検査の仕事で現場に行ったのですが久しぶりに面白そうな家でした。
プランニングはどうかなと思いますが空間的には面白いですね。
大空間です。
集成材の梁で持たしています。
柱が太いので間柱も太いですね。
間が勿体ないようです。
監督さんが「またいつでも観に来てください。」とおっしゃっていたのでまた見学に行こうと思っていますよ。 (^_^)
午後から山ちゃんの出産のお祝いを置きに行って来ました。
奥さんも帰って来ていました。
赤ちゃんは観られませんでしたが声は聞こえましたよ。 (^_^)
お祝いの品はスイス製の積み木です。
これで遊ぶのはまだまだ先ですが、でもあっという間ですよね。きっと (^_^)
山ちゃんも運動不足なのかちょっと太った感じですね。 (^_^;A
私も今月も全然乗れてなくてお腹周りに肉がついて太ってしまった感じです。 (^_^;A
[0回]
PR
どこを走ろうかと考えて天気予報を観て居たら新潟が天気が良いので佐渡に行って来ました。
ハプニングは毎度の事ですが、今回はまたどんでん返しがありほんとパプニングの連続でした。
みーさんを自宅まで2時半に迎えに行きました。 (^_^)
新潟に着いたの4時50分
一時間以上前に着いたので余裕
のはずでした。 (^_^)
準備をして買い出しをしてセブンを出たらあと30分
ちょっと焦って来ました。
フェリー乗り場の場所を間違えiPhoneで確認
15分前? (^_^;A
でも間に合いました。 (^o^)v
自転車は車と一緒似でチケットを買う場所が違っていました。
それでも、ちゃんとチケット売り場とフェリーの方で連絡を取っているので行っちゃう心配は無いですね。 (^_^)
2等船室に移って一安心
1年ぶりのフェリーです。
カモメとも再会?
今年もおけさ灯台が迎えてくれました。 (^_^)
自転車が最初に渡りました。 (^_^)
こんな像があったのですね。 (^_^;A
ドンデン山を目指します。
みーさんもそうですが、この時に通行止めの看板があったのは右側のドンデン山の看板にをみていて気がつきませんでした。
もっと、目立つように設置してくれれば良いのにね。 (/_;)
幹まで緑に染まって良い感じですね。 (^_^)
激坂でみーさん一休み (^_^;A
チーム練習の人たちが上がって来ました。
頂上まで行って戻って来たようです。
登って行った車やバイクが下りて来たのに変だと気がつけば良かったのですが (^_^;A
この蜂の巣のような登りにはただでさえきついのに抵抗が増えます。
頂上へ着いたら通行止めの看板が (/_;)
ドンデンロッジで様子を聞く為に行ってみました。
本当なら飯豊山もみえるはずが何もみえません。 (/_;)
諦めて下る事にしました。
下りもあの蜂の巣のような舗装には閉口しました。 (^_^;A
下ったらもう12時半
双六の振り出しに戻る状態です。 (/_;)
気を取り直してお昼を食べる事にしました。
食べログで調べたら
漁場と言う店が近くにありました。
評価はそこそこだったので行ってみました。
建物は新しいですね。
漁師さんがやっている店だそうです。
中に入ると団体さんがいました。
旦那さんとおかみさんの二人でやっているようです。
みているとあまり手際は良く無い感じですね。 (^_^;A
一応寿司屋さんみたいですがネタケースには何も入っていませんでした。
ちょっと、あっぷあっぷしてしている感じです。 (^_^;A
もうちょっと楽しくした方が良いのではと思ってしまいました。 (^_^;A
私は地魚丼、みーさんはちらし寿司を注文
漁に出ていないのでネタがかぶるという事でした。 (^_^;A
私のわさびを忘れたらしく入っていませんでした。
もずくも酢を忘れたらしく味がしません。 (^_^;A
料理は可もなく不可もないという感じですね。 (^_^;A
値段も安いしね。 (^_^)
お腹も一杯になり二つ亀を目指します。
途中岩に頑張っている松があったのでパチリ
32キロ走って到着です。
二年前にききょうやさんと来た時に却下された二つ亀です。 (^_^;A
夏なら海水浴のお客さんで一杯ですがまだ誰もいません。
遠くに大野亀が見えます。
ほんとは大野亀まで行きたかったのですが時間がありません。 (^_^;A
前回は泳げなかったので今回はしっかり泳ぎました。 (^o^)v
透明で綺麗でしたよ。
くらげが居たのでさされないように逃げて来ました。笑
貝があったので採って来ました。
持ち帰って親と食べたのですが美味しかったです。
この辺の貝は原発の影響で食べられないしね。 (/_;)
フェリーの時間が心配なので早めに出発
快調に飛ばします。
長いトンネルがあったので景観のいい旧道を走ろうと旧道に入りました。
これが最後のどんでん返しです。
もう新道にでるというところでまさかの通行止め (/_;)
上に上がる道があるというので、上がってみる事にしました。
しかし、どんどん上がるだけで新しい道には出られそうもありません。
下ってもう一度通れないか見てみたのですが、みーさんがなかなか来ません。
戻ってもう一度登ってみたのですがいません。
きっと先に戻ってしまったのだろうとトンネルの所まで戻ったのですがいません。 (/_;)
見つからないまま先には行けないのでまた戻って探しました。
それでも、みつかりません。
また、トンネルまで戻って両津の方から走って来た車を停めて聞いてみました。
家族連れで旦那さんが昼間私たちを見たらしく
「お揃いのジャージで長い髪を束ねていた女性ですよね」と覚えていてくれました。
それでも、見かけなかったという事です。 (/_;)
携帯が圏外だというと旦那さんの携帯は電波がたっているという事でみーさんにかけてくれました。
でも、みーさんも圏外らしく通じません。 (/_;)
また、かけてくれるというとでした。
私は、連絡をつかないままここを離れる訳にもいかないのでもう一度はぐれた場所まで念には念を入れて戻って探しました。
間違いなく居ない事を確認
先に行っているならみーさんの足では元気なら先に行っていると判断して両津へむかうことしました。
向こうからパッシングする車がありました。
先ほどの家族連れの車が戻って来てくれました。
「両津の10キロ手前を走っていると連絡がとれました。戻れば合流出来ると話したのですがフェリーに時間に間に合うように先に行っていると言っていました。あのひとは速いから大丈夫と思いますと言っていました」と伝えてくれました。
ほんと感謝感激ですね。 (^_^)
人の温かさを感じました。涙
それから急いで追いかけました。
両津に入ってからAコープで買い出しをしてやっと合流 (^_^)
連絡が取れなかったら最悪消防団の人に山を捜索してもらうようかなとまで考えていましたよ。 (^_^;A
新潟はすっかり暗くなりました。
どんでん返しの連続でしたがこれも楽しい思い出ですね。 (^_^;A
ところでどんでん返しって語源はなにかと調べてみたら歌舞伎からきているのですね。
以下引用
強盗返・龕灯返(がんどうがえし)とは歌舞伎で用いる舞台用語で場面転換の方法である「居所変(居所替, いどころがわり)」の一つ、若しくは強盗返を用いた仕掛け。一般的には短時間で行なう場面転換で用いられる。
強盗返は演技や演劇の進行を妨げることなく短時間で場面を切り換える手段として用いられ、歌舞伎では「どんでんどんでん」と鳴る大太鼓の音からどんでん返しの名で呼ばれることがある。龕灯返(がんどうがえし)、どんでん返し、がらんどう返し、送り仮名を付けて強盗返し、龕灯返しと表現する場合もある。
EveryTrail - Find
trail maps for California and beyond
[6回]
明日の天気予報を観て居たら晴れるのは新潟だけ (^_^;A
それなら佐渡に行こうと急遽佐渡行きが決定しました。 (^_^)
矢吹を2時半合流で新潟に向かいます。 (^_^)
行きたい人は連絡ください。 (^_^)
[1回]
今年も美ヶ原サイクリングに行きますよ。 (^_^)
7月15日日曜日です。
14日の夜に出て向こうに朝着いて一日走って16日の夜中に帰って来る予定です。
参加希望者が居たらこちらで参加表明お願いします。
車の手配の都合があるので早めにお願いします。 (^_^)
去年の美ヶ原サイクリングの動画です。
私の動画の中ではダントツの再生回数です。 (^_^;A
[2回]
今回はLEGONのジーコさん企画のロングライドに途中参加しました。 (^_^)
当初の予定では300キロのロングライドの予定でしたが、寝るのが遅くて起きられそうもないので大信まで車に変更 (^_^;A
鳳坂峠へ向かいます。
12%の坂を今回はみーさん休まないで登ります。 (^_^)
力がついて来ましたね。 (^_^)
羽鳥湖に到着
ダムを治したようで水位が高くていい感じですね。 (^_^)
今まで登った分を下って行きます。
大内宿の登り口まで下り基調
車も少なくていいですね。
スノーシェイドもいい感じです。
セブンに寄る事にしました。橋からの景色も良かったです。
川沿いを大内宿へ登って行きます。
ここもみーさんノンストップ笑
大内宿に到着です。 (^_^)
三澤屋さんのパンが欲しかったのですがまだ焼き上がっていませんでした。 (^_^;A
新緑がいいですね。
ジーコさんから電話があり大内宿に到着したとの事
ジーコさんとコージーさんと合流しました。
記念撮影です。
冷たい水を頂きました。
お煎餅も試食させてもらいましたよ。
7月二日の月曜の半夏祭りの旗が出ていました。
ご神体が神社から出てくるそうです。
以下抜粋
下郷町大内宿で7月2日(月)に半夏(はんげ)まつりが行われます。
毎年半夏の日(夏至から11日目の頃)に行われる高倉神社ゆかりのお祭りで、五穀豊穣を祈ります。
下郷町・大内宿半夏まつり.jpg
白装束に黒烏帽子を身につけた行列が、天狗を先頭に茅葺きの民家が建ち並ぶ宿場内を練り歩く、800年間変わらぬ姿で続く全国でも珍しいお祭りです。
青空に茅葺きが映えますね。
大内宿から大内ダムへ向かうダートです。
大内ダムでgotenさんが待っていてくれました。
お昼も予約してくださっているという事です。
時空の路ヒルクライムの坂を気持ち良く下ります。飯豊の雪山も見えて最高ですね。
12時の予約なので少し遠回りしてサイクリングロードを行きます。
ここは前にききょうやさんと走った道ですね。
懐かしいです (^_^)
裏道を通って
桐屋夢見亭 (きりやゆめみてい)に到着
12時ぴったりです。gotenさん流石ですね (^_^)
ここに来るのは6年ぶりです。
ちょっと懐かしい感じも (^_^;A
ジーコさん、コージーさん、gotenさんはこだわりそば三種盛り蕎麦三昧1650円を注文
6年前に比べると150円上がっていますね。
そば粉が上がっているからでしょうか?
みーさんは冷天おろしそば1280円を注文
私は天ざる三昧2540円を注文 (^_^)
蕎麦三昧が出て来ました。
私の天ざる三昧です。
違いは天ぷらがあるということですね。
これで900円違いはどうなんでしょうね。 (^_^;A
冷天おろしそばです
そばはみた感じ頑固そばを使っている感じですね。
みなさんおいしい蕎麦を堪能しています。
三種のそばですが、それほどはっきりとした違いが出ている感じではなかったです。
やっぱり夏そばというのがあるのでしょうか?
もっと腰があって風味があると良かったのですが (^_^;A
美味しい方だとは思います。
お腹も一杯になり外に出るとお店の人が出てくて塩飴をくださいました。
目の前の坂に見えない所をさしてここも乗って行けるのって? (^_^;A
ジーコさんが「これは坂でないですよ」って笑
gotenさんの案内で旧街道を登って行きます。
ここは前にTOYBOXSさんピナ男さんとみーさんで奥会津を走った時に車で通って自転車で下りたいと反対から通った道ですね。
登りきった所で、みなさんとお別れです。
gotenさんは帰宅
ジーコさんとコージーさんは猪苗代湖を北回りで49号線を通って須賀川へ
私とみーさんは南回りで勢至道を通って大信へ戻ります。
途中水分補給と思い自販機で停まったら
三代の一里塚(みよのいちりづか)がありました。
白河街道、会津若松から7里目の一里塚。
えびな食堂の駐車場に2基現存しています。
白河街道は、天正18年(1590年)豊臣秀吉が会津に入ったときに開発した道路で、江戸時代は、佐渡金山で産出された金を江戸に運んだり、会津の廻米道として利用されていた。
周囲約33メートル、高さ約4メートル。
南側が無いなと思ったら、観て居たのが南側で北にもう一つありました。 (^_^;A
トンネルを抜ければもうゴールみたいなもんですね。
今回はみーさんはライトを持っていたのですが使わないで明るいうちにゴール
みーさんがライトを持って行った時は明るいうちに帰れるというジンクスが出来上がりました。 (^_^;A
LEGONの皆さんと楽しいツーリングが出来ました。
ありがとうございました (^_^)
走行距離は予定の半分の150キロ丁度でした。 (^_^;A
エブリトレイルには翌日の夕練まで一緒に入ってしまいました。 (^_^;A
EveryTrail - Find the
best hikes in California and beyond
[3回]