自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)
[
72]
[
73]
[
74]
[
75]
[
76]
[
77]
[
78]
[
79]
[
80]
[
81]
[
82]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月28日今度の日曜日
前からみーさんが企画していた猪苗代湖一周と布引高原のひまわりと風車を観るポタです(^_^)
集合場所は志田浜に8時です。(^_^)
距離も83キロと短いです。
初心者向けですね。(^^)v
去年の動画も良かったら観てください。
いわきから行く時は乗り合わせて行きましょう(^^)v
[1回]
PR
現場の帰りに久々にブレイクに(^_^)
ここはコーヒーが美味しい
でも、モーニングに付いてくるコーヒーとブレンドでは味が違います(^_^;
お客さんは誰も居ませんでした。


グリルサンドを注文(^_^)
食べ応えがありますね(^_^;
それで、これは食べる人の技術を要求してきます(^_^;
慣れないと中身をぼろぼろ落としてしまいますよ(^_^;

午前中は図面を仕上げていると、俺ちゃんがデローザを直して持って来てくれました。
今回はアジャスターを付けて貰いました。
あとフロントをコーラスから11速用のアテナに交換
リアが、かなり良くなったのですがどうも水石山で転倒した時にエンドが少し曲がったようです。
ネモトさんで観て貰うようですね(^_^;

お昼になったので俺ちゃんと久利山へ行ってきました。
ロースカツ定食
出てきたらでかい(^_^;
でも、ちょっと揚げすぎ?
油が疲れ始まっている感じと揚げすぎで食欲もちょっとマイナス
途中から衣を半分が剥がして食べていたのですが
ボリュームもあるのでとても完食は無理とご飯とトンカツを一切れ残してしまいました。(^_^;


午後からO君(自転車のO君ではありません)が来て法務局に出す書類を作成
日を改めて法務局と言うと大変なのでそのままいわきの法務局に行くことになり行ってきました。(^_^;
[0回]
俺ちゃんが、遊びに来たのですがお土産にユニクロのコルナゴのネーム入りTシャツを下さいました。(^_^)
早速着てみましたが良い感じですね。(^_^)
デローサですが、変速がコルナゴに比べるといまいちのでまた入院(^_^;
必要なパーツを探しにサイクルショップネモトに行ってみました。
折角磯原まで来たのだからと、リチャードさんに電話
居ると言うことなので遊びに行ってきました。(^_^)
いろいろ話をして、ホームグラウンドも教えて貰って来ました。(^_^)
今度、コルナゴの性能を引き出せるよう走ってみたいですね。(^_^)
コルナゴが周りに乗っている人はどれくらい居るのかなと思いだしてみると
まず、会長?の俺ちゃん(笑)阿部さん、はこちゃん、TOY_BOXさん、Nさん、あと私の6人ですね。(^_^)そう考えると多い方かもしれませんね。

[2回]

IGAさんとはこちゃんの朝練から人が集まってみんなでポタ?することに
集合場所は四倉道の駅
5時過ぎに車で出かけました。(^_^)
勿来海岸も綺麗(^_^)

着いたのが6時15分
15分遅刻してしまいました。(^_^;
新舞子を快適にポタ?


江名からまたいつもの道


永崎海岸でシンちゃんたちと合流(^_^)



上遠野から田人へ
途中川があったので、下りてみることに(^_^)
私は泳いでしまいました。
今年初泳ぎです。(^_^)


水力発電に使うパイプですね(^_^)

途中、はこちゃんが水分補給というので自販機でみんなでいろいろ飲んでみました。
はなぴーが変わった味のを飲んで受けました。(^_^)
IGAさんも気に入りましたよ。(^_^)

次に田人まんじゅうに向かいます。(^_^)
訪問は二度目(^_^)


瓦のこけと自販機のアンバランスさが良い感じでした(^_^)


4月11日の地震で1Mの断層が7キロにも渡って走りました。
ここもそうですよ(^_^;

ここでシンちゃんたちとはお別れ(^_^;

このあと、この前知り合った女性の店
ドッグサロンクララに寄ったのですが休みでした。(>_<)
はなぴーともお別れして四ツ倉に向かいます。
内郷駅前の盆踊りの櫓がまだそのままになっていました。

サイクリングロードを通ってねじやさんへ


三和ネジは休みでした
残念(>_<)
近くのファミマでまたアイス補給笑

サイクリングロードを通り四ツ倉へ

道の駅の手前の店に行ったら結構2000円と高い
和の方が安そうなのでそちらに移動

海鮮丼が980円と安い

私はメガ海鮮丼を頼んでみました。
普通の海鮮丼と比べるとこんな感じ

隣の人のソースカツも撮らせて貰いました。(^_^)
結構ボリュームがありますね。



IGAさんとは道の駅でお別れ

イベントをやっていたのではこちゃんとぐるーっと廻ってみました。


親子が倒れたブロックに腰掛けていました。


はこちゃん別腹のかき氷(^_^)

ここはミルクもサービス
ラッキー(^_^)

赤い壁が良かったので撮ってみましたが、後ろは全部赤も撮っておけば良かったかな(^_^;

高速で帰途についていると、工務店さんから電話
急いで打ち合わせに行くことに(^_^;
シャワーを浴びる時間も無いので、急いで着替えだけして向かいました。(^_^;
ちょっと最後が慌ただしかったけど楽しい一日でした。(^_^)
[0回]

昨日はアブに追いかけ回されたので、今日は川から少し離れることに(^_^)
前にTちゃんがチネリを買って三回目に走ったコースを逆回りで走ってきました。
自転車三日目でこのコースはきついかも(^_^;

Tさんが大変だったというダムまでの坂(^_^;



ログハウスのペンションの前に水が出ていたので貰いに行ったら、その水は飲めないことはないけど井戸水がいいからとそちらから分けて貰いました。
そして凍らせたペットボトルも頂きましたよ。(^_^)感謝です(^_^)


ずーっと上りです。流石に長男も疲れた様子(^_^;



見晴らしは良いですね(^_^)



リチャードさんに教えて貰った道(^_^)
車もほとんど通らなくていいですね。(^_^;

小川に到着

また登ります


キノコが生えていました。
なんというキノコなのでしょうね?

やっと頂上に到着(^_^)

下り始めたらぽつぽつと雨が・・・
大丈夫かなと思うまもなく土砂降りに(^_^;
木陰で雨宿りをしていたのですが、キャンプ場まで行くことに
土砂降りが止みそうもないので、諦めて次男にプリウスで向かえに来るように連絡
待っている間、キャンプに来ている人と自転車談義で花が咲きました。
予定では73キロの予定でしたが、花園キャンプ場でリタイヤで53キロでした。(^_^;
今日はコルナゴの魅力を引き出すことが出来ずに終わってしまいました。
[0回]