六角堂が無料とフォースクエアで入ったので行って来ました。
久しぶりに大津港を通ったのですが、震災直後より取り壊された家が多くてびっくりです。
港もこころなしか寂しい


六角堂は津波で流されたのですが再建されました。


前は畳だったのですが、板の間になっていました。

今まで結構松の木があったのですが、無くなってすっきりしてしまいました。

石碑は無事だったんですね。
補強したのが良かったのかもしれません。



AVIDさんに寄っていわきでも人気のパン屋さん
ブレッドガーデン (BREAD GARDEN)に行きました。
お昼には無くなってしまうという人気店
一つだけ残っていました。
でも、結構大きい (^_^;A
サコッシュを持ってくればと後悔しましたが、何とかなるだろうと購入
ワインの瓶が沢山あるので聞いたらご主人がワインが好きだという事でした。
ワインについていろいろ教えてもらいました。



ご主人の友達が彫ったそうです。

気のあった仲間と飲み会をする時はテーブルにするのでパンの陳列棚も可動式になっています。 (^_^)

ジオラマ風もいいですね。

自転車の話になり、ご主人もサーベロを乗っているという事でわざわざおろしてみせてくれました。

他のお客さんとも自転車の話で盛り上がりました。 (^_^)
パン屋さんを後にして角を曲がると、前に来て場所が分からなくなっていた立ち食い蕎麦の店がありました。

今度食べに行ってみます。
東ちずるさんのチャリティー絵画展に向かいます。



買ったパンを海を観ながら食べました。


中の作港です。

風サイクルさんへ到着
電動アルテを付けていました。電動は絶賛していました。

ロゴにするのにイタリア語を教えてもらいました。 (^o^)v
それから俺ちゃんのとこへ
頼んでおいたライトが届きました。
俺ちゃんと紫へ

中は結構広いですね。
満席で急がしそうです。
お通しは煮魚


刺身もおいしいです。

いろいろ食べて帰って来ました。
私はビールを飲んだので俺ちゃんに送ってもらいました。


さてライトですが、かなり明るいです。
今回はヘルメットの上に付けられるよアダプターも買いました。
微調整も出来るので便利そうですね。

[1回]
PR
日本語マニュアルがありました。
http://www.diatechproducts.com/download/data/lezyne/MANUAL-LED-V5.pdf
充電時間4時間、完了するとLEDは消えるらしいです。
ヘルメットマウント作りもよさそうですね
マウントは国内で買っても良い値段かなと思います。
後で何処かでポチっとしときます^^