LEGONの仲間たちと一緒に那珂湊から水戸へ走ることになりました。
せっかくなので自走で那珂湊までことにしました。(^^)
東海でコージーさんが車で追い越して止まってくれました。
集合はその少し手前で女性のローディーが交差点で止まってました。
もしかして今日一緒に走る人からと思ったらやはり一緒に走るリコさんでした。(^^)
どんな人が一緒に走るか知らなかったのですが続々と集まってきました。
りこさんは最初からもお腹が空いた分でトイレに行きながらTOHOシネマで食料をゲットしてきました。
皆さん集合時間より早く着いたので早めのスタートなりましたよ。

連休というのもあり海浜公園は入り車で結構並んでいました。海浜公園でみんなで記念写真を撮ろうと思ったら、「ここはそんなところじゃない」と断られてしまいました。(^^;
業者が設定した場所なのかどうかは分かりませんがちょっとひどいですね。(^^;


リコさんが先頭を切って走って行きます。
ブルベをやっているだけあって速いですね。

とりあえず周回コースです。(^^)

一周して記念撮影です。



昼食へ向かいます
二年前にみたクジラは無事でした(^^;









ランチのお店に到着(^^)
やっぱり地元の人がいると良いですね。(^^)







皆さん浜定食と磯定食を注文
私は刺身定食にしてみました。

刺身定食、結構豪華です。(^^)


お腹も腹八分?になり市場を散策
タコがまるごと入っているたこ焼きがありました。(^^)


生ガキもその場で開いて食べさせてくれます。
お値段も300円500円700円とありました。
私は700円にしてみたのですがでかい
こんなにでかい牡蛎は初めてです。
美味しかったです。


いろいろ食べて移動
水族館経由で千波湖へ向かいます。




次はお団子屋さん
どれだけ食べる?笑

10本で600円は安い(^^)



次は大串公園
巨人伝説?

このお尻が可愛い?(^^;

建物も良い感じ(^^)




中から上に上がることが出来ました。(^^)


縄文の住居跡が(^^;
静岡の登呂遺跡だけかと思っていました。

猫も可愛い笑




サイクリングロードを通って千波湖へ向かいます。

千波湖では白鳥の子供がいました。
童話の醜いアヒルの子を思い出してしまいますね。
でも可愛い(^^)



シュークリーム派とあんみつ派に別れてチョイス

シュークリーム派は好文カフェへ




ブラックスワン?はゴマ味で美味しかったです。
リコさんのシュークリーム派は首がもげてしまって亀?(^^;



記念に水戸黄門の像も撮ってきました。(^^;

子供?黒鳥?と戯れる女性陣(^^;

橋のシルケットも良い感じです。


楽しい一日をありがとうございました。
輪行で帰ろうと思っていたのですが、コージーさんが自宅まで送ってくれました。
感謝感謝です。
[3回]
PR
那珂湊にようこそ。
といっても毎日同じ海を見ているんですよね。
素敵な写真や動画をありがとうございました。
お話も興味深いものばかり。
走りながらでは長いこと話せなかったので、今度はたき火とお酒を用意して、じっくり聞かせてください。