今度の日曜日
那須高原ロングライドがあります。
何度も走っているコースですが、同じサイクリストが沢山いるときに走るのも良いですね。(^_^)
申し込みをしておけば良かったのですが、失敗(^_^;
東日本大震災の義援金サコッシュですが、この大会でも販売できれば良いですね。
ツイッターの知り合いに販売できるか、お願いしています。(^_^)


コースは三つ
那須岳ヒルクライムコース
那須高原チャレンジコース
那須高原コース
の三つ
まったく同じコースではありませんが、似た感じで走って居ますよ。
[0回]
PR
転倒での擦り傷も痛いですが打撲が痛いです
傷を癒すのにレジーナの森に行ってきました。
朝、俺ちゃんを誘い高速で向かいます。
途中、みーさんを拾ってレジーナの森へ
途中、鳳坂峠を登っていてやっぱりきついよねと話していました(^_^;
羽鳥湖道の駅に着いて温泉手形を購入
この温泉手形、とってもお得
レジーナの森は入場料が1200円ですが、1500円の手形で4回入れます。(^^)v

天気も良いので「さあ走ろうか?あれ自転車は?」などと冗談をいいながらレジーナの森へ
風評被害で、お客さんは少ないですね。
家族連れはプール&スパの方にいっているようで、お風呂には二三人しか居ませんでした。

中は誰も居ません(^_^;

源泉の壺湯いいですね。源泉がしみる?(^_^)

俺ちゃんがカミキリムシを見つけました。(^_^)

向こうに俺ちゃんが入っています。

ダイソンの扇風機がありました。(^_^)
不思議ですよね(^_^)


休憩所でパソコンでネットをしたりしてノンビリ
少し遅めのお昼を一階のレストランで食べることにしました。

雨も降ってやっぱり自転車持ってこなくて良かったねなんて・・・

みーさんは掻き揚げ蕎麦

俺ちゃんは掻き揚げ蕎麦とミニカツ丼(^_^)

私は白カツ丼
聞いたら白カツ丼はカツの上にとろろをのせその上に温泉玉子が落としてあります。
私としてはカツがもう少し厚い方が良いですね(^_^;


一日温泉でノンビリして帰ってきました。(^^)v

[1回]
打ち上げの翌日走ろうということになり、みーさんを磯原のビジネスホテルまで向かえに行っていわきに向かいました。
すき家で朝食をとったりしてちょっと出遅れてしまいました。
市役所にみーさんの車があるのでそこから出発

ユーキさんに着いたときはもうみなさん出たあと(^_^;
水石山の場所を教えて貰ってあとを追いました。(^_^;
みーさんはボトルを持って来てなかったので止まって給水

良い感じで登っていきます(^_^)

きもけんさんが居ました。
3時まで飲んでいたのでここでリタイヤ(^_^)
行ってらっしゃいと見送られました(^_^;

みんな頂上についてまず刃斐波ロバートさんとふぇたれさんが下りてきました。
また一緒に登りました。(^_^)

ちゃりけんさん、はなぴー、しんちゃん、赤いあいつさんも下りてきました。
ちゃりけんさんと赤いあいつさんはまた一緒に頂上へ



車が来たと思ったらなんとまゆまゆさんでした。
ドライブに来たと言うことです。
凄い偶然ですね。
これが幸いになるとは、この時は知るよしもありません。(^_^;
頂上についてノンビリ





下り始まって少し下ったところでいきなり前輪がスコーンと抜けて転倒(>_<)
μが低いとは思いましたがここまで滑るとは思って居ませんでした。(^_^;
空気圧も7キロ位しか入ってないし、スピードにグリップが付いていかなかったのかもしれません。(^_^;
自転車は?と身体より先に心配してしまいましたよ。(^_^;
フレームは大丈夫そう
ホイルは?ホイルも大丈夫そう
ブレーキレバーが完全に壊れていました。
身体は左側が全部擦過傷
腕が一番酷かったのですがアームカバーをしていたので、そんなに酷くはならなくて済みました。
アヴィドさんで半額で買ったのが役に立ちました。
破けてしまったのでもう使えませんが(^_^;
ジャージも襟首あたりが破けていました。
どうしてこんなところがって感じです。(^_^;
ヘルメットも割れてしまいました。(>_<)
新しいのを買わないと(>_<)
頭も打ったらしく軽い脳しんとうみたいな感じです。
まゆまゆさんが、偶然居たので市役所の駐車場まで乗せて貰うことにしました。(^_^;
自転車は私のメカニック?の俺ちゃんの所に自転車を預けて病院へ
北茨城市立病院で治療して貰いました。
内科の先生しか居ませんでしたが、消毒して貰って帰宅
俺ちゃんからもう直ったと連絡がありました。
はやー(^_^)
俺ちゃんが自転車を届けてくれましたよ。感謝です
レバーは使えないで交換ですね。
アヘッドのハンドルも曲がっていて、どれくらい力がかかったら曲がるのかなと話していました。(^_^;
かなり気持ちよく?転びましたからね。
やっぱり転びながら速くなる?笑
コーナーで転んだのは35年ぶりくらいですね。(^_^;
今日はおとなしく温泉でも入ってこよう(^_^)
[1回]
きもけんさん主催のグランフォンド打ち上げに行ってきました。(^_^)
電車でいわきへ
いわきに電車で行くのは何年ぶりでしょう(^_^;
駅を下りたら
FMの実況をやっていました。(^_^)


うさぎの銅像がいいですね。

アリオスが良い感じ

みーさんを市役所まで向かえにいってそれからクラバーに向かいました。

落ち着いた感じでいいですね。(^_^)
二階に案内されました。
もうみんな来ていて始まっていました。(^_^)










はこちゃんが義援金のサコッシュを持って来てくれました。(^_^)


最終電車が早いのでお先にPANAOさんとおかみさんと私とみーさんで帰ってきました。(^_^;
今日は、水石山
その下りでまさかの転倒(>_<)
詳細はあとで(^_^;
[3回]
友達の家の修繕の見積もりを出すのに、施工者と一緒に家へ
天気も心配なのでデローサは止めてOperaで行きました。(^_^)
付いて打ち合わせが終わったら土砂降り(>_<)
雨宿りを兼ねて家に上げて貰い止むまで待っていました。
ところがなかなか止まない

可愛い煉瓦(^_^)


気がついたら検査の15分前
雨もまだ降っているので友達が現場まで送ってくれました。(^_^;

検査が終わって次の検査へ向かいます。
日立は降らなかったようです。(^_^;

時間があるのでグルービーでランチをすることに
無難に一番人気にしました。(^_^)

あいかわらず女性客が多いですね。

結構ボリュームがあります(^_^)

飾りの自転車がちょっとお洒落(^_^)

ワングーで自転車の雑誌をみたりして時間をつぶして最後の現場へ行きました。(^_^)

[0回]