午前中仕事をしてから俺ちゃんのところへチェントウノとオペラを持って行きました。
俺ちゃんの友達が来てしばし雑談(^^)
それから、喜多方のラーメンフェスタに向かいました。
twitterで高速は通行止めの情報
まあ節約もあり下を通って行きます。
上遠野で図面を届けて向かいました。
途中、予想通り吹雪
まあ、晴れてる浜通りから吹雪いている喜多方に向かう人も少ないでしょうね。
途中吹雪で見えないせいで落ちている車の沢山
やっと会場に着いたのですが、満車で遠い駐車場へ(T.T)
でもシャトルバスが出ていました。

会場に入ると献血の車も来ていましたが時間が無いので今回はパス
チケットを買って中へ

吹雪のせいで空いていました。
前日はかなり混んでいたようです。

何を食べるか悩んでしまいますね。(^^;

一番候補は真登
長岡一の行列が出来る店だそうです。
あっさりした醤油味が良いですね。
麺もストレートの普通麺、ちょっと細目です。



大勝軒も良いのですが支店がたくさんあるのでここで食べなくてもね(^^;

一風亭もいつでも食べられそうなのでパス(^^;

宮城の麺組も興味はあったのですが(^^;

地元の老麺会もパス(^^;

真澄のラーメンです。
シンプルですね。

麺もそつないですね。飽きない味です。

次は富山ブラックラーメン

名前の通りスープがブラックです。

麺も少し黒いですね。
ストレート麺が美味しかったです。

まだお腹に入りそうだったので、東京ラーメンけいすけに挑戦


麺が茹でが足りないのか、ぼそぼそしていてちょとがっかり、スープはカニの味がしました。

他のも食べてみたかったのですが流石に満腹
裏磐梯雪祭りに向かいます。
本当は1000円で三ヶ所の湯巡りをしたかったのですが、時間も無いのでパス
道の駅は流石に人が居ませんでした。(^^;

案内にも雪がどっさり

折角だからと五色沼に寄ったのですが、車が一台通るのがやっとの除雪
行く人も居ないのですね。
私も初めてですが(^^;

駐車場からは雪の回廊をあるって毘沙門沼まで行きました。




雪祭りの会場へ移動



鎌倉には神様が飾って在りました。


本当はれんげ沼でキャンドルナイトの予定でしたが、吹雪のため屋内に変更でれんげ沼には何もありません。




バンダイくんも居ました。

背中には裏の文字が(^^;
裏家業?
裏磐梯の裏ですね。笑

キャンドルナイトのオープニングです。










アンケートを書いて八重たんを貰いました。

帰りは結構渋滞
高速に乗るために左側が渋滞していたのですが、右側を走って高速に入るところで割り込む車が居ました。
ファザードを出せば良いってもんじゃないですよね。
神経を疑います。
あと、吹雪いている時はファザードを付けて走るんですね。
いつのまにそんなルールが出来たのでしょうね。
吹雪いていたけどラーメンあり雪祭りありスノーライドありで楽しめました。
[0回]
PR
私もいわきで走りましたが物凄い突風でした。
喜多方も吹雪でしたか。
寒い分、あったかいラーメンが美味しそうですね。
そろそろツーリングの企画もしたいですねぇ~