みーさん企画の松島サイクリングです。
まあ、最初はアウトレットサイクリングでしたが、仙台まで行くならやっぱり松島でしょうね。
本当は奥松島まで足を伸ばしたかったのですが、時間の関係で却下 (^_^;A
日の短さを考えると丁度良かったですね。
松島には8時半に到着
九時くらいに出発
気温は上がらず、指が冷たくてトイレも行きたいのでセブンに入りました。 (^_^;A
グローブは冷えていると逆に熱を奪われるので前もって温めておいた方が良いですね。
今回そう思いました。 (^_^;A
松島に着き五大堂に行きました。


松島ですが、学生の時はちょっと散歩と仙台から自転車でよく来ましたよ。
たんに目的地が松島で観光など全然していません。
五大堂は高校に初めてサイクリングに来たとき以来かも (^_^;A

松島ってあらためてみると景色がやっぱり素敵ですね (^_^;A

写真を撮るのに堤防に来たら鳥が居ました (^_^)

遊覧船乗り場にも行ってみました。
まだ一度も乗ったことがありません (^_^;A


瑞巌寺には数年前に来たので今回はパス

展望台からの景色もいいですね。


今回アウトレットまでの往復では景色もつまらないので七ヶ浜に廻ってみることに。
塩竈でもまだ震災の爪痕は残っていました。

みーさんが、押していますが名誉の為にいいますとこの前が日陰で道が凍っていて走れませんでした。 (^_^;A

至る所建物の基礎だけです。 (/_;)
まだまだ復興には遠いです

道も寸断されています。

目的地のアウトレットに到着


まずは腹ごしらえ (^_^;A
COPINもあったのですが、フードコートへ
混んでいました。



岩手の地ビールがあったのですが800円は高いですよね。

冷麺は麺がプリプリ辛さも4種類から選べましたが無難に中辛


ネットで牛肉重も美味しいと書いてあったので注文したのですが小さい?


折角来たので全店舗観てきました。
ジーパンをゲット (^_^)
クリスマスのイベントをやっていました。

帰り道は違う道を帰るはずだったのですが、全然観るところも無いので来た道を帰ることにしました
塩竈でネットで探した来来軒によりました。
タンメンとラーメンを注文
麺は細麺です。
先に食べている人をみたら麺が柔らかそう (^_^;A
硬めにと言いたかったのですが内気なので言えませんでした笑
出て来たラーメンはやっぱり茹ですぎてソーメンみたいです。
あとから入って来たお客さんは「硬め」と言っていました。
スープはあっさりしていたのですが、ちょっと化学調味料が多いみたいでべたつきました。




まあ、年配の方がやっているので仕方ないかも (^_^;A
セブンでチョコを買って口直し
帰り道はまた松島の景色を堪能


日没前に無事ゴール
寒かったです。

冷えた身体を温泉で温めます
湯治場のような温泉
400円でシャンプーも無いのでシャンプーは持って行きました。
脱衣も風呂も狭くてシャワーもチョロチョロ (^_^;A


温泉を出て、帰途につくと入った温泉のすぐ隣に新しい綺麗な温泉いやしの館がありました。
(/_;)
それも、ワンコインで100円しか違いません。
そっちが良かったかも (^_^;A
それにしてもローディーに一人も会わないなんて寒くてみんな走らない?
私が学生のころは雪の中を走っていましたが (^_^;A
寒いけど楽しい一日でした。
EveryTrail - Find the
best hikes in California and beyond
[2回]
PR