亀のように上り蝶のように下る
自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)
[
932
] [
931
] [
930
] [
929
] [
928
] [927] [
926
] [
925
] [
924
] [
923
] [
922
]
[PR]
Category []
2025/04/02 15:44
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上棟式
Category [建築]
Comment [2]
2013/05/12 08:11
上棟式だったのですが、凄い盛り上がりました。
午後から雨が降る予報だからだと思うのですが、普通10時におにぎりなど食べて3時位に上棟式を行うのですが、 12時に上棟式になりました。
今ではあまり見なくなったお菓子や餅などたくさん捲きました。
こんなに沢山捲くのって言う位たくさん捲きましたよ。私も上に上がって捲きました。
マスも名入りです(^^)
生ビールのサーバーも2つ用意されて20リットル樽が2つあったよ。凄い準備です。
お酒も樽酒が出ました。棟梁と建て主さんとあと1人三人で鏡割りをしました。
まず、棟梁が最初に歌いました。
その他たくさんの人が歌ったのだけれども、芸人ていうか盛り上げるのが上手な人が歌ったりして凄い盛り上りましたよ。
ニンニクの芽を炒めたのも美味しい(^^)
カラオケのある上棟式も20年ぶり位です。笑
みんな良い表情をしていますね。
帰りに色々頂いて帰ってきたよ。ご祝儀までもらってしまってなんか申し訳ない感じです。
こんなに華やかな上棟式は初めてかもしれません。
鮫川村の地酒です(^^)
会社の営業さんから今日中に浄化槽の構造図が欲しいって言われて友達に迎えにきてもらって無理して届けたら、もう不動産屋に届いていました。
自分で届けるんだったら電話1本くれればいいのにね本当ちょっとカチンときました。(^^;
もういい加減酔っ払ってしまったのでもらった御膳でビールを1本飲んだらそのままこたつで眠ってしまいましたよ。(^^;
11時間くらい寝たかも。
[2回]
PR
無題
これほど盛大な上棟式もめずらいしいですね。
子どもの頃は餅やお金を撒いて盛大でしたが最近はハウスメーカなどで建てるのが多いので上棟式自体少ないですよね。
【2013/05/12 20:55】 NAME[ジーコ] WEBLINK[] EDIT[
]
Re:無題
そうですね。ほんと久しぶりですね。生ビールが出てきたのは初めてですよね。(^^;
ほんと晴れの日という感じがしますね。
こういう行事は大切にしたいですね。ただお金がかかることなのでなかなか大変ですが(^^;
【2013/05/13 08:11】
無題
上棟式。。
たしか信州でもありました。
屋根の上から撒きますね。
私は出たことはありませんが、
そのような風習残っているみたいです。
しかし落ちたらシャレにならないですね。
ちょっと怖いなぁ~。
【2013/05/13 19:11】 NAME[100Ride] WEBLINK[] EDIT[
]
Re:無題
最近では足場先行で足場があるから良いのですが、昔は足場も無いので上がるのは結構怖い物がありますね。
でも、怖いくらいの時は落ちない物で大体落ちるのは一階ですね。(^^;
昔道徳で、高名の木登りというのがありましたが、木登りの名人が木に登るのを見ていて下りてくる時にあと少しというところで気を付けろといったそうです。
安心して油断するところが一番危ないですね。
【2013/05/13 21:06】
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
<<
アイアンマン3
HOME
会津ポタ
>>
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 86 )
自転車 ( 577 )
お店 ( 148 )
本 ( 77 )
雑 ( 128 )
建築 ( 12 )
パソコン ( 54 )
フリーエリア
最新CM
無題
[11/26 bB]
無題
[11/25 bB]
無題
[11/25 TOY_BOX]
無題
[11/23 俺ちゃん]
その節はお世話になりました!
[11/22 DDJ]
最新記事
引っ越しました。
(11/26)
七ヶ宿サイクリング
(11/25)
天心ロケ地と和藍さんぽ道
(11/22)
フロントライトの比較と中釜戸の枝垂れ紅葉
(11/22)
花貫渓谷の紅葉とphotoBW
(11/21)
最新TB
プロフィール
HN:
ロータス
HP:
中原建築設計
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 11 月 ( 23 )
2013 年 10 月 ( 33 )
2013 年 09 月 ( 21 )
2013 年 08 月 ( 25 )
2013 年 07 月 ( 24 )
アクセス解析
カウンター
子どもの頃は餅やお金を撒いて盛大でしたが最近はハウスメーカなどで建てるのが多いので上棟式自体少ないですよね。