忍者ブログ

亀のように上り蝶のように下る

自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビール祭りと南会津サイクリング


走ろうと思ったら、どう見ても山の方はは雨のよう。
あきらめて、映画を見に行くことにしました。

映画は「風立ちぬ」にしました。



「風立ちぬ」は、零戦の設計者の堀さんの実話をもとに作った映画ということだったよ。ジブリの作品は本当久しぶりだよね。
以下転用
解説
宮崎駿監督が「崖の上のポニョ」(2008)以来5年ぶりに手がけた長編作。ゼロ戦設計者として知られる堀越二郎と、同時代に生きた文学者・堀辰雄の人生をモデルに生み出された主人公の青年技師・二郎が、関東大震災や経済不況に見舞われ、やがて戦争へと突入していく1920年代という時代にいかに生きたか、その半生を描く。幼い頃から空にあこがれを抱いて育った学生・堀越二郎は、震災の混乱の中で、少女・菜穂子と運命な出会いを果たす。やがて飛行機設計技師として就職し、その才能を買われた二郎は、同期の本庄らとともに技術視察でドイツや西洋諸国をまわり、見聞を広めていく。そしてある夏、二郎は避暑休暇で訪れた山のホテルで菜穂子と再会。やがて2人は結婚する。菜穂子は病弱で療養所暮らしも長引くが、二郎は愛する人の存在に支えられ、新たな飛行機作りに没頭していく。宮崎監督が模型雑誌「月刊モデルグラフィックス」で連載していた漫画が原作。「新世紀エヴァンゲリオン」の監督として知られる庵野秀明が主人公・二郎の声優を務めた。松任谷由美が「魔女の宅急便」以来24年ぶりにジブリ作品に主題歌を提供。

内容がちょっと大人向けのせいか、夏休みにもかかわらず、大人の人が結構多かったです。

映画の中で、日本はドイツに20年は遅れていると言っていましたが、零戦という世界に誇れる戦闘機があったのでそんなに、日本が技術が遅れているとは知りませんでした。

エンジンも非力で、いかに機体を軽くするかということをが必要だったかっていうのも知りました。
日本は、ほんと無謀な戦争を仕掛けたのですね

映画の中で、計算尺が、でてくるのですが、とっても懐かしかったです。

計算尺なんて、今の人は知らないですね。
私も父が使っていたのを借りて使っていたことがあったのですが、物珍しくて計算をするのに使っていました。

小学生の頃なのでとてもそういうのに興味がありました。

今は電卓が凄く安く売っているけれども昔は電卓なんてなかったですから。

自分の電卓を初めて買ったのは大学生の時でした。
関数電卓でたかったです。

今ではスマートフォンのアプリにも電卓がついているのですが、それも関数電卓が付いているんだから本当便利になりました

ビール祭りは開成山公園でやっていたのですが、会場に着いた途端大雨で大変でした。
 
チケットは2,500円で、前売り券は2,000だったのですが、電話で聞いてみたのですが、さすがに前売り券は売っていませんでした。

ステージの前は屋根がかかっていないのでそこはさすがに座ってる人はほとんどいませんでした。

肝心のビールはと言うと、アサヒとキリンの二社が出している生ビールが販売しいました。
 
テレビ局も取材に来ていました。

大きなテントはあったのですが、人がいっぱいでなかなか座るところが見つからなかったです。

やっと見つけて、隣の人とも盛り上がって楽しく飲みました。

出店もたくさん出ていたのでチケットでつまみもとって食べたよ。

 

 

 

 

 
隣の人に貰いました(^^;
 





ビジネスホテルに泊まって、朝はビジネスホテルの1階にある華の舞で、そこでバイキングでした。

普通ビジネスホテルの朝食と言うとトーストに目玉焼き位の簡単なものでしたが、旅館の朝食みたいに、なかなかいろいろあって美味しくて良かったです✌

天気が心配だったのですが、快晴で南会津を走ることにしました

大内宿の登り口の湯の川に車を止めて走り出しました。

セブンイレブンで補給食を買って登り始まりました。




大内宿に着いた途端に雨が降ってきました







ホント山の天気は変わり易いですね。

三澤屋はやはり人気店で待ってる人もすごかったです。


前にみんなで入った蕎麦屋さんも候補にあげたのですが、違う山形屋に入ってみることにしました。
 




雨がだんだんひどくなって土砂降りに変わってきました。
自転車を濡れない所に移動させました

お店の中は囲炉裏があって火がおこしておばあさんが暖をとっていました。

やっぱり大内宿は寒いのでしょうね。

座った脇で元気なおばさんがそばを打ち始まりました。



手つきはやはり慣れたものですね。

みるみる待っている間に蕎麦が出来上がりました。

天ざるがなかったのでざるそばと天ぷらを注文しました。



もりそばが950円天ざるそばは1000円、天ぷらが800円と結構値段は高めですね。

麺は打ちたてなので味はまぁまぁだったよ、でもこの時期はもう蕎麦があまりおいしい時期ではないので仕方ないですね。
 
天ぷらは野菜、なのでこれで800円はちょっと高いですね。

観光地なのでしかたないかも

タレちょっと薄めな感じがしました、お店の人の感じはとてもよかったです。

私が帰る頃にはお客さんもかなり少なくなっていました。

天気も心配だったのだけれども、せっかくだから会津田島の方へ向かうことにしました。



雨雲が通るところと通らないところがあったせいか、道が乾いているところも多かったです。

途中から完全に乾いて居ました。


高倉山の湧き水があり、わざわざ酌みに来る人が多いようです。
冷たくて長くは手を冷やせませんよ(^^;











この道を走るのは、去年の時空の路の試走以来です。













車もほとんど来ないし、景色はとってもいいので自転車には最高です。

登りきって後はお下りだけ、トンネルの中は冷蔵庫のように涼しかったです。

長い酒を下りきって会津田島に入ったときに雨が降り出しました。

鉄橋の下でしばらく雨宿りしました。
鉄橋の下なんて居た事が無いのですが、電車が来ると凄い音がしますね。
みーさんは、びっくりしていました。



小降りになったのでベニマルに移動しました
ベニマルのベンチでしばらく雨宿りをして雨が上がったので再スタートです。

前に来た時は、変な焼き肉屋さんと、オーダーが通ってないお店と、セブンで随分時間を潰しました。

走り出してすぐまた雨がひどくなって来ました。
木陰で雨宿りしていたのですが、諦めて走り出すことにしました。

下郷まできたら雨が上がってきました。
看板に下郷祭りとあったのでそちらによってみることにしました。

駐車場の整理のおじさんに聞いたら、 4キロほど戻ったところが会場だというので、雨も心配なので下郷祭は諦めることにましました。
旧道を走る事にしました
 
途中激坂もありましたが、無事越えました。

無事ゴールしたのだけれども、身体もすっかり冷えきってしまったのでレジーナの森へ行くことにしました。



温泉に入って身体を温めてそれからラーメンを食べにことにしました。

時間が遅かったので行ける店が限られたのですが、探した店はちょうど閉店ばかりみたいで、店の中は明かりがついてるけども看板が落ちていました。

どこか違うところを食べログで探したのですがなかなか店がネットでは見つからなくて諦めて幸楽苑にでも行こうかと

移動し始めたら、前に入った店がまだ営業していました。

ここに来るのはもう何年ぶりかという感じです
風雲児 醤


焦がし醤油ラーメンが有名です。

本当にちょっと焦がした感じで香ばしくておいしかったですよ。
チャーシューもやらかくてよかったし、面も平麺の少しちぢれ麺でおいしかったです。

ゆで卵もひとつ入っているし、スープも結構おいしかったです。
写真を撮っていたら「ブログに載せるんですか?」とお店の人に聞かれました。「麺がのびるる前に食べてください」と言われました。
確かに一番美味しい状態で作る側は食べてほしいですよね。
まあ、私の婆は食べるのが早いのでのびる心配はありませんが、たまにもうそんなに時間が経ったらのびてしまうよねというくらい時間が過ぎて食べている人がいますよね。

みーさんのネギ味噌ラーメン


焦がし醤油ラーメンです



みーさんが、小食なので食べ過ぎです
また太ってしまいました。笑

拍手[2回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[11/26 bB]
[11/25 bB]
[11/25 TOY_BOX]
[11/23 俺ちゃん]
[11/22 DDJ]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
ロータス
HP:
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析

カウンター