セットアップですが、ウインドウズは簡単セットアップのCDが付いていました。
画面の通りにすすんでセットアップ完了
子供のパソコン二台もセットアップ

ところでマックはどうやるの?
どこにも書いてありません
サポートに電話して押して貰うことに(^_^;
それにしてもマックについて何にも書いてないのは酷いですよね(>_<)

サポートの人「ネットからダウンロードします。プリンターのアドレスは判りますか?」って
それってインターネット繋がってない人はどうするのでしょうね。
それもCDに入っていたので途中までは自分でやっていました。

プリンターのアドレスですが、ウインドウズを先にセットしていたので判りましたがそれもマックしかない人はどうするのかなと思ってしまいましたよ。(^_^;
まあ無事セットできました。
さっそくプリントしてみたのですが快適です(^^)v







現場に入って打ち合わせをして母を病院に連れて行きました。
先生が人気があるのか2時間以上まってやっと見て貰えましたよ。

終わってから市役所に行ってうちあわせ

あと、勿来海岸の和風お食事処 丸鮮で食事
ここはよく前を通るのですが入るのは初めて(^_^;

造りは古いですね。
アンコウなども美味しいみたいです。
ランチがあるので真鯛唐揚げ刺し定を注文

結構大きめな真鯛がそのまま揚げられて出てきました。
刺身はお飾りなのかと思ったら結構しっかりしています。
マグロと鰹と白身の魚と海老が付いていました。
茶碗蒸しも付いていてCP高いですね。
これなら、また来たいと思いますね
トイレ広くては昔のタイルので手洗いで昔のドライブイン風ですね。

まあ勿来ドライブインと書いてあったので、ドライブインとしても昨日していたのでしょうね。
昔ながらのお馴染みさんが居るようです。(^_^)










拍手[0回]

めん屋 龍次

朝九時から日立で検査(^_^)
バドミントンもしたいので、高萩まで車に自転車を積んでいきました。

セブンに車を置いて行くことに
ところが、カメラを忘れて来たのに気がつきました。(>_<)

でも、iPhoneのカメラもiPhone4になって良くなっているのでそれで撮ることにしました。

日立近くでキャンピング仕様の人が走って居たので声を掛けたら北海道から走ってきたらしい
もうちょっといろいろ話したかったのだけど、そのペースでは現場に遅れてしまいそうなので先に先に行くことに(^_^;

現場には9時一寸前に到着
検査をしてそれから戻ります。
走行距離は30キロ
ちょっと物足りない距離ですね。

そのぶんバドミントンで汗を流しました。(^_^)

午後から別な現場に寄って、それからいわきの法務局
お昼をどこで食べようかなと思ったのですが、時間が遅くて終わってしまったところが多い

めん屋龍次がまだやっていたので行ってみました。
食べログではかなり混んでいるようですが、時間が2時を廻っていたのでお客さんも3人しか居ませんでした。

小上がりは、結構高くて大上がり?(^_^;
メニューを見て七三黒ラーメンを注文



あとから食べログを見たらつけ麺が人気なんですね。
麺は細麺と太麺が選べるのですが、細麺を注文

麺振りは一回で決めています。
麺が宙に舞ったところを撮ろうと思ったのですが、タイミングが合いませんでした。(^_^;

トッピングにねぎも小鉢に付いてきました。

麺のゆで加減は良かったです。
スープは濃いめでなんとも言えない味ですね。
不味くは無いけど、私の好みでは無かったです(^_^;




気になっていた店なのでクリアーと言うことで(^_^)
店名 麺屋 龍次 (めんや りゅうじ)
ジャンル
ラーメン
TEL 非公開
住所 福島県いわき市平材木町26-2
交通手段
いわき駅から607m
営業時間
11:30~15:00
18:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日

拍手[1回]

すし食堂おはん

つくばに打ち合わせに行ってきたときに、寄った店です。
こちらには7月に引っ越してきたと言うことです
外から見ると普通の住宅ですよね。
中は店舗らしくなっていますが(^_^;
場所も判りにくく一度通り過ぎて引き返して高速道路にそって入ってきました。

昼時なので結構お客さんは入っていました。
本日のランチにオムライス
マグロ煮付け定食
ネギトロ丼と入り口にかいてありました。

そんなにお腹は空いてないのでネギトロ丼にしたのですが、丼で食べるほどネギトロが好きでないのに出てきてから気がつきました。(^_^;

少し高くてもお勧めの海鮮ちらしにすれば良かったです。
今度は海鮮ちらしを食べてみよう(^_^;










店名 酒肴、海鮮、すし食堂 おはん
ジャンル
寿司、定食・食堂
TEL 029-838-5234
住所 茨城県つくば市今泉119-5
交通手段
みどりの駅から3,170m
営業時間
昼膳11:00~14:30(L.O.14:00)
夜膳17:30~21:30(L.O.21:00)

ランチ営業、日曜営業

拍手[0回]

ととさん

いわきの住宅センターに行ってきました。
訂正が終わったらもうお昼を廻っていました。(^_^;
お昼はどこで食べよう
前に一度行って休みだった茶房ととさんに行ってみました。
ひっそりとした門構え
降りしきる雨が余計風情を出していますね。(^_^)
階段を上がると和風な建物
住宅を直した感じです







置物が可愛い




玄関の天井も凝っていますね(^_^)




水屋だったところですね

朝顔?も綺麗(^_^)






昼膳を注文


鯖とチーズの組み合わせも面白いですね




もともと茶室に使っていたようで炉が切ってありました。
でも、炉の位置が変
お手前が難しいですね
「炉の位置が変わっていますね」と話したところ「前に茶会をするのにお貸ししたのですが逆勝手の上お客さんの位置も難しいのでお茶の先生も苦労していました。畳が傷んだら炉も直そうと思っています」と言うことでした。(^_^;
他の部屋も見せて貰いましたよ。(^_^)

増築したときの外壁もそのまま内壁になっています






築40年くらいと言うことでした
和風建築は落ち着きますね

今HPを見たら蔵が美術館になっていました、見てくれば良かった(^_^;

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[11/26 bB]
[11/25 bB]
[11/25 TOY_BOX]
[11/23 俺ちゃん]
[11/22 DDJ]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
ロータス
HP:
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析

カウンター