土曜日が天気が悪かったので日曜日に走って来ました。
車を道の駅ばんだいに停め出発
ここの道の駅は綺麗ですね。

磐梯山が綺麗に観えます。

後ろからローディーが
新潟から走って来たという
中華カーボンさん?
これから福島まで走ってスカイラインを上って裏磐梯に出て帰るという事でした。
ハードですね。


天気もよくて磐梯山が映えますね

みーさん良いペースで檜原湖のセブンイレブンまでノンストップ (^_^)
休暇村に付いたらアンカーさんが居ました
痩せてしまって声を掛けられないと気がつきませんでしたよ (^_^;A
昨日はここにキャンプだったそうです
満天の星空が綺麗だったとか
家に帰らないでこちらにくれば良かったですね (^_^;A

久しぶりの再会に話も盛り上がります。
チーム赤も復活しないとね (^_^)

アンカーさん達にわかれてスカイバレーを目指します。

上って途中で休んでいたらロバートさん達が上がって来ました。
てっきり上に居ると思ったのですが、道の駅に行って来て二本目だそうです。


JAKAさんやMOMOのメンバーも上がって来ました。

暑さに弱いみーさんは、何度か休憩
暑い暑いを連発 (^_^;A

休んでいたら
ぽんぽこBCさんが下りて来ました。
141さんたちは山形側に下りてまた上ってくるとか
みんなMですね。 (^_^;A



暫く上るて141さんが下りて来たのですが、写真を走りながら撮ってくれました。 (^_^)

あとからカオリさんも笑顔で声をかけながら下りて来ました。 (^_^)
頂上まで行って下って来ました。
お腹も空いたのでSIO-YAに行ったらMOMOの人たちが居ました。
MIZさんが「みーさんですよね。いつもブログ観て居ます」と声をかけてくれました。
みーさんも有名人?笑

SIO-YAがスープが無くなってしまい終了

蕎麦古屋も終っていました。 (/_;)
これはもう喜多方に行くしかない?

景色も綺麗ですね。 (^_^)



道の駅に到着

水分補給です。

喜多方までの下りはもちろんノーブレーキ
下りでヘルメットに虫が入ったと思ったらチクリ
イター
蜂に刺されたようです。 (/_;)
急いで止まってヘルメットを脱ぐとやっぱり蜂がいました。
急いでポイズンリムーバーを出して毒を吸い出します。

虫さされの軟膏も持っていたのですぐに塗りました。
効果は絶大ですね。
ほとんど腫れなくて済みました。 (^_^)
喜多方に着きラーメンのおいしい所を探して「まるや」にしました。

初代老麺会の会長だとか


外にもメニューの看板がありました。
観光客向けのセットメニューもあるんですね。

みーさんはベーシックに老麺
私は季節限定の塩ラーメンを注文したのですが
店員さんが「野菜付きと無しがありますがどちらにしますか?」というので野菜ありにしたら
「老麺とタンメン」と季節限定の塩ラーメンではなくタンメンになってしまいました。
もう少し説明が欲しいですね。
時間がずれているせいか空いていましたよ。


タンメンはスープもあっさりしていて美味しかったです。
この暑さと自転車で走って来たので身体が塩分を欲しがっているので余計美味しいですよね。
麺も製麺所の物です結構いけました。

老麺もスープも美味しかったですよ。
食べログで濁っているという人も居ましたがそんな事は無かったです。

有名なのと観光地なのでお土産も揃っていますね。 (^_^;A

お腹も一杯になり帰途につきました。

山がブルーで綺麗です


前にきもけんさんたちと走ったコースとほぼ同じになりました。 (^_^)
それにしてもマウンテンは重いですね。
みーさんが速く見えます笑

無事ゴール

帰りに郡山市営の温泉へ
200円は安いですよね。
でも7時までなので急いで入って来ました。 (^_^;A

走行距離105キロ
EveryTrail - Find
trail maps for California and beyond
[3回]
PR