自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iMacの27インチにはしたのですが、デルで使っていたモニターがもったいないので、アダプターを買って2画面にしました。 (^o^)v
流石に広くて快適ですね

windows7でも2画面で快適なのですが、マックのマウスとキーボードが使えません。

認識をしているのですが使用不能になっています
だれかわかる人は居ないかな (^_^;A

TOY_BOXさんがアドバイスしてくれたのでいろいろやってみたら使えるようになりました。やっぱり使えたほうが便利ですね。
[0回]
PR
守り人シリーズはハイペースで読み終えてしまい、万城目学の偉大なるしゅららぼんも読み終わりました。
先日病院で読む本も無かったので、iPhoneで蟹工船を読んでいたのですがそれも読み終わり、木曽路ツーリングを思い出しながら島崎藤村の夜明け前を読み始まりました。
昨日の夜は、読む本も無いので本棚から夜明け前を引っ張り出してきました。
初版が昭和二九年
生まれていません(^_^;
私の買った文庫本が昭和四九年
確かに大学一年の時にまとめて島崎藤村の本を買った時期と一致していました。
昨日の夜、読む本が無いとツイートしたらはこちゃんが、万城目学の作品を紹介してくれました。
偉大なるしゅららぼんを読んだ後だったので、丁度図書館もチェックして昨日借りてこようかなと思っていたところでした。(^_^)
あと、Facebook仕事術も読んでいるのですが、これはパソコンと向き合いながらがいいですね。
かなり参考になります。
ただ、私の場合仕事に使えるかというと、地域に根ざした仕事なのでどれだけ有効は疑問ですが、種を蒔かないことには芽もでませんから、楽しみながらやっていきたいと思って居ますよ。

[1回]

意外と早く起きたので、みーさんに早く行くよとメール
待ち合わせ場所のセブンに着いても返事が無い(>_<)
電話しても出ない
これは絶対寝てると思ったら寝てました。
待つこと1時間近く(^_^;
国体記念体育館に行ったらローブが貼っていて入れない
近くにベニマルがあったのでそちらに停めさせて頂きました。
予定では6時スタートはずが7時半
もう暑くなっています。(^_^;


土湯温泉まで来たらおじいさんのままちゃりが迫ってきました。
みーさんおじいさんのママチャリより遅い?
って思ったら電動アシストでした。(^_^;
確かにらくちんそう(^_^;

みーさん脚が重いって言いながら登ります。
もう少し細ければ軽い?
やっと道の駅
でも昔はここからスタートだったからそれを思えば走れるようになったもんです。(^_^;

先にローディーが来ていました。
同じオペラに乗っていました。
珍しいですよね。
これから二本松に下ると言うことでした。(^_^)

ももが美味しそう(^_^)

みーさん段々快調になりスイスイ登っていきます。(^_^)
本領発揮?


シルエットが良い感じ(^_^)


雲行きが怪しいなと思ったら降ってきました。
それも、ゲリラ豪雨?
雨宿りする場所も無いのでそのまま走ります。
浄土平の方が晴れ間が見えているのに(>_<)

ずぶ濡れで浄土平に到着


焼きそばとたこやきを食べてお昼にしました。(^_^)
噴煙がいつもより多い感じ(^_^)

下りは快適(^_^)

高湯で温泉に(^_^)
濡れた服は半乾き状態

下る途中でまた降られました。(>_<)
ゴールして着替えたのだけど花火の会場付近は車を停めるところがありません。
離れたイオンドールに停めて自転車で会場へ
自転車の鍵を忘れたので自転車を自転車置き場には停められません
盗まれたらもう買えないので(^_^;
ということで、規制の掛かってない川向こうから観ることにしました。
レジャーシートも買ってきたのでゆったり(^^)v

夕日をみながら二時間待って花火
なかなか綺麗でした(^^)v

[0回]

この前の転倒でヘルメットも破壊
次のヘルメットは何にしようかと思って居たのですが、丁度メット シンセシスが売りに出ていました。
赤一色でそんなに高級感が無いように感じたのですがよく観ると違いが分かってきます。

紹介では
●全く新しいアプローチでクーリングを考えられたモデル
●クーリングシステムをさらに向上させるためのICE lite、GEL O2、HCS20の3つのパテンド
【ICE lite】非常に薄く向こうが透けて見える透明のリブをエアインテークに配して、最大限の開口部を作る
【GEL O2】発汗を抑制させるために配される11個のGEL O2マイクロパッド
【HCS20】11個のGEL O2マイクロパッドのおかげで20%未満しかヘルメットと頭が接触しないので通気性UP
●軽さや安全性も確保
とあります。
確かにOGKの今までのヘルメットと比べると開口率が全然違いますね。
これなら汗も違いますね。
OGKは正面から見るとこんな感じ

通気性が全然違います。
透明のリブが強度とデザインと通気性を可能にしているのでしょうね(^_^)

内側もOGKはネットに布のパット

METはジェル状のパッドを最小限に貼ってあります。これで頭皮との接地面がかなり変わります。

デザインもいかにもイタリアらしいですね。(^_^)
俺ちゃんがLamborghini Aventadorsと共通点を感じると言ってきました。(^_^)
コンセプトがまったく違う視点ですね。
そこがイタリアらしいところでしょうね。(^_^)
後ろはダウンフォースをあげる?なんてことは無いですよね(^_^;
俺ちゃんがパラディオを持って来てくれました。
ネモトさんにバーテープを買いに行きその時にサコッシュもお願いしてきました。(^_^)
その後、夜ハナピーがサコッシュを届けてくれました。(^_^)
現在の売上は12枚です。(^_^)
[0回]

午前中は現場で打ち合わせをした後バドミントンに行ってきました。
今日は暑くて汗びっしょり(^_^;
かなり体重が減りました。水分だけ減っただけのような気がしますが(^_^;
午後からアビッドさんへサコッシュの販売について説明に行ってきました。(^_^)
みんなで協力をして少しでも義援金が集まると良いですね。
オークションにも出したのですが早速北海道の方から購入依頼がありました。
とっても嬉しいです。
俺ちゃんの所に行ってジョルジオーネをばらして貰いました。
Operaパラディオに部品を移します。(^_^)
先ほど連絡が来てもう終わったということでした。早いですね。(^_^)



今日はちょっと高級なワイン1987年ものは流石に美味しかったですよ。(^^)v

[0回]