本当は八甲田山に行く予定でしたが、みーさんが酒田が良いというので急遽酒田に変更
私も八甲田山では寝る時間も無いので、良かったです。(^_^)
二時間ぐらいねて出発(^_^;
酒田に着いたのが6時くらい
でも雨が降っている
男鹿半島二の舞?

天気予報では止む予定なので出発
日本海の景色はいいですね。
道の駅フラットに寄りましたがまだ空いていません。
スーパーカブで来た青年が(^_^)
東京から東北一周していると言うことでした。


風車も沢山

鳥海山に登り始める
鳥海山は学生の時に肘折温泉でサイクリングの全国大会があり一度だけ参加したのですが、その翌日、鳥海山に登ろうと思ったのですが一緒にいった人が坂のきつさにギブアップ登れなかったというのがありました。
35年ぶりのチャレンジ?(^_^;

結構きついですね。
登っていったら一合目の看板
まだ一合目?(^_^;


二合目と登っていくけどみーさんの様子がおかしい(>_<)
持病の喘息で苦しいみたい
ちゃりけんさんの喜びそうな声を出している(^_^;
途中で勇気ある転進?も考えるが頑張る様子
心拍数が楽に200を越えてしまうんですよね。
心臓の負担も大きい
キャサリンさんのことも頭によぎる
薬を使って少し楽になった様子
頂上まで標高をカウントダウンしながら登る
途中みーさんは檄坂の中居眠りをしてるとか、それって余裕?
道路に寝てるし(^_^;

上の方は枯れ木も目立ってあれ紅葉は?って感じ(^_^;


頂上は風も強かったです。


お昼にもなってお腹も空いたので、食べることに
地元の牛肉を使った牛丼と鳥海山ラーメンを注文
肉は軟らかかったです。

ラーメンはまあ普通?(^_^;




下り始めたら紅葉が綺麗


うーん上がってきたかいがあった(^^)v
結構時間をかけて登ったのに下りは20分?
でも気持ちが良かった
かいかーん・・・・
薬師丸ひろ子風?
朝寄った道の駅鳥海に寄る

そこで、みーさんが美味しそうなパンを見つけたので購入

他の店を見ていたらイカの揚げ物も美味しそう
それも購入して食べました。(^_^)


酒田まで向かい風
私が風よけで最初は走って居たのだけどみーさんはちょっとした上り坂で遅れてしまったよう(^_^;
雨雲が怪しいと思ったらいきなり土砂降り
セブンで雨宿りと思ってはいってしのいでいたら、もう止んでる(^_^;
晴れ間も見え雲の高さが全然違いますね
酒田まで路面を気にしながら走る

酒田駅で「おくりびと」のロケ地を教えて貰う

今回はiPhoneのナビが活躍
ガーミンは八甲田山のコースしか入ってなかったから(^_^;
NKエージェントはここにしては変と思ってあるって居たおばさんに聞いたらその先でした。(^_^;
ついて入ろうと思った年配の夫婦に声を掛けられました。
「鳥海山にいましたよね?もうここまで来たのですか?自転車で登るなんて凄いと話していたんですよ、ここで会うのも何かの縁ですよね」って
鳥海山の頂上で会った人でした。(^_^)
「この裏側の松本楼もいいから是非言った方がいいです、舞子さんも綺麗だから」って
パンフレットをみると相馬楼でした。(^_^;
でも嬉しいですよね(^_^)



ロケ地も中も見せて貰い良かったです
今回の目的のひとつがおくりびとのロケ地ですから(^_^)
事務所も映画のまま
事務員役のみーさん



白子をたべる社長室もいいですね。


お風呂屋さんのおかあさんを見送るのもここで撮影されたと言うことでした。



相馬楼を廻ります



その後倉庫街に行きました。
良い感じ


裏側も良いというのでまわってみると良い感じ
みーさんを写真に撮ろうと思ったらみーさんを私を撮ろうと思ったようで突っ込んできていたので接触して転倒
なんで私だけ転ぶの?って(^_^;


帰り道道の駅で買ったパンをぱくぱく

帰りに安達太良で夕食
あんかけ焼きそばとカツカレー


うーんカロリー今日走った以上にカロリー採ってない?(^_^;
でも楽しい一日でした。(^^)v
EveryTrail - Find the
best
[0回]
PR
おくりびとには俺も胸を打たれました。
そんな映画のロケ地を紅葉を背に訪れるなんて、
ロマンチストですねぇ~。
羨ましい!