自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)
[
70]
[
71]
[
72]
[
73]
[
74]
[
75]
[
76]
[
77]
[
78]
[
79]
[
80]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自転車を洗っていたら山ちゃんが来ました。(^_^)
10日が結婚式(^_^)
もうカウントダウンですね。
結婚式は身内で行うと言うことです。
ちょっとサプライズを考えていますよ(^^)v

ニューマシンも検討しているというので、コルナゴも試乗して貰いました。(^_^)

山ちゃんが帰った後急いで検査へ
高速を飛ばしていきました。
昨日は柏までノンビリリッター27キロで走っていたのですが今日はそんなことは言ってられません(^_^;
検査も終わってお昼を食べることに
まだちょっと早かったので近くの海岸へ・・・

前から気になっていたラーメン屋さん
めんくい亭へ
チェーン店ですが結構人気です。

担々麺の醤油味を頼んだのですが、麺もプリプリしていてありですね。
待ちが出来るほどですので人気です。
確かに、ありですね。
ちょっと気になったのは、店員さんですが、若い子でペンの持ち方が信じられない持ち方をしていました。
あれで上手に書けたら凄いなと別な意味で感心してしていました。(^_^;

ランチにラーメンを食べたことだし消費しないとならないと思い夕ポタへ
この時期にまだバラが咲いていました。

入り口のドアに掛けた花もお洒落ですよね(^_^)

高柴ダムに行こうと思ったら通行止め(>_<)

暫く車も通ってない感じです。

かなり崩れていました。

ちょっと越えれば、道があるかなと自転車を担いで登ってみたら・・・・
絶対無理(^_^;

引き返して勿来の関の坂を上りました。
15キロくらいで上りましたが、途中でペースダウン
でも15キロくらいならキープ出来そうですね。
下って海岸へ


ちょっとアングルを変えて(^_^;



完全にポタリングになってしまいました。(^_^;
[0回]
PR

裏磐梯スカイバレーヒルクライムの応援に行ってきました。
去年は、吾妻スカイライン、レイクライン、ゴールドラインと3ラインを走りながら行ったのですが、今年は台風にぶつかってしまいそれはちょっと無理そうですので車で天気をみながら走ることにしました。
猪苗代に着いたのが8時過ぎ
雨が降ってないので、猪苗代から走ることにしました。
檜原湖一周では短いですからね。
でも、走り出して4キロ行ったら雨が降ってきました。
先には重い雲が・・・
絶対雨が降っているような感じ
諦めて戻りました。
車で、向かうと止んでいました(^_^;

会場に着くとまだ選手は戻っていませんでした。
ステージには抽選の商品の自転車が(^_^)

なかなか知り合いが来ないと思ったら、もう反対側から帰ってきていました。
ベッキー軽いですよね。
私より2センチ小さいのですが、私より20キロ軽い(^_^;

Panaoさんとおかみさんもゴールしてもう着替えていました。(^_^;

keiさんもゴール
去年より8分遅かったとか(^_^;
練習不足みたいです。坂嫌いなんて言っていましたよ。(^_^;


keiの知り合いのお坊さんです(^_^)


リチャードさんとおかみさんも入賞(^_^)


ヘレンさんは、今年はロードで入賞を逃しましたが女性の最高年齢で受賞(^_^)

二人とも良い笑顔をしていますね。(^_^)


アンカーさんの「オレメタボ」のシャツには笑わせて貰いました。(^_^)


リチャードさんがみんな茹でたてのトウモロコシをご馳走してくれました。(^_^)
美味しかったです。
リチャードさんご馳走様です(_ _)

解散して私たちは、檜原湖一周に(^_^)

スカイバレーへの分岐点
みーさんはさも当然のように左へ曲がって言ってしまいました。
あれあれ右じゃないの?(^_^;

sioyaにはHさんとお友達の海自の人が先に着いていました。(^_^)
一緒の塩ラーメンを食べることに(^_^)

avidの店長とベッキーも先に来ていました(^_^)
定番の塩ラーメンあっさりしていて美味しいですね。
蕎麦古屋は新蕎麦が出たら行ってみたいですね。(^_^)
ここで、Hさんとお友達にお別れ


トンネルを造り始まっていました。
ほんとに始まったばかりですね。

暫く走ると雨が降ってきました。(>_<)
道の駅で雨宿り

山塩ソフトクリームを食べて雨宿り

かなり強い雨になりなかなか止まないです(>_<)
待っていたら、お酒を飲んでいたおじさんが、「酒を飲んでいるから食べないから」と焼きおにぎりをくださいました。(^_^;
なんでも山菜採りもするとか、前回来た時も私たちを見かけたようです。(^_^;
熊にも何度も出会っているとか(゚ロ゚屮)屮

バスが来たので乗せて貰おうかなんて考えてしまいました(^_^;
やっと明るくなってきて出発



走って居る時間より休んでいる時間が長かったのですがやっとゴール
駐車場には他に車はもう一台もありません(^_^;
強者どもの夢の後と言う感じですね。(^_^)

猪苗代のケーキやさんに行くことに(^_^)


中で食べられるのでケーキセットを注文





EveryTrail - Find
trail maps for California and beyond
[0回]

サコッシュも一度締めて福島民報の方に寄付に行く予定です。
そのためにもサトウサイクルさんに売上状況を確認に行ってきました。
行く途中でミニストップでベルギーアイスクリームが美味しそうだったので買ってみました。
前から気になっていたのですが、初めて食べました。(^_^;
でも、美味しかったです。

そのあとサトウサイクルさんに行ってきました。
「明日は出るのですか?」などと明日の大会について話して居ましたよ。(^_^;

サコッシュ福島義援金委員会も一度決算して福島民報に寄付に行く予定です。
中通りで義援金のご協力出来る方は、サトウサイクルさんに置いてありますので宜しくお願いしますね(^_^)
郵送を希望の方は送料は
1枚なら定形外が200円で一番安い
2から3枚なら350円のレターパック
6枚くらいまでならエクスパック500が500円ですね。
それ以上ならゆうパックになると思います。
連絡先は
rotas17@gmail.com
振込先はゆうちょ銀行
記号10650番号13100581
他金融機関からは店名〇六八店番068普通1310058になります。


A4が丁度入るくらいですね。補給食をいれて食べ終わったら背中のポケットにしまえますね。

ホックも付いてきます。(^_^)

地震の日付も入ってきます。(^_^)

[2回]
午前中はバドミントン
午後からHONGOUさんがヘレンさんのニューシューズを入ってみたいというので、ポタしながら連れて行ってあげることにしました。(^_^)
真っ直ぐ行ったのではつまらないので、広域農道経由で行くことに(^_^)
この道も震災後暫く通行止めでしたがやっと通れるようになりました。(^_^)


折角だから浄蓮寺のよりました。
やはりHONGOUさんも小学校の時に遠足で来た覚えがあると言うことでした。
やっぱり遠足の定番なのですね(^_^)


広域農道に入りました。
山ちゃんがよく走っているコースです。


ここからの眺めはいいですね。
HONGOUさんも自分でここまで登ったのに満足していました。(^_^)

咲く花も秋を感じませます(^_^)


ヘレンさんのところに寄ってシューズを履かせて貰いました。
ぴったりみたいです。
シューズはこれに決定みたいですね。(^_^)
AVIDさんではマビックのシューズは扱ってないと言うことなので通販で買うしかないですね。(^_^;
遅くなってしまったので急いで戻りました。(^_^;

[0回]
リチャードさんの所にタイヤの修理をお願いに行ったら先日話して居たヘレンさんのシューズが届いていました。(^_^)
310gで軽いですよね(^_^)
MAVIC SCORPIO (スコーピオ)
【主な仕様】 MTB XC用 女性用専用設計
女性マウンテンバイカーと共に開発された、
女性専用設計のMTBシューズです。
XCに最適なプロテックション効果を持つ
一体構造のトゥーキャップを備えています。

私のも計ってみました。
かなり痛んで汚いです(^_^;
結構重い

デローザで使っているのはそこそこ軽いですね(^_^)

SPDで使っている方を新しくしたいですね。
候補はこれ
リチャードさんお勧めのマビック
MAVIC FURY (フーリー)
【主な仕様】 MTB XC 競技用
北京オリンピックやワールドカップXC種目で採用されたモデル
最高峰のテクノロジーを盛り込み、そのパワー伝達、
ホールド感、通気性は他のモデルに追随を許しません。

自転車は軽い方が良いのですが、シューズもやっぱり軽い方が良いですよね(^_^)
[3回]