午前中は登記と完了検査の件で平潟へ
バドミントンを少ししてから、お昼を食べに一心へ
お昼時なのに、一組だけ
値段は海鮮丼が780円と安いです。
内容的には、780円なら仕方ないですね





水戸へ行ってから、役所をまわりました。
水戸周辺は調整区域が多くて大変です。
県庁も初めて行きました。
県庁は映画のロケにも使われているようで、素敵な建物ですね。




[0回]
PR
市役所に行って建築指導課と生活環境課へまわってから本社へ。
水戸支店へ行くことになったので、買ってあったパスタや、その他いろいろなものを全部メッセンジャーバックに詰めて引っ越すことにしました。
それからセブンの冷やし中華を買ってお昼を食べて水戸へ向かったよ。
まず、日立の法務局によって、それからつくばの人との打ち合わせの予定です。
つくばの人と会うのはつくばの喫茶店の設計をした時以来です。
車もBMWからプリウスに変わって居ました。笑
東海まで来ているというので、その近くでどこかでお茶を飲みながら打ち合わせをしようかということになって、レタスカフェに行くことにしました。
レタスカフェは、前はレタス畑という名前のお店だったのですが、いつの間にか変わったのですね。
駐車場も結構広いのですが満杯に近かったです。
ここは、お店の一部を後から鉄筋コンクリートで増築してあるのですが、増築してから入ったことまだありませんでした。
気にはなっていたのですが、前に入ったのは20年くらい前かもしれません。

入り口にはベスパが飾ってあってちょっとおしゃれな感じです。


ポストも良いですね

ベスパが飾ってあるというと、私の記憶の中で印象が深いのは、京都の喫茶店です。
自転車で学生の頃京都に行った時に、飾ってあって、雰囲気がよかったので覚えていました。お店の名前は忘れてしまいましたが。(^^;
もう35年以上前の話ですから。(^^;
1時を過ぎたので出てくる人がいたのですが、やはり女性客で特に若い女性が多い感じです。女性の人気の店という感じだね。
前は天井が高くて光が入っていたのだけれども、いつのまにかガラリがついて、中はちょっと暗くて落ち着いた雰囲気に変わって居ました。




メニューを見るとオムライスが売りのお店という感じで、オムライスのメニューが沢山ありました。

3人ともお昼を済ませてしまったので、ドリンクだけでも大丈夫かどうかを確認しました。
後はせっかくだから、お店のお勧めのオムライスも3人でつついてもいいから、1つとることにしました。
料理が出るまで仕事の打ち合わせをしていました。 2件頼まれたので結構時間的には大変かな。
前菜はビュッフェスタイルになっていたので、いろいろとってきてくれたのを写真を撮らせて貰いました。


オムライスも来たのでちょっと食べさせてもらったのですが、卵はとろっととしてておいしかったです
二口食べただけですが。笑

今度はランチで入ってみたいですね。
時間があまりないので私は先にでて来ました。
水戸支店について、まずは本社から引き上げてきたパスタやその他のものを整理しました。笑
その後急いで確認申請の書類と図面をチェックして、民間の審査機構の安心機構へOさんと一緒にむかったよ。
何とか5時前に用事を済ませて、それからその後の流れの打ち合わせをしたのだけれども、もう1人はいるはずだった人のパソコンが余ってるというので、せっかくだから使っちゃおうということになって引っ張り出してセットアップしました。
サポートに電話したり打ち合わせをしたりして結局9時過ぎまでかかってしまいました。
俺ちゃんのライトスピードを見せてもらいました。
重量はなんと5.8キロです
ほんと軽いですよね。
私のコルナゴが重く感じましたよ。(^^;


[0回]
いわきの住宅センターに行ってからひたちなかへ
ランチは何にしようかと悩んで最初は手打ちラーメンと思ったのですが、並んでいたので次の候補のカレー屋さんへ変更(^^;
印度屋らんがるです。
駅前なので、市営駐車場へ車を停めました。
テナントビルの二階にありました。

値段は結構安いですね。(^^)

階段に貼ってあるのはちょっと怪しげ?笑




ランチセットがお得な感じです。
Aセットを頼みました。

カレーは本日のカレーを注文

辛さは店員さんに「激辛はからいですか?」と聞いたら「辛いですよ。汗が出るほどですよ」というので折角だから激辛を選んでみました。(^^;


食べてみたらやっぱり辛かったです。
でもこれくらい辛いほうがカレーを食べている気がしますね。
汗をかきながら食べました。
水も五杯くらい飲んだかも(^^;
ナンも大きくてお腹一杯になりました。
お店の方が「ナンのお代わりはいかがですか?小さいのも出来ますよ」と言ってくれました。
お腹一杯なので気持ちだけ頂きました。(^^)
会計をする時も「駐車場に停めましたか?」と聞かれ駐車券を貰いました。
また行ってみたいですね。(^^)
コンビニで働くフェリーがおまけについていました。
さんフラワー号です
孫のおもちゃですね。(^^;

[0回]
いわきで完了検査があって、まず完了検査を受けたんだけれどもやっぱり既存の物置がひっかかってしまいました。涙
それから高速を飛ばしてひたちなか市役所に行きました。
その後近くの木挽庵に。
木挽庵に行ったのは何年かぶりです。
木挽庵は入り口も趣があっていい感じです。


中に入るとお客さんはもう結構入っていました。

茨城県ではお蕎麦屋さんではかなりの人気店です。
扉の取っ手も陶器を使っていて結構凝っている感じですね。

二色そばの大盛りを注文しました

更科と田舎そばという感じだね。
量は思ったよりもずっと多かったです。(^^)


おいしかったけれども、腰と風味がいまいちなかったかな。
田舎蕎麦は幅はあるのだけども厚みがなくて田舎というよりはちょっとあか抜けていた?笑
おいしい蕎麦の方に入るのは間違いないけどね。
コケが良い感じです

それから水戸支店の方にいって近くのパン屋さんが美味しそうなので入ってみました。

今日の朝ご飯ように、パンを三つかったよ。✌



値段は結構安かったよ。イートインもできるしドリンクも飲み放題です。


水戸支店で暫く色々話していました。
これからは水戸の方に通うことが多くなりそうです。
自転車で通ったら速くなりますね笑
[0回]
日立まで仕事に行ったので、お昼に日立駅前のカレー屋さんに寄ってみました。
食べログで調べた時はカラチだったのですが店の名前がガンジーになっていました。(^^;


2月26日オープンって書いてあったので今年オープンしたんだね。
お客さんは二組だけ入っていて駐車場はちょっと狭かったけども隣にありました。


ホールが日本人で、中でインド人が料理して居ました。

タンドリーセットを頼みました。2種類のカレーとライスとタンドリーチキンが付いてきます。

カレーはバターチキン、野菜、マトン、グリーンチキン、キーマ、チキンから選べます
先日頂食べたスリランカの店ではお米と辛さが選べたのですが、ここはどちらも選べませんでした。
料理はワンプレートで出てきてナンだけ別に出てきました。


ナンはおかわりができるということでした。

カレーはバターチキンとキーマを選んだのだけれども味があまり代わり映えしなくてシチューを食べてるような感じでしたよ
。
どうしても水戸で食べたスリランカのカレーと比べてしまいますね。
辛さも甘口という感じでカレーを食べているという感じがあまりしませんでした。
カレーはやはり辛いと思う位のほうがおいしいですよね。
ナンもスリランカの店か、高萩のインドカレーの方が美味しく感じたよ。
ご飯は普通のご飯でちょっとカレーには柔らかめだったので残してしまったよ。
ちょっと残念な結果になってしまったよ。再訪はないかも。
バドミントンで結構汗を流したので、少しは運動になったよ。
[0回]