忍者ブログ

亀のように上り蝶のように下る

自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三春滝桜サイクリング

三春滝桜と笹原川千本桜を観に走って来ました。



八代君が寝坊したらしく、「寝坊したので途中まで迎えに来てくれませんか?」と言うメールが来ました。
長男は走りに行くというので「じゃ一緒に花見サイクリングに行く?」と聞いたら行くというので急遽プリウスに5人5台乗る事になりました。 (^_^)

八代君を二つ島のココストアーまで迎えに行ってベッキーを迎えに行きます。

鹿島街道近くの宇佐見GSでベッキーを乗せハコちゃんを迎えに (^_^)
少し遅れて到着 (^_^)

四倉から矢吹までは思ったより時間が掛かりました。 (^_^;A
阿部さんも待ち合わせの8時前には到着していて待ちくたびれたようです。
阿部さんが「今日は、中原さんの奢り」とか言うので「請求書は八代君に廻して」なんて冗談を言いながら走り出しました。笑


先週も来た森のともだちに到着 (^_^)
それぞれパンやジェラートを買いました。 (^_^)








外のベンチでみんなで味見しながら食べましたよ。
ベッキーのも試食と思ったのですが、もうすっかりベッキーのお腹の中に収まっていました (^_^;A








小腹も一杯?になって滝桜を目指します。





途中、名水が
何故かじいちゃんばあちゃんの縁結びもありました。 (^_^;A




中学校も桜が満開です。
部活の女の子に手を振って走って行きます。 (^_^)


地蔵桜も廻ろうと予定を変更 (^_^;A
私はたらの芽を見つけ山菜採り (^_^;A
みんな先に着いていました。


ハコちゃんはサコッシュをアピール (^_^)


名も無い桜も綺麗でした。




大渋滞の脇をスイスイ (^_^)


滝桜に到着です。




jakaさんも来ていました。
霊山以来ですね


福島市のジャージが可愛いですね。


滝桜からランチを目指します。




ランチはタイ料理レストラン ライタイ


人数が多いのでテーブルは二つに分かれて年寄り組と若い組 (^_^;A


何を食べようかと悩んでしまいます。


みーさんは鶏肉のバジル炒め


阿部さんは牛肉のバジル痛め


ココナツが入っているで最初はそんなに辛くないのですが、後から効いて来ます。 (^_^;A

Joy君は牛肉のレッドカレー
これもかなり辛いです。 (^_^)
でも美味しい


私はカシューナッツと鶏肉の炒め
これは辛くないです。
つまみには丁度良いですね。 (^_^;A


若い組はトムヤムラーメン
「こんなのあった?」「お勧めのあったよ」「え、どこ」「テーブルの上」
こちらには隠れて見えませんでした。笑


長男の食べてる汁無しのトムヤムラーメンも美味しかったです。

タイの焼きそば?も美味しい
みんな美味しいですね。


お腹も一杯になり笹原川の千本桜を目指します。

八代君がパンク
金属が刺さっていました。
イージーパッチで修理 (^_^)


セブンイレブンでハコ教祖様を囲んで儀式?笑
信徒も二人 笑






近道しようとしたらミスコース
あまりに快適な道なのでスプリント合戦?も楽しみました。 (^_^)

うば桜が一杯咲いてる?笑


笹原川の千本桜は満開プラス桜の絨毯です。








うば桜スリーショット? (^_^;A一人は若い?




誰が一番大きい?って何って聞かないでね (^_^;A







矢吹雉をモチーフにした駅です。私も初めてゆっくりみましたが良いですね。
手摺とかお洒落です。


すっかり暗くなってゴール予定外?ですがナイトランも楽しかったです (^_^)

拍手[0回]

PR

白河桜サイクリング

白河と芦野へ桜を観に走って来ました。


自宅から自走
途中桜が満開です。




写真を撮っていたら後ろからローディーが (^_^)
小名浜から古殿まで走るという事です。
一緒に走りませんか?とお誘いしたのですが辞退されてしまいました。
(^_^;A


石川も満開です。








バス停もいい感じ (^_^)


白河に少し遅れて到着 (^_^;A
南湖公園も満開です。








リベンジで芦野まで足を伸ばそうと思ったのですが、みーさんは白河周辺だと思ってランチを白河で調べていたそうです。
時間は10時半
レストランイタリアンクラブに行ったらあと30分もすれば、開きます
それまで花見に変更
(^_^;A




花見でのんびりてすっかりお昼時間 (^_^;A
イタリアンクラブに到着


ピザとパエリャが美味しいらしいです。






ピザは記事がぱりぱりで美味しかったです。
しいて言えば天然酵母を使ってくれるともっと生地が美味しいのですが (^_^;A


パエリャを食べるのは久しぶりです。
スペインで食べてから結構帰って来てからも作ったりしたのですが最近はさっぱりです。 (^_^;A
一人前を頼んだのですが二人前でも食べられそうですね。


帰りに店員さんといろいろ話してしまいました。
この釜で焼いているそうです。
白河というとラーメンが有名でどうしても他のお店は観光客はあまり入らないですね。
結構美味しい店があるのですが (^_^;A

前に入った事がある朝日屋食堂
バイクやさんかと思うほどバイクが一杯
天気もいいのでバイクのツーリングの人も多いですね。


伊王野の道の駅まで足を伸ばしました。


自転車の人がいたのであぶくま自転車工房の人たちかと思ったら、東京からツーリングに来た人たちでした。
もう、走り終わって自転車を積んでいるところでした。 (^_^)
那須ロングライドを参考にして走って来たそうです。 (^_^)


「私たちみたい遠征して7時まで走るなんて人は居ないよ。普通は家に夕方には着くように計画するんじゃない?」とみーさん (^_^;A
確かに寝ないで車で行って寝ないで帰って来るのが多いですからね。 (^_^;A

地元の女性ローディーも居ました (^_^)
結構走っている感じです。


芦野の桜は先週はまったく咲いてなかったのですが、今週は完全に散っていました。 (/_;)
雨で全部散ったそうです。観たかったのですが残念
ほんと桜は満開は一日二日ですね。


石の美術館へ寄りました。
有名な建築家が設計した建物です。
いい感じですよ。
コーヒーも飲めるのでがちょっと落ち着かないのでパスしました。 (^_^;A






いつもはパスしてた堂の下の岩観音
今回は時間があるので「寄ってみよう」とみーさん
桜が綺麗らしいのですがやはり終っていました。 (^_^;A
菜の花と桜のマッチングいいみたいです。






追い風で境の明神まで、あっというまに戻って来ました。


白河の桜の名所
乙姫桜(妙関寺)
樹齢400年の枝垂れ桜です。丁度見頃でした。






次は乙女の桜と
小峰城へ行ったのですが工事中でした。 (/_;)


小腹も空いて来たので、通しでやっている焼き肉屋さんへ向かいました。
裏通りを通っていたら大昭和祭りをやっていました。


吹奏楽部の曲も昭和の歌?ちゃんちきおけさや水戸黄門のテーマソングなど (^_^)




みーさんの若い頃?笑


私が生まれる前の車?も並んでいました。


目的地の焼き肉屋さん焼肉ダイニング 天心に到着





二階の個室に通されました。
本格的に焼き肉を食べる訳ではないので下で良かったのですが (^_^;A


石焼ビビンバと冷麺を注文
どちらも美味しかったですよ。




白河を出る頃は6時
田んぼの夕日も綺麗です。


石川の桜もライトアップされていました。
夜桜もいいですね。


古殿の桜並木もライトアップされて幻想的な感じでした。


帰りは一人なので、結構頑張って走りました。 (^o^)v
走行距離224キロ (^o^)v

拍手[3回]

六角堂と紫

六角堂が無料とフォースクエアで入ったので行って来ました。
久しぶりに大津港を通ったのですが、震災直後より取り壊された家が多くてびっくりです。
港もこころなしか寂しい




六角堂は津波で流されたのですが再建されました。




前は畳だったのですが、板の間になっていました。


今まで結構松の木があったのですが、無くなってすっきりしてしまいました。


石碑は無事だったんですね。
補強したのが良かったのかもしれません。






AVIDさんに寄っていわきでも人気のパン屋さんブレッドガーデン (BREAD GARDEN)に行きました。
お昼には無くなってしまうという人気店
一つだけ残っていました。
でも、結構大きい (^_^;A
サコッシュを持ってくればと後悔しましたが、何とかなるだろうと購入
ワインの瓶が沢山あるので聞いたらご主人がワインが好きだという事でした。
ワインについていろいろ教えてもらいました。






ご主人の友達が彫ったそうです。


気のあった仲間と飲み会をする時はテーブルにするのでパンの陳列棚も可動式になっています。 (^_^)


ジオラマ風もいいですね。


自転車の話になり、ご主人もサーベロを乗っているという事でわざわざおろしてみせてくれました。


他のお客さんとも自転車の話で盛り上がりました。 (^_^)

パン屋さんを後にして角を曲がると、前に来て場所が分からなくなっていた立ち食い蕎麦の店がありました。


今度食べに行ってみます。

東ちずるさんのチャリティー絵画展に向かいます。






買ったパンを海を観ながら食べました。




中の作港です。


風サイクルさんへ到着
電動アルテを付けていました。電動は絶賛していました。

ロゴにするのにイタリア語を教えてもらいました。 (^o^)v


それから俺ちゃんのとこへ
頼んでおいたライトが届きました。
俺ちゃんと紫へ


中は結構広いですね。
満席で急がしそうです。

お通しは煮魚




刺身もおいしいです。


いろいろ食べて帰って来ました。
私はビールを飲んだので俺ちゃんに送ってもらいました。




さてライトですが、かなり明るいです。
今回はヘルメットの上に付けられるよアダプターも買いました。
微調整も出来るので便利そうですね。

拍手[1回]

三春滝桜と笹原川千本桜

30日三春滝桜と笹原川千本桜のリベンジです。
出発は矢吹役場8時です。都合がいい人は来てくださいね。 (^_^)

拍手[2回]

スリムトレーナーとJacConvert

今日は朝三時から書類を書いていました。
今までワードでは文書を作るくらいでしたが、今回は構造計算書
当然、分数や乗数が出て来ます。
それで、きっとワードなら出来るだろうとネットで探したらやり方が書いてありました。
解説本を買うよりネットで調べた方が早いですね。
こういう時はほんと助かります。
あと、私はマックなのでベクターワークスを使っていますが、ウインドウズの人はJWが多いですね。
そうするとデーターの互換ですが、相手に渡すのにJWのデーターに直して送らなければなりません。
ベクターワークスでDWGまでは出来るのであとはJWへのコンバートです。
JacConvert がとってもいいです。
お試し期限が二ヶ月あったのですが、構造計算が二ヶ月以上掛かってしまいお試しが終ってしまいました。 (^_^;A
2500円なので早速購入 (^_^)
とっても便利です。
Fusionでウインドウズを立ち上げて簡単にデーターをやり取り出来ますよ。 (^_^)

あと、アマゾンからスリムトレーナーが届きました。
前から気になった居たのですが安いので買ってしまいました。
これで、上半身を鍛えようと思っています。 (^_^)

膝をついてゴロゴロとするだけなのですが、かなり鍛えられそうです。 (^o^)v


YouTubeで探したらこんなのがありました。
この人凄すぎです。
私はまねをしたらそのまま床に落ちました。笑

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[11/26 bB]
[11/25 bB]
[11/25 TOY_BOX]
[11/23 俺ちゃん]
[11/22 DDJ]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
ロータス
HP:
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析

カウンター