忍者ブログ

亀のように上り蝶のように下る

自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沼沢湖水まつりサイクリング




トライアルで買い出しをして出発。
只見線沿いは何度も走っているのだけれども、逆から走るのは初めてなので車で走っても景色が違って見えますね。

沼沢湖に到着、早速キャンプ場の受付に行いきました。

お祭りがあるので、キャンプの人も多いし、場所も祭りの大会の人もスペースとっているのでテントを張る場所も限られてしまっているので空いている所が少なかったです。

キャンプ場の人は、「詰めて張るようにと言っているだけれどもね」と、やはり一家族で結構なスペースをとっていて、他の人のことは考えないこと人が多いです。

ここは1張り1000円と1人300円でとても安いのだけれども、オートキャンプでなくて1張り500円+で区画されたところがあるのでそこを使うことにしました。
一張でも、一人用のテントも巨大テントも一張で全然違いますね。(^^;

急いでテント張って出発。





やっぱり湖の脇を走るのは気持ちがいいですね。










橋の欄干に、妖精が居ました。(^^)




沼沢湖は山の上にあるので、しばらく下り基調です



町並みが良いですね。



いろいろなところに湖水まつりの案内がありました。

いつもの妖精の像です(^^)

会津川口駅に着きました。


駅には電車が止まっていました。一年に一度は乗っていますね。(^^)

駅の中の売店でおにぎりを買って食べました。


赤カボチャが有名なのでしょうか?




このコースは途中コンビニなどないから、補給食を向かいのベーカリーに行って買う事にしました。

この辺で、ベーカリーなんて珍しいなと思って、「ここで作っているのですかと聞いたら、前はここで作っていたのだけれども、今は息子は会津若松に行ってしまったので会津若松から夜のうちに運んで貰っている」ということでした。

この辺では、作り立てのうちに入るのでしょうね。
(^^;




奥会津の風景を楽しみながらゆっくり登って行きました。










いつもは下ってくる道なので景色が前と違って見えますね。

この道を走るのは三度目で、去年は矢代くんと走りました。
 
その頃はまだ雪も残っていましたよ。

玉梨豆腐茶屋に着きました。

水が美味しいです



高いけど美味しいらしいです(^^)


先日、玉梨豆腐店の社長がテレビに出ていて懐かしいなと思ったばかりです。
社長も私たちのことを覚えていてくれて居ました。

ソフトクリームとドーナツを買って食べました。









町民のための温泉です。
観光客はそばにある温泉施設を使ってくださいと書いてありました。


しばらく走るとちょっとお洒落そうな店ですが食事が2,300円と書いてあって、これはまた高級なお店だなと思ったので、食べログで調べてみました。
そのお店は検索で出てきませんでした、近くにおいしいソースカツ丼が食べられるお店をみつけました。
コメントは一人しかありませんでしたが、場所を考えるとしかたないですね。

近くの酒屋さんで飲み物を買って、その高いお店とソースカツ丼のおいしい店のことを教えて貰いました。

確かにソースカツ丼はとても美味しいということでした。
でも、そのお店の人の兄弟がドライブインをやっていて、土日は結構法事が入ってしまってそちらの手伝いに行くので休みのことが多いと言っていました。

あと、その先に最近できたばかりのラーメン屋さんがあってそこも昔ながらのラーメンですが、おいしいと言う噂だよと教えてくれました。
そちらも興味津々ですね。(^^;

店の外で飲み物を飲んでいたら、肝心の会津の紹介をするの忘れたと、会津のパンフレット持ってきてくれました、お店がいろいろ書いてあるパンフレットを渡して説明してくれました。

スタンプを集めると何かもらえるみたいです。

飲み物を飲み終えて、空き缶を捨てにまた奥さんのところに行ったら、温泉のパンフレットも渡してくれて、温泉で3カ所入ると記念のタオルがもらえると教えてくれました

でも、「タオルを持ってきてないから」といったら
「何でもよければあげますよ」と言って、よく年始のときにもらう会社の名前が入っているタオルを貰いました。笑

最後に激坂を登らなければならないので、また汗をかいてしまいます

結局ゴールするまで温泉は入らなかったのですが、そういう気持ちが嬉しいですよね。

教えてもらったやまか食堂行ったら暖簾がかかっていて営業していました。(^^)

入り口には、カツ丼が美味しいカツ丼がお勧めとだれかが書いた物がありました。

お客さんは誰もいなかったのですが、出前があるのか厨房にはキャベツの乗った最中たくさんありました。




ソースカツ丼がオススメなので、ソースカツ丼とカツ丼を注文しました。

待っている間、外を見ていたら自転車が二台反対側から来たのが通り過ぎて行きました。
お店が奥まっているのと、やはり下り基調だと通り過ぎてしまいますよね。

会津のイベント奥会津列伝2で指令がでてそこを調べて廻るというのがありましたよ。
二回目の企画なんでしょうね


まさかこんなところにソースカツ丼のおいしい店があるとは誰も思いませんよね。(^^;

ソースカツ丼も、今まで会津若松の人気店でいろいろ食べたけれどもこれはというものがなかったです。


ここのソースカツ丼は本当おいしかったです。


カツ丼も美味しかったです。
これで、750円は安いですよね。
電話番号も4桁しか書いてません。歴史を感じますね(^^)
 
肉がとっても柔らかくて酒屋の奥さんが言ったのは間違いありませんでした。

お店の奥さんに聞いたら生まれる前からやっていたということでした。
50年以上営業しているんですね。

酒屋さんの奥さんが話していたラーメン屋さんがありました。(^^;
もうお腹一杯なので、今回はパスです。(^^;
 

少し走るとからむしの里がありました。
 



食事どころもあるのですが、メニューが外に出ていないので解りませんね(^^;




ここは何度もやって来ているので中を少し見てすぐに出発しました。



その先に大銀杏の木があって紅葉の頃はきれいですが、やはり今の季節では見てもあまり代わり映えしないね。
追記です
映画のハーメルンに使われているんですね
みーさんが見つけてくれました。
9月6日公開ですのであと少しですね。
楽しみですね。
 




そこからほぼ折り返しに近いので、山を横断するような形で上り始りました。



このコースの獲得標高が1,000を超えいるので多少は坂も走るようにになります。

結構登って、長いゆるい下り坂になりました。






途中あまり人が道は通らないような細い道もありましたが、川沿いで景色も良かったですよ。

 
最後は今朝車で登った急な坂を自転車で登ったのですが結構な坂でした。


ゴールしてお祭りの花火と大樹の出現までには時間があったので、車でこの辺では有名なつるの湯に行くことにしました。
 






最初車を止めたのは湯治場の方で、その裏に日帰り温泉の建物がありました。

新しい建物で、エレベーターで降りるようになっていて入口が三階になっていました。

料金は地元以外の人は500円です。



そんなに混んでいませんでした。

露天風呂もそんなに広くはありませんでしたが、只見川が見えてロケーションがとても良かったです。✌

温まってスッキリしてよかったよ、温泉神社も近くにあってあと屋形船も下のほうにあったよ。

花火までは時間があったので、ステージのおどりや太鼓などを見て花火を待っていました。





翌日の大蛇退治のリハーサルもやっていて、高校生が指導されていました。






語り部の話もあって、おばあさんの方言はさすがに分からないところも結構ありました。
それに対して次の語り部の人は若いせいか、方言も使っているのですが分かりやすかったです。

お婆さんの方が味がありました。(^^;


花火は昨日の水戸ほどではなかったけれども、綺麗でした。







待っていた大蛇が出現して来ました。笑







特に水中花火が湖面に反射してとてもきれいでしたよ。



暗いのでよくは見えないけれども、スピーカーから音響効果で大蛇の声が鳴るのでそれなりに楽しめましたよ。

灯籠流しもありました。





後は次の日の大蛇退治ですね。

花火も終わりテントに戻って、パソコンで映画を観始まったのだけれども、いつの間にか寝てしまいました。

朝起きたらバッテリーが無かったです。(^^;

まだ誰も起きて無くてシーンとしていたんだけれども、外に出てみたら、濃い霧がかかっていて昨日の大蛇退治の話しのような景色でした。

朝飯は前日にトライアルで買っておいたパスタを茹でて、レトルトのソースをかけて食べました。
レトルトも美味しいですよね。(^^;
 


 

  

 


水着も持ってきていたので湖水浴をして、 1時からの大蛇退治のショーを待まちました。
 


町のお祭りなので食べ物も結構安くて後からわかったのですが、ヤマメが5匹でつかみ取りで500円と格安でした。
焼いてくれるし、食べれなかったのはちょっと残念でした。

とうもろこしや、韓国料理の店もあって韓国料理の豆腐は変わっていて面白くておいしかったです。

只見名物というマトンのケバブをあってそれもおいしかったですよ。

バッチも貰いました。


高校生がお茶会をやっていてそれも飲もうと思っていたのですが、結局飲まないで終わってしまいました。

あと機関車トーマスの乗り物も1回100円で運転していました。

ステージでは太鼓屋、お笑い芸人の店にペンギン何とかという人も出ていて大蛇退治まで飽きませんでした。



いよいよ大序退治が始まり、前日リハーサルしていた高校生が武者姿で出てくるとやはりそれなりに雰囲気が出ますね。

ただ高校生は動きが緩慢なのでもっと役者らしくメリハリをつけるともっといいのになと思ったよ。笑

大蛇退治はそれなりに楽しめましたよ、退治した後も高校生なのかちょっと勝どきをあげる時も、気合が入ってなかったです。笑



















いかだの子らの役柄は不明でした(^^;

退治した大蛇の首を、家臣がみんなで運んでくる場面があったんのですが、退治された大蛇がまだ首がつけたまま退場していて、ちょっとそれも笑えますね。



大蛇退治も終わったので帰ることにしたよ。途中会津本郷の瀬戸物市に寄ったら、朝4時からやっていて12時で終わっていました。

まぁ、会津若松のラーメン屋さんに向かうのでそんなに回り道ではなかったから良いのですが。(^^;

昨日ソースカツ丼の店を教えてくれた奥さんが、息子さんもお気に入りで先日も行ったのですが、混んでいて入れなかったという豚骨ラーメンの店こうみ家です。

時間が3時を過ぎていたのでお客さんも一組でした。
 
場所はちょっと分かりにくかったです。

カウンターだけの店で、とんこつラーメンによくある食券を買って食べる形式です。

種類はそんなに多くなくてラーメンとチャーシュー麺とネギラーメンとそんな感じです。

ラーメンとからみその中でもトッピングに選びました。

赤玉は前よりも辛くなっていると書いてありました。

スープは豚骨だけれども結構あっさりしていて全部飲めるようなあきのこないスープだったよ。

麺はちぢれ麺とストレート麺を選べるの私はストレート麺、みーさんは縮れ麺を注文

やっぱり私もみーさんもちぢれ麺の方好きですね。
縮れ麺です

ストレート麺



赤玉を入れてみました。
 
真っ赤になりました。

紅玉は本当に辛かったです。とても全部飲み干すのは無理だし、太るからスープはほどほどに止めておきました。笑

辛くて水も3杯ぐらい飲んでしまいました。

帰り道結構路面が濡れていて、雨が降ったみたいなのだけれども、雨に合わなくて良かったです。

さて、次回はどこに行こうかな?(^^)

拍手[3回]

PR

沼沢湖水まつり

前から観たかった沼沢湖水まつりです
大蛇伝説があり、夜大蛇が現れますよ。
その前に、サイクリングと温泉です。
温泉はつるの湯





キャンプ場があるので、そこにテントを張って泊まりますよ。

湖畔に整備された閑静なキャンプ場で、近くには共同温泉浴場がいくつかある。キャンプ場をベースにまわってみることもできる。

福島県大沼郡金山町沼沢地内0241-55-31404月第4土曜~10月期間中水曜(7月20日~8月は無休)イン14:00、アウト13:00磐越自動車道会津坂下ICから国道252号を金山町へ。早戸トンネルを越えてすぐ左折して現地。会津坂下ICから30km管理費 1人(小学生以上)300円
サイト使用料 オート1区画3000円、テント専用1張り1000円
宿泊施設 バンガロー5000~8000円



拍手[1回]

ビール祭りと南会津サイクリング


走ろうと思ったら、どう見ても山の方はは雨のよう。
あきらめて、映画を見に行くことにしました。

映画は「風立ちぬ」にしました。



「風立ちぬ」は、零戦の設計者の堀さんの実話をもとに作った映画ということだったよ。ジブリの作品は本当久しぶりだよね。
以下転用
解説
宮崎駿監督が「崖の上のポニョ」(2008)以来5年ぶりに手がけた長編作。ゼロ戦設計者として知られる堀越二郎と、同時代に生きた文学者・堀辰雄の人生をモデルに生み出された主人公の青年技師・二郎が、関東大震災や経済不況に見舞われ、やがて戦争へと突入していく1920年代という時代にいかに生きたか、その半生を描く。幼い頃から空にあこがれを抱いて育った学生・堀越二郎は、震災の混乱の中で、少女・菜穂子と運命な出会いを果たす。やがて飛行機設計技師として就職し、その才能を買われた二郎は、同期の本庄らとともに技術視察でドイツや西洋諸国をまわり、見聞を広めていく。そしてある夏、二郎は避暑休暇で訪れた山のホテルで菜穂子と再会。やがて2人は結婚する。菜穂子は病弱で療養所暮らしも長引くが、二郎は愛する人の存在に支えられ、新たな飛行機作りに没頭していく。宮崎監督が模型雑誌「月刊モデルグラフィックス」で連載していた漫画が原作。「新世紀エヴァンゲリオン」の監督として知られる庵野秀明が主人公・二郎の声優を務めた。松任谷由美が「魔女の宅急便」以来24年ぶりにジブリ作品に主題歌を提供。

内容がちょっと大人向けのせいか、夏休みにもかかわらず、大人の人が結構多かったです。

映画の中で、日本はドイツに20年は遅れていると言っていましたが、零戦という世界に誇れる戦闘機があったのでそんなに、日本が技術が遅れているとは知りませんでした。

エンジンも非力で、いかに機体を軽くするかということをが必要だったかっていうのも知りました。
日本は、ほんと無謀な戦争を仕掛けたのですね

映画の中で、計算尺が、でてくるのですが、とっても懐かしかったです。

計算尺なんて、今の人は知らないですね。
私も父が使っていたのを借りて使っていたことがあったのですが、物珍しくて計算をするのに使っていました。

小学生の頃なのでとてもそういうのに興味がありました。

今は電卓が凄く安く売っているけれども昔は電卓なんてなかったですから。

自分の電卓を初めて買ったのは大学生の時でした。
関数電卓でたかったです。

今ではスマートフォンのアプリにも電卓がついているのですが、それも関数電卓が付いているんだから本当便利になりました

ビール祭りは開成山公園でやっていたのですが、会場に着いた途端大雨で大変でした。
 
チケットは2,500円で、前売り券は2,000だったのですが、電話で聞いてみたのですが、さすがに前売り券は売っていませんでした。

ステージの前は屋根がかかっていないのでそこはさすがに座ってる人はほとんどいませんでした。

肝心のビールはと言うと、アサヒとキリンの二社が出している生ビールが販売しいました。
 
テレビ局も取材に来ていました。

大きなテントはあったのですが、人がいっぱいでなかなか座るところが見つからなかったです。

やっと見つけて、隣の人とも盛り上がって楽しく飲みました。

出店もたくさん出ていたのでチケットでつまみもとって食べたよ。

 

 

 

 

 
隣の人に貰いました(^^;
 





ビジネスホテルに泊まって、朝はビジネスホテルの1階にある華の舞で、そこでバイキングでした。

普通ビジネスホテルの朝食と言うとトーストに目玉焼き位の簡単なものでしたが、旅館の朝食みたいに、なかなかいろいろあって美味しくて良かったです✌

天気が心配だったのですが、快晴で南会津を走ることにしました

大内宿の登り口の湯の川に車を止めて走り出しました。

セブンイレブンで補給食を買って登り始まりました。




大内宿に着いた途端に雨が降ってきました







ホント山の天気は変わり易いですね。

三澤屋はやはり人気店で待ってる人もすごかったです。


前にみんなで入った蕎麦屋さんも候補にあげたのですが、違う山形屋に入ってみることにしました。
 




雨がだんだんひどくなって土砂降りに変わってきました。
自転車を濡れない所に移動させました

お店の中は囲炉裏があって火がおこしておばあさんが暖をとっていました。

やっぱり大内宿は寒いのでしょうね。

座った脇で元気なおばさんがそばを打ち始まりました。



手つきはやはり慣れたものですね。

みるみる待っている間に蕎麦が出来上がりました。

天ざるがなかったのでざるそばと天ぷらを注文しました。



もりそばが950円天ざるそばは1000円、天ぷらが800円と結構値段は高めですね。

麺は打ちたてなので味はまぁまぁだったよ、でもこの時期はもう蕎麦があまりおいしい時期ではないので仕方ないですね。
 
天ぷらは野菜、なのでこれで800円はちょっと高いですね。

観光地なのでしかたないかも

タレちょっと薄めな感じがしました、お店の人の感じはとてもよかったです。

私が帰る頃にはお客さんもかなり少なくなっていました。

天気も心配だったのだけれども、せっかくだから会津田島の方へ向かうことにしました。



雨雲が通るところと通らないところがあったせいか、道が乾いているところも多かったです。

途中から完全に乾いて居ました。


高倉山の湧き水があり、わざわざ酌みに来る人が多いようです。
冷たくて長くは手を冷やせませんよ(^^;











この道を走るのは、去年の時空の路の試走以来です。













車もほとんど来ないし、景色はとってもいいので自転車には最高です。

登りきって後はお下りだけ、トンネルの中は冷蔵庫のように涼しかったです。

長い酒を下りきって会津田島に入ったときに雨が降り出しました。

鉄橋の下でしばらく雨宿りしました。
鉄橋の下なんて居た事が無いのですが、電車が来ると凄い音がしますね。
みーさんは、びっくりしていました。



小降りになったのでベニマルに移動しました
ベニマルのベンチでしばらく雨宿りをして雨が上がったので再スタートです。

前に来た時は、変な焼き肉屋さんと、オーダーが通ってないお店と、セブンで随分時間を潰しました。

走り出してすぐまた雨がひどくなって来ました。
木陰で雨宿りしていたのですが、諦めて走り出すことにしました。

下郷まできたら雨が上がってきました。
看板に下郷祭りとあったのでそちらによってみることにしました。

駐車場の整理のおじさんに聞いたら、 4キロほど戻ったところが会場だというので、雨も心配なので下郷祭は諦めることにましました。
旧道を走る事にしました
 
途中激坂もありましたが、無事越えました。

無事ゴールしたのだけれども、身体もすっかり冷えきってしまったのでレジーナの森へ行くことにしました。



温泉に入って身体を温めてそれからラーメンを食べにことにしました。

時間が遅かったので行ける店が限られたのですが、探した店はちょうど閉店ばかりみたいで、店の中は明かりがついてるけども看板が落ちていました。

どこか違うところを食べログで探したのですがなかなか店がネットでは見つからなくて諦めて幸楽苑にでも行こうかと

移動し始めたら、前に入った店がまだ営業していました。

ここに来るのはもう何年ぶりかという感じです
風雲児 醤


焦がし醤油ラーメンが有名です。

本当にちょっと焦がした感じで香ばしくておいしかったですよ。
チャーシューもやらかくてよかったし、面も平麺の少しちぢれ麺でおいしかったです。

ゆで卵もひとつ入っているし、スープも結構おいしかったです。
写真を撮っていたら「ブログに載せるんですか?」とお店の人に聞かれました。「麺がのびるる前に食べてください」と言われました。
確かに一番美味しい状態で作る側は食べてほしいですよね。
まあ、私の婆は食べるのが早いのでのびる心配はありませんが、たまにもうそんなに時間が経ったらのびてしまうよねというくらい時間が過ぎて食べている人がいますよね。

みーさんのネギ味噌ラーメン


焦がし醤油ラーメンです



みーさんが、小食なので食べ過ぎです
また太ってしまいました。笑

拍手[2回]

酒田ポタリング?




前日遅かったので、当日急いで準備をして出発15キロ位走ったところで輪行袋を忘れてきたのに気がつきました。
車の後ろをみたのですが、やっぱりない。
今回は輪行が入っているので、戻る事にしました。
家に戻ってみてるとありません。
えーと思って、車の収納部分をみたら入っていました。
40分のロスタイムです。(^^;

みーさんと合流して、高速で酒田方面へ向かいます。
鳥海山のレースが翌日あるのかなと思ったら来週でした(^^;

サービスエリアで朝飯
これも気になっていたのですが、まだ出来ていませんでした。(^^;


いろいろあって悩みます


あだたらラーメンとカツカレーを食べたのですが、あだたらラーメンは、普通のラーメンでした。(^^;


カツカレーは、カツはちゃんと手作りのようです。(^^)
カレーはもっと辛いのがいいですね。
まあ可も無く不可も無い感じです。


パン屋さんもあり、パンも買いました。


新商品のこぐまちゃんもかわいい?ですね。


えだまめチーズパンは思ったほど美味しい物では無かったです。
ころっけなど種類は多いですね。
翌日朝食に食べたのですが、結構美味しかったです。
チキンのパンは唐揚げがまるごと入っていました。(^^;
カレーパンも、まあまあ美味しかったです。


焼き立ては美味しいのですが、いつ食べるのかが問題ですね。(^^;

酒田に入って、昼食
酒田で一番人気の、満月


ここはとろとろのワンタンメンが有名らしいです。




お店に着くと、順番待ちの人が居ました。
駐車場は、沢山あって人気が伺えます。

回転が良いので、少し待って入る事が出来ました。
店舗はかなり広いですね。





そんなに待たされる事なく出てきました。



塩ワンタンメンとスタミナワンタンメンを注文、スタミナワンタンメンは、ゴマの香りがして病み付きになるという事でしたが、ゴマの香りもあまりしないし、麺に絡んでないのでちょっと期待外れでした。(^^;






塩のスープも飽きてしまい何かが足りないです(^^;



それから、キャンプ場へ
なにやらイベントがあるらしく、ステージが出来ていました。

予定では花火を観に吹浦まで走るはずだったのですが、みーさんが「もうここのイベントでいいんじゃない?」と(^^;
時間も遅くなってしまったので花火よりイベントをとることにしました。

それでは、買い出しもしないとならないので、道の駅に移動
銀ガレイとか、焼き鳥とかつまみ?を買い出しして海へ移動


流石日本海、波がありません。
どこまでも遠浅で佐渡のトライアスロンを思わせます。

ゴーグルを持ってくれば良かったと思いました。

左肩が故障しているので、平泳ぎも最初は上手くいかなったのですが、なんとか泳げました。
流石にクロールは、痛くて思うように出来ませんでした。(^^;











ゆざ町夕日まつりもはじまり、浴衣姿の人がステージで歌っています。
最初はカラオケ大会?と思ったのですが、どうやら一応プロらしいです。


その後、フラダンスあり


高校生のよさこい


それから、地元のよさこい




太鼓と盛り上がってきます。




二部は、沖縄のグループが歌います。


段々盛り上がって私もステージへ笑



最初は私と、仙台からきた女の子達だけで、なかなかみんな前に出てこなかったのですが、チークダンスをする人も現れたりと、のりのりになって踊ってきました。


最後は、凄い人が前で踊っています。


みーさんが、ビールを差し入れしたら、グッドタイミングで乾杯の歌を次ぎに歌うところでした。

すっかりでき上がって爆睡ですが、隣のテントの人のいびきが隣で寝ているかのように、聞こえてきてちょっと熟睡できませんでした。(^^;





前日の飲み過ぎで、お疲れモード
本当は、朝一で酒田まで行って海鮮市場に朝飯を食べに行く予定でしたが、パス
それでも、前日買い出したパンや、肉入り餅みたいなのを茹でて満腹状態
絶対カロリーオーバーです

テントを撤収して酒田へ移動

車をおいてポタ

前に鳥海山を走った時は、酒田からスタートして鳥海山を登って酒田の町を観光したのですが、今回は酒田だけ?
それはちょっと少な過ぎ?(^^;

前にもみたところ竹久夢二美術館にばったり遭遇


そこから、おくりびとのロケ地に移動




そして山居倉庫



















当時でも大地主で有名だったという本間家へ









遠くからみて子供がいるのかなと思ったらおしんの人形でした。(^^;


お昼を食べに「とびじま」へ行きました。

開店してすぐですが、階段まで行列
凄い人気ですね。

前の人は諦めて帰りました。(^^;

次々と売り切れのメニューが出てきて、売り切れと貼られて行きます。
海の見えるカウンター席へ
今日は王様の海鮮丼1575があるとうので、私はそれにしてみました。
王様の海鮮丼はその時の板長が選んだ、美味しいネタが12種類のっているという事でした。

でも、どうみてもエビとイクラと中トロとカニとウニの6種類
まさかおおばとのりとご飯とガリも数のうち?(^^;

みーさんは、とびしま膳を注文
生ものはよいのですが、天ぷらも焼き魚も、作り置きですっかり冷めて、箸を出す気にもなれない料理
生ものが売りなのかもしれないですが、そんな不味い物を出すくらいなら、メニューに入れないほうが良いですよね。

ほんと、生ものが良かっただけにがっかりです。

ここでは、生のも意外は注文してはダメだというのが解りました。





お腹も一杯になり、加茂水族館に向かいます

加茂水族館は、日本一にくらげ水族館です。

付いた時にすぐにアシカのショーがありました。






クラゲは、ほんと奇麗ですね。


海では会いたくありませんが(^^;

去年佐渡に行った時も、クラゲがいて逃げてきましたよ。(^^;

クラゲは見ていると飽きないですね。
LEDで発行しているように奇麗に光が流れるクラゲもいます。

ネットで調べるとクラゲも飼えるようですね。

海を眺めながら、一般道を帰る事にしました。
海が奇麗です。
とくに笹川流あたりがいいですね。

今度は夕日がみられる時に、サイクリングとキャンプを組み合わせて行きたいですね。

途中、あつみ温泉の標識があったので、寄ってみました。
観光案内所があったので、日帰り温泉を聞いてみると、200円で入れる公衆浴場が三ヶ所あるという事でした。

シャワーがある浴場へ行く事にしました。

車は無料駐車場へおいて少し歩きます。

途中、足湯があったり足湯カフェがありました。


お風呂はそんなに広くは無いのですが、源泉掛け流しなので良かったですよ。




私が入ってから出るまで、ヒゲを剃っている人がいたりして、ずいぶんまでに剃るのだなと変なところで感心してしまいました。(^^;

出てから、足湯でちょっと休憩をして南下


前に来た場所を思い出しながら走ります。

ラーメンの人気店があったのですが、まだお腹が空いてないので、そこはパス

新発田までいって山に入って行くのでその先には、お店は無さそうなので食べログで検索すると、担々麺の美味しい店らーめんちゅんりがありました。

ちょっと戻るだけなので、さっそく行ってみる事にしました。

先客は、一組だけ
お店も新しいですね。




鶏白湯と担々麺を注文

注文してから出てくるのも早いです

今回は、食べ物は外してばかりでしたが、最後に美味しい店にあたりました。

スープも美味しいです。

担々麺は、ゴマの香りが香ばしいですね。




値段も650円と安くてCPが高いです。
あとから来た人は大盛りを頼んでいました。
50円しかアップしないのも珍しいですね。
人気があるのも頷けますね。

ほとんど車の通らない山間部を抜けて戻ってきました。

今度は笹川流を走りたいですね。

拍手[3回]

ペダルの向うへとGOKISOとチェントウノ

池永陽のとなりの用心棒と、ペダルの向こうへを読み終わりました。

となりの用心棒は、主人公の空手マンが結婚して、奥さんのところで道場開いてその近所付き合いの話ですが、結構周りの相談に乗ったり、近所の女性の恋愛の相談に乗ったりと、今はあまりない近所付き合いが結構面白いです。


ペダルの向こうへは、主人公がゴルフに行くと言って女性に会っているときに、奥さんと息子が事故にあって、奥さんが亡くなって息子は片足がなくなってしまった話です。

息子は引き篭もりになってしまうのですが、それではいけないと奥さんの遺骨を、奥さんの故郷の宮古島まで自転車で届けるという話だよ。
その道のりの中で、いろんな出会いがあり、息子が成長して行くのが、短編のようになっていて結構面白いよ。
阪神大震災で、片足を無くした男の子の話とか、陶芸家の息子も事故で亡くなってそれに苦しんでいるのを、義足になってしまった息子が力になるのは、親子の気持ちが解るようね。
私も、親には感謝しているけどそれをなかなか上手に表現できないからね。(^^;

あと、ネットでシェーバーを買いました、IZUMI VIDAN 往復式シェーバー シルバー IZF-V30Sだけど2000円です。




安いですよね(^^;
仕事時間が長いと、伸びてきたのが気になるので、会社か車でも使えるように買ってみました。
ネットにも書いてあったけど、音が大きいのが難点かな?(^^;
会社ではちょっと恥ずかしいですね。
トイレで隠れてつかうよう?笑

俺ちゃんにGOKISOのホイルを返す前にリチャードさんに、試乗をさせてあげたいと思って行ってみました。

リチャードさんの感想は、自分の自転車とは別物で、ここまで完成形になるの?という感じだったらしいです。

25CとGOKISOの組み合わせと、チェントウノのマッチングも最高で、どんなシーンでも活躍できる仕上がりになって居ますね。

コーナーも思ったラインを正確にトレースできるし、加速も素晴らしい、タイヤもコンチネンタルの25Cも今度使ってみようかなと言っていました。

喜んでもらえてとっても良かったです。
とりたての野菜も頂いてきました。

拍手[1回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[11/26 bB]
[11/25 bB]
[11/25 TOY_BOX]
[11/23 俺ちゃん]
[11/22 DDJ]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
ロータス
HP:
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析

カウンター