よかっぺ時計です
前にみんなで行ったときに時間が合わなくて観られなかったのですが、今回撮ってきました。(^^)v
小室哲哉中島村の出身なのでたしか寄贈したとか(^_^;
[0回]
大内宿に行く前に腹ごしらえ(^_^)
いまの家本店に行きました(^_^)

2時くらいになりそうなので前もって営業しているかどうかを確認の電話を入れておきました。

メニューもあっさりしていますね。
県外ナンバーの車も停まっていました。
店内は結構広いですね。私が電話で連絡したものだと伝えると暖簾も下ろしました。
店内では通しでやっているように書いてあるのですがやはり冬なので2時くらいで一度閉めるようですね(^_^)
ワンタンメンを注文
醤油味であっさりしています。
麺は勿論手打ち
平麺です。
結構もっちりしていて良い感じ(^_^)


羽鳥湖を通って大内宿へ
二俣温泉に入りたかったのですが、もう時間が遅いので日帰り入浴はやっていません。(>_<)
レジーナの森が10時までやっているというのでそちらで入ることにしました。(^_^)
大内宿は雪祭りなので渋滞
30分以上待って駐車場に入りました。(^_^;
三澤屋も雪囲いしてありました。

大根が干してありました。



つららも立派ですね(^_^)






[1回]
『
Fotopedia Heritage 』は、25,000点に及ぶ、世界遺産の美しい写真を閲覧し、世界中を旅することができるアプリです。
観ているだけで飽きないですね。
写真がほんとうに綺麗ですね。日本なら観たことのある景色も出てきますね(^_^)
仕事をしながら観ていると癒されます(^_^)




場所も表示しますが、実際そうそう行けるわけでは無いのでこれで十分です(^_^)
iPhoneでなくてiPadならもっと大きく観られるので良いでしょうね。
インナーですが、ユニクロのヒートテックにはじまりいろいろ出ていますね。
お勧めは人それぞれですね。(^_^)
はなぴーさんはサンキがおすすめ
しまむらがいいというひともいます。
私はゼビオのインナーを着ていますが、サンキも買ってみましたがサンキの方が同じLでもゆったりしている感じです。
カズさんはワークマンが良いと言っていました。
ワークマンの方が生地が厚いみたいです。
ユニクロも初期は生地が厚かったのですが薄くなったようですね。
現場で働く人のためにワークマンの方が暖かく出来ているのでしょうか?(^_^;
[1回]
検査が9時から入っているのですが、日立までこの時間帯に行くのは渋滞でうんざりしてしまう。
そこで朝6時にでてマックで朝マックしてノンビリすることにしました。(^_^)
途中朝日がとっても綺麗
早起きは三文の得ですね。


現場の近くのマックには7時に着きました。
これがあと30分遅れると2時間くらい掛かってしまいます。
マックはWi−Fiが使えると思ったら繋がらない
iPhoneはWi−Fiが使えます。
iPhoneで調べたらプロバイダーが対応していないとダメとか(^_^;
私はYahoo!BBなのですがオプションに入らないとならないらしい
まあ滅多にマックでパソコンを使う事なんて無いのでオフションを付ける機も無いし(^_^;
ということで、持っていった本を読みながらノンビリした時間を過ごしました。(^_^)


[0回]