IBMのジャージですが、こちらのみんなの案を取り入れて山ちゃんに制作して貰いました。
青のジャージと赤のジャージの二種類を作るということでも良いかなと赤を直してみました。
変更点は、
1.葉っぱが花札の猪鹿蝶みたいで嫌だという意見があったので削除しました。
2.虹も五月蝿い感じがするというので無くしました。
3.フラガールがナイチンゲールみたいでフラガールに見えないので変更
サイドの文字もシンプルにIBMにしたい
4.私としてはリチャードさんとヘレンさんが主催しているKIIのロゴもいれてあげたい
まげでらんにと福自練はロゴがなかったのでメーカーに追加してもらいます。
こんな感じではどうでしょうか?


[0回]
PR
検査の帰り道
ベーカリー「パステリア」に寄りました。
この店は、私が知っている限り30年以上前からあるような気がします。
二階はワインバーになっていますが、それは最近ネットで知りました。
パンを買うのは初めてかもしれません。
いろいろありますが、普通のパン屋さんという感じですね。
永く地元に愛されている店なんでしょうね。


一番人気というパンも買ってみました。
味はまあまあです。 (^_^;A

レーズンボールも買ってみましたが、もっちりした感じです。

二階の店のジャズコンサートのチラシが張ってありました。
行ってみたいですね。
夜の日立なんてもう何年も行ってないですね (^_^;A

ワインバーの入り口です。 (^_^)

今日も検査で常陸多賀へ
帰りにシビックセンターの中にあるパン屋さんに寄ってみました。
カフェバンドゥです。
カフェですがパンやお弁当も売っています。

ここの広場は好きな空間です。 (^_^)


工事中に両側から作り始めたのですがちゃんと真ん中でくっつくかが話題に昔なりました。
丸い部分はプラネタリウムになっています。
そういえば暫く観ていないですね。

入り口です。

色々なパンが売っていました。
値段も安いですね。


若い人がやっていましたよ。
まだ時間が早いのでお客さんは誰も居ませんでした。

ランチもワンコインと安いですね。

パンを買うとセット料金になって280円のコーヒーが150円で飲めます。
それならと早速オーダーしました。 (^_^;A


トイレに行こうと思いトイレを探していたら写真展をしていました。
ぐるっと観て、私の好みの作品に投票したのですが、「ロードバイクで来たのですか?」と受付の人に声をかけられました。 (^_^)
昔ロードレースして居たということです。
今は息子さんとお孫さんのマウンテンのレースを応援しているということでした。 (^_^)
iPhoneで写真や動画をみせて話に花が咲きましたよ。
72歳ということでしたが、まだまだ乗れますよね (^_^)
また、新しく知り合いが出来て良かったです。 (^_^)



寒空の中を帰ってきました。 (^_^)
[0回]
ステーキハウス向志満 山海 (ムコウジマ サンカイ)に行ってきました。
前から一度行ってみたかったのですが、なかなか機会が無いのと行ったときにやってなかったりと振られていましたが、やっと行ってきました。

建物はバブルの頃に建てられて、確か保養所に造ったような話を聞きました。

料理人も東京で修行してきた人がやっているみたいです。
入るとステンレスの鉄板で焼くようになっていてそれが二カ所ありました。
まだ、他のお客さんで混んでいたので待合に通されました。

待っている間にメニューを見て注文

とっても落ち着いた空間ですね。

キノコの前菜

サラダは山芋がかかっていました。

久しぶりのイベリコ豚
亡くなったフェイザンのマスターがよく焼いてくれたので思い出しましたよ。(>_<)
もっといろいろ料理を生きているうちに教えて貰えば良かったです(>_<)

和牛もとっても美味しかったです。
今度は松阪牛を食べてみたいですね。


ご飯も美味しい米を使っていました。

デザートのアイス

エスプレッソのカップもお洒落でした。

とっても満足(^^)v
また行ってみたいですね。(^_^)
[0回]
天気予報では曇りだったのですが、突然の雪
一寸びっくり
図書館の前の公園は子供が喜んで遊んでいました。
子供は喜びますよね。

二つ島も雪景色
滅多に観られないですね。

大津港の船にも雪が
港も寂しそうです。(^^ゞ

図書館から借りてきたのは、「銀輪に花束を」に出てきた「山地の森林植物」です
分かりやすく、知っている植物がたくさん紹介されていました。(^_^)

[0回]
仕事で日立に
ランチを何にするか悩みました。
寿司にするか、ラーメンにするかフレンチにするか (^_^;A
結局フレンチにしてみました。
向かったのは
デュ・バブレン (Du Bas Brin)昔からある店で敷居が高かったのですが、一番安いので1800円があるのでそれにしました。
お店は開店して24年経っているそうです。
昔からあるのは知っていたのですが高級そうで二の足を踏んでいました。
外にも紹介があり、値段も書いてありました。 (^_^)


駐車場には車が一台だけ
やっていないのかなと思ったら営業中の札がかかっていました。 (^_^)
中は落ち着いた雰囲気
大きな絵がかかっているのもいいですね。
料理の本もありました。

お客さんは私だけ
魚か肉か悩んだのですが、肉は牛肉と黒豚とあと一つ(忘れました)を選べたので牛肉にしました。
ワインはフランスのコルビエール
美味しかったです。

スープはレンズ豆のスープ

肉も柔らかくて美味しかったです。
ソースも美味しいですね

ドルチェも甘すぎず美味しかったです。

電話で予約が入ったようで夜は結構予約で一杯のようでした。
特別な日にゆったりと食事をするのにいいですね。
夜は5000円と8000円のコースがあるようです。
しっかり冷ましてから帰ってきました。 (^_^)
帰りは小山ダム経由で
日没が綺麗です。


[0回]