自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モテキって本当にあると思いますか?
子供が買っている漫画に「モテキ」があります。
三十路間近のモテない派遣社員・藤本幸世は、ある日突然知り合いの女の子から次々と連絡が入り、いわゆる「モテ期」に入る。これまでモテ期の来なかった藤本は、焦りながらも女の子とコンサートに行ったり水族館に行ったりと、無我夢中でデートやイベントをこなしていくが……。
って感じですが(^_^)
ドラマもあったのですね。全然知りませんでした(^_^;
私が一番もてたのは、25歳の頃かな(^_^;
会社の先輩の結婚式で新婦の友達とか、同じ時期に交際を結構申し込まれたりしました。(^_^;
みーさんは、かなり昔は美人だった(なぜか過去形)みたいでよくナンパされたみたいですね 笑
みなさんはどうだったのでしょうね
やまちゃんは、みーさんのおかげで婚期がまた遅れたとお父さんが言っていたようですが(^_^;

昨日は小名浜の花火大会
みには行けませんでしたが、FMで中継しているのを最後の頃聴きました。
まあ花火をFMで聴くのもなんですが、フィナーレ700発はMISIAの逢いたくていまの曲に載せてです。
うーん観たかったですね(^_^)
この歌もいいですね。
佐渡の動画もこの歌で作り直しました。(^^)v
[0回]
PR
携帯が普及して待ち合わせがしやすくなりましたよね。
携帯が無かった時代はどうやって待ち合わせをしたかなって感じです。
でも、それでも知らない土地で待ち合わせの場合は、どこにいるのか判らなくて「目印になりそうなものはある?」なんてことになりますね。
そんなとき、iPhoneのアプリに良いのがありますよ。(^^)v
『Here I Am』自分の居る位置を、メールで相手に知らせますよ(^_^)
これがあると便利ですよね。
あと、私の場合仕事でも使えますよ。
敷地を見に行ったときに、後で場所が判らなくならないよう、自分宛にメールをしておきますよ。(^_^)
あとはiPhoneで写真をとっておけば位置情報も入ってきますよ(^^)v

移動しながらの時は?ってそれも大丈夫(^^)v
『Glympse』というソフトがあります。
これは一定時間移動しながらでも位置情報を相手に送りますよ
これならお互いが移動しながらでも便利ですよね(^_^)
[0回]
8月1日に佐渡サイクリングを予定(^_^)
集合場所はフェリー乗り場に5:00AM集合(^_^)
楽しみですね。
佐渡は学生の時に一回、トライアスロンで一回行っていますよ。
二つが目で泳ぎたいですね。
ゴーグル持っていかないと(^_^;

[0回]
現場に金物の再検査に行きそれから山ちゃんの所に寄りました。(^_^)
日曜の牡鹿半島の打ち合わせです。(^_^)
帰りに梅干しをご馳走になりましよ(^_^)

それから、いわきに打ち合わせ
Twitterで飛鳥Ⅱ号が小名浜に来ていると書いてあったので行ってみました。(^_^)
まずは腹ごしらえ
あさひや食堂に行ってみました。
着いたら暖簾を下げるところでした(^_^;
聞いたら大丈夫と言うことなので入りました。
店はこぢんまりしていますね。
この辺は魚介類が美味しいので、定食も刺身定食1000円、焼き魚定食550円、煮魚定食550円です
刺身定食は鰹と言うことでした。
鰹はいつも食べているので、他のものに・・・
麺類も聞いてみたら麺類は無いと言うことでした。(^_^;
焼き魚は終わりと言うことでした。
煮魚はどんこと言うことです。
煮魚定食を注文
観ていると、常連さんが多いですね。
暖簾を下げたにもかかわらず、さもそれが当然のように席について注文をしています。(^_^;
煮魚も無くなって、イカならあると店の人
水も大きなペットボトルを凍らせているのですが、お客さんが自分で水を足しています(^_^;
刺身定食は鰹の刺身4きれに鰹の煮物(^_^;
どんこが出てきました。味は濃いめです。
その他に納豆か目玉焼きかしおからが選べます
ホールのおじさんは淡々と料理をだして愛想はないのですが常連さんとはちょっと話したりしていました。
値段を考えるとCPは高いですね。





お腹も一杯になり飛鳥Ⅱ号を観に行くことに(^_^)
アクアマリンの駐車場に車を停めていきました。
アクアマリンも10周年になるようです。

このトイレは結構気に入っていますよ(^_^)

明日香Ⅱ号は大きいですね。
今、戦争物を読んでいるので、戦艦大和はそれくらいあるのかなと思ってしまいました。(^_^;
今調べたら全長は大和が20m位長いですね(^_^;
豪華客船で旅行が出来たら良いけどきっと一生無理ですね(^_^;





[0回]

mixiのしまさんの読んだ本で新保裕一の「デパートに行こう」を読みました(^_^)
深夜のデパートで起こるいろいろな出来事がどたばた劇のように流れていきます。
結構一気に読んでしまいました。
感銘があるわけではないですが、結構面白かったですよ。
舞台が一箇所なので劇にもしやすいかもしれないですね。
単純に楽しみたい人には良いかも(^_^)

ルートラボで経過点をあとから追加するのが、なかなかマックで出来ませんでした。
A+クリックって書いてあるのでその通りやってもなかなか旨く出来ませんでしたがいつのまにか出来るようになりました。
コメントと写真を入れるので便利ですね。(^_^)
一度作ったルートラボのコースを編集できるのを知ったのも最近(^_^;
早速、先日の奥会津で写真入りのを作ってみました。(^^)v
[0回]