久しぶりにデローサに乗ってみました。(^_^)
さてどれくらいタイムアップしたか楽しみ
一寸真面目に走ってみました。
目安は才丸の峠
前は57分デローサで55分くらいだったような(^_^;
時間を見たら、こんなにたってる?
考えてみたら10分勘違いしていました。(^_^;
49分まあ6分縮まったならいいですよね。

前に動画に使ったAKB48の歌詞が結構好きです。
「夢は汗の中に咲いていく花その努力裏切らない」って(^_^)
確かにそうですよね。
ということでiPhoneの着メロにしてみることにしました。
iPhoneで着メロを作るのはiTuneでも作れるのですが、Macはやりたいことは大抵みんなも同じ事を考えていてソフトがあります。
Ringerがそうですね。
凄く簡単に出来ました。
ひまわりも歌詞が好きなので、こちらもつくってみましたよ。(^^)v

歌詞を忘れた人のために
[0回]
PR
いわき復興祭サイクリングに行ってきました。(^^)v
今回はみーさん、リチャードさん、ヘレンさんです。
私の事務所で待ち合わせして出発(^^)v
当初の予定は帰りに田人を通るはずでしたが、暗くなってからでは危ないので行きに通ることにしました。(^_^;


間明沢桜の会直販所です。
ここで美味しいお饅頭を売っていたと言うことですが放射能の影響でお客さんが減ってしまって今は売っていないと言うことでした。
こんな所まで影響が出ているのですね。(>_<)


次の直販所やまぼうしです


もうストーブがありました。寒かったです。(^_^;温まりましたよ。

赤い実があったのでリチャードさんに聞いたらヤマボウシと言うことでした。
食べられるというので早速食べてみました。(^^)v
果肉がほんのり甘かったです。
以下引用
果実は集合果で9月頃に赤く熟し、直径1~3センチで球形、食用になる。種子は約3ミリで、大きい果実には3~4個、小さい果実では1個入っている。果肉はやわらかく黄色からオレンジ色でありマンゴーのような甘さがある。果皮も熟したものはとても甘く、シャリシャリして砂糖粒のような食感がある。果実酒にも適する。
ヘレンさんが「種が硬くて気を付けないと歯が欠けますよ」と言うので注意して食べました(^_^;


本当は、鮫川を回ろうと思ったのですが時間が遅くなってしまい、みーさんも待っているので入道温泉の方を通って待ち合わせ場所へ
それでも、30分遅れました。
待ち合わせ場所まで行かないで手前で待ち合わせすることにしました。
合流してスタート
古殿は来週は流鏑馬があります。ポスターが貼ってありました。
去年は自転車で見に来て財布を忘れてハンガーノックを起こしてしまいました。(^_^;


はなぴーが前日通った道です。
仮設道路が出来ていました。


トンネルを抜けるといわきに来たという感じがしますね。(^_^)

21世紀の森に行く前に俺ちゃんの所に寄りました。
お母さんが冷たいドリンクをみんなにご馳走してくれました。感謝です(^_^)
みんな自転車の多さにびっくりです(^_^)

みーさんはゴリラにのって満足?走りませんでしたが(^_^;

11時からフラガールが始まるというので、急いで行くことに(^_^;
到着すると丁度ピナ男さんが来ました。(^_^)
ピナ男さんが自転車を見ていてくれるというのでお願いしてさっそくフラガールを観に行きました。
でも、人が一杯(^_^;


一寸だけ見てあとは出店周り

パエリヤも美味しそう、スペインのバルセロナで食べたのを思い出します。


フリマは大したものもないので戻るとピナ男さんがくつろいでいました。

つきたての納豆餅をたべてのんびり

みーさんとヘレンさんが、ピナ男さんが持って来たシートのバドガールのまねをしますが・・・・・(^_^;ここはコメントは控えて笑

帰りも遅くなるので早めにここは退散
その前にピナ男さんがブログで紹介してたはたらくくるまを観に行きました。

みーさんは自衛隊の車に乗ってご満悦(^_^)

自衛官の人は親切にいろいろ説明をしてくれました。

写真も自衛官の人が撮ってくれましたよ。(^^)v

帰り道はずーっと上り
遠野まんじゅうを食べたいとみーさんが言っていたのですがヘレンさんが先行しているので無理じゃない?といったらちゃんと頂上で待っていてくれました。(^_^)
無事?遠野まんじゅうです

私はつぶあん、みーさんはみそまんじゅう(^_^)

ここでヘレンさん所用があるためお別れ(^_^;
リチャードさんは最後まで付きあってくれます。(^_^)

永遠と上りです。
ところがみーさんが思ったより調子がいい
良いペースで登ります。

古殿まで走ってセブンでみーさんとはお別れ
あとは、リチャードさんと二人なので、一寸練習モードでは走りました。(^_^;
リチャードさんには物足りなかったかも(^_^;
しっかりナイトラン用のライトを持ってきたのですが活躍することも無く帰宅
楽しい一日でした。(^_^)

走行距離173キロ(^_^)
[1回]
南湖公園に行ってきました。
白河ラーメンサイクリング以来です。
あの時がはなぴー初対面で一緒に走りました。(^_^)
シルエットが良い感じ(^_^)
写真を撮っていたら、脇の年配の人たちが「走って居れば温かいんだろうけど・・・」と話して居るのが聞こえました。
確かに止まると半袖短パンでは寒いです。




あの時によってお団子やアイスを食べた店です。
あの時は暑かったですね。(^_^;

何にするか一寸悩んでみたらしにしました。(^_^;


少し先に行くとケーキやさんらしき建物

ケーキやさんが
魔法のランプで奥の明治時代の建物を移築した古い建物が
Lamp Cafe です
店員さんに聞いたらケーキやさんが9年前
Lamp Cafe は去年の10月にオープンしたそうです。


ドアには静かに開けてお入りくださいと確か書いてありました。(うろ覚えですが(^_^;)


時間が無いのでケーキやさんに入ってみました。

アプローチも可愛いですね


ケーキはどれも綺麗で食べたくなってしまいます。
自転車なのでプリンを一つ注文(^_^;


中にテーブルとイスがあったのでそこで食べられるか聞いたら「今はイートインはしないんです」と言われました。
まあ、隣にカフェが出来たのですから当然ですね(^_^;
そとのベンチでプリンを頂きました。
濃厚で美味しかったです。

来週お茶会があると看板が出ていました。


陽も陰ってきて寒くなってきました。(>_<)

魚屋さんが良い感じ(^_^)

前に通った時は建設中だった図書館
開放的で良い感じです。

寒いのでラーメンを食べてかえることにしました。
みーさんと待ち合わせして一休へ

タンメンと一休スタミナラーメンを注文
私は一休スタミナラーメン


みーさんはタンメン

平麺の縮れ麺です。美味しかったですよ(^^)v

[0回]
国道を走っていたら、パンクして押している年配の人が居ました。
スタンド付きのクロスバイク
きっと自転車を始めたばかりなのでしょうね。
通り過ぎたのですが、自分がパンクをした時を思いUターン
声を掛けたのですが、遠慮されてしまいました。(^_^;
でも、まあ声を掛けたので心残りは無いですね(^_^)
夕方日没まであと1時間
昨日の寝不足で走るかどうするか悩んだのですが、9月最後の日
まあ、ちんたらでもいいから走ろうと走り出します。
やっぱりペースはちんたら笑
曼珠沙華が見事に咲いていました。(^_^)


日も沈みかけコリーナからもあかりが溢れていたので寄ってみました(^_^)
照明が入るとまた良い感じですよね。




暗くなってライトを付けて走って居ると向こうから黒い影が
無灯火、反対車線走行、携帯電話の三拍子が揃ったママチャリ
注意する暇も無くすれ違ってしまいましたが、困ったものです。(`_´)
パチンコやさんの建物が結構気に入っています。
ただ、パチンコはやらないので近くに来るのは初めてですがシルエットが良い感じ(^_^)

出だす時は気分が乗りませんでしたが帰る頃にはあと100キロ走ってもいいような気分笑
今日の走行は30.3で今月は888キロとぞろ目でした(^_^;
[0回]
セブンイレブンにこんな本がありました
たった1分姿勢矯正ストレッチ

内容はたった1分でインナーマッスルを鍛えてダイエットになって疲れない身体を作るという内容です。
確かに事務所だと姿勢が悪くなりますよね
前は姿勢を気にしてこのイスを20年以上前に買ったのですが

テーブルと一緒にこのイスを買って楽なのでついこのイスに座って悪い姿勢で仕事をしていました。
パソコンに向かっているとつい悪くなりますよね(^_^;
雑誌でもインナーマッスルを鍛えるという記事が前にありましたが、少し意識してみたいと思います。
那須の友達はケイデンス120キープと言っていましたが私はそれは無理なので90から100ぐらいのキープですね。

動画にありましたが、指歩きするとひらめ筋が柔らかくなって前屈が15センチ違うとなっていましたが確かに私もやってみたら違いますね(^^)v
[0回]