夢枕獏の神々の山嶺を読み終えました。
本当は早起きして仕事をしようと思っていたのですが、面白くてついつい最後まで読んでしまいました。(^^;
なぜ山に登るのかと聞かれたときに「そこに(山が)あるから」といったのはマロリーの言葉ですが、そのマロリーの死の謎が、その時持っていたカメラに入っているフイルムを現像すれば、マロリーがエベレストに登頂したかどうかが分かるということから、そのカメラが街で、発見されてるというストーリーを思いついてそれを話の核にして、書き始まったということです。
新田次郎の小説の中の山男たちもそうですが、山に魅せられて学生の頃は夢中になって山しかない生活を送るけれども、それが社会人になって生活があると、生活に縛られて山に行かなくなるものと、生活よりも山をとるものがいるという話だよね。
私は山登りはやりませんが、本にも書いてあるように山は麻薬のようなものかもしれませんね。
冬山は、死と直面しているのでその緊張感はやはりたまらないのでしょうね。
普段の生活がぬるま湯のように思えてしまうっていうのはわかるような気がします。
山の好きな仲間というと、自転車仲間だとPanaoやリチャードさんがいるよ。
こんな山の景色を見たんだろうなと思いながら読むのも楽しいよね。
トライアスロンをやっている人にどうしてそんなきついことをするのですかと聞かれた時に、「やってみれば解ります」と答えるのに似ているかもしれないですね。
もともとトライアスロンの始まった理由は、三人に集まって、どのスポーツがいちばんきついかという話になり、 1人が水泳、 1人が自転車、 1人がマラソンと言ったのが3つ一緒にやったらどうなるだろうということから始まったらしいです。
私の自転車の競技からトライアスロンのに移ったのは、人と争うよりも自分の限界を試してみたいというのが理由の一つです。
自分の限界を試してみたいというのは、山に通じるものがあるかもしれないね。
トライアスロンを始めた頃、ウェットスーツを作るのに大阪の城本さんのショップに電話しました。
その時に「佐渡であいましょう」と言われて、それで佐渡のトライアスロンに申し込みました。
スイムの時は魚が泳いでいるのが見えてとても気持ちよかったですが、バイクの途中で足の裏がこむら返りになってしまって、ペースダウンしてランに移った時は両足が痛くてびっこもひけなかったです。
でも走っているうちに治ってきて無事完走出来ました。きつかったけれどもほんとやり抜いたという実感はありました。
宿の階段は筋肉痛で這って上あがりましたが。笑
話は戻りますが夢枕獏がこの本を書いたときに出版社の人に「流行作家の椅子が15あるというのを事知ってますか?」と言われたそうだよ
そしてそれがいまひとつ空いているんでしようと言われたそうだよ。
山の作家の新田次郎先生が亡くなった頃で山の話を書いてみませんかという事だったらしいです。
今15日の流行作家というと誰だろうね?
東野圭吾は間違いなくその一人ですよね
夢枕漠の他の本も読んでみたくなりました。
でも図書館には10冊予約してのでそれを読んでから読んでみようかな。(^^)
[0回]
PR
いわきの住宅センターに行ってからひたちなかへ
ランチは何にしようかと悩んで最初は手打ちラーメンと思ったのですが、並んでいたので次の候補のカレー屋さんへ変更(^^;
印度屋らんがるです。
駅前なので、市営駐車場へ車を停めました。
テナントビルの二階にありました。
値段は結構安いですね。(^^)
階段に貼ってあるのはちょっと怪しげ?笑
ランチセットがお得な感じです。
Aセットを頼みました。
カレーは本日のカレーを注文
辛さは店員さんに「激辛はからいですか?」と聞いたら「辛いですよ。汗が出るほどですよ」というので折角だから激辛を選んでみました。(^^;
食べてみたらやっぱり辛かったです。
でもこれくらい辛いほうがカレーを食べている気がしますね。
汗をかきながら食べました。
水も五杯くらい飲んだかも(^^;
ナンも大きくてお腹一杯になりました。
お店の方が「ナンのお代わりはいかがですか?小さいのも出来ますよ」と言ってくれました。
お腹一杯なので気持ちだけ頂きました。(^^)
会計をする時も「駐車場に停めましたか?」と聞かれ駐車券を貰いました。
また行ってみたいですね。(^^)
コンビニで働くフェリーがおまけについていました。
さんフラワー号です
孫のおもちゃですね。(^^;
[0回]
今度の土曜日8日
日光の千手ヶ原のクリンソウが咲いているようなので観に行ってこようと思っています。
集合場所は、日光駅に8時です。(^^)
車は駅裏に停める予定です
良かったら皆さん参加してください(^^)
去年はこんな感じでした。(^^)
竜頭の滝のツツジも奇麗みたいですね。
去年の動画です。(^^)
[0回]
予定では250キロ走る予定でしたが、みーさんが子供の送り迎えがあり、時間的にまた無理そうなのでのんびりポタする事になりました。
羽鳥湖からブリティッシュヒルズを廻るコースです。
サイクリングコースをのんびり走ります。
ここを走るのは、シロデイタリアが開催された、去年の秋以来ですね。
あの時は落ち葉が一杯でした。
新緑が奇麗です。藤の花が奇麗ですよね。
ここから登りです(^^;
結構登りました(^^)
風車も二機ありました。
ブリティッシュヒルズは神田外国語学院が作った研修施設で羽鳥湖高原の気候がイギリスのハイランド地方とよく似ていることからそこにイギリスの古い建物を再現しようと建築されたそうです。
建築資材も全てイギリスから輸入したということでした。
ブリティッシュヒルズはいろんなロケにも使われていて、花より団子の道明寺家にも使われています。
メインの道路ではないので交通量も凄く少なく、鳥の声もいろいろ聞こえたよ。かっこうなんかも聞くのはほんと珍しいよね。
パスポートのいらない英国と歌っていたけれども、入り口からしてすごくおしゃれな感じです。
おお入るとずっとイギリスの旗が出迎えてくれます。
入場料が200円かかるのだけども、そこで受付をしていた女の人と暫く話が盛り上がりました。
自転車でここまで上がってくること自体が凄くびっくりしたみたいです。
従業員も降りるのは自転車で降るだけれども、上りはバスに拾ってきてもらうとか言っていました。笑
それから走った後はビールがおいしいと言う話からプレミアムモルツの話になって、今ポイントでいろいろもらえるということや、ネットでポイントを貯められるという話なのでまた話が盛り上がりました。
それから出身の話になって彼女が秋田の鷹ノ巣出身ということで、鷹ノ巣は前にトライアスロンで何度も行っていたのでとても懐かしくて、またトライアスロンの話で盛り上がりました。
秋田のトライアスロンは、川下りが4キロで鮎がいて、選手が行くと釣客が竿をあげてと言う感じです。
浅瀬では、水深がひざくらいしか無いので走ったほうが速いか泳いだほうが速いかという感じでした。(^^;
バイクもオフロードが60%あったのでマウンテンがほとんどでした。
アットホームな大会でしたよ。(^^)
ブリティッシュヒルズに研修にきた子供たちが帰ると、朝は行く時は「行ってきます」と言って出掛けるのですが帰ってたときは、英語でしゃべるので家族はびっくりして、一体そこはどんなとこなんだろうということになると言う話しでした。
それから要望もあって一般の人に公開しているということでした。
この像はシャークスピアでしょうか?(^^;
建物はほんととってもおしゃれで豪華な感じです。
今回はコルナゴ来ましたよ。(^^)
良い雰囲気ですよね
見学のツアーもあるみたいなんだけれども時間がないのでそれもパスしました。
あと中でお茶や食事もできるようになっています。
ショップもありました
このメッセンジャーバックだったらジテツウにいいかもと勝手な事を言っていました。(^^;
ドロップも英国の感じ?(^^;
キーホルダーも面白いですね。
下りはかなり急なのでスピードが75キロ位あっという間に出ました。
せっかくだから90キロぐらい出してみたかったですね。
福島で六魂祭をやっているので折角だから六魂祭にも行ってきました。
4号線を完全に封鎖してお祭りをやっていたよ。
自転車なので近くまで行って自転車を停めてお祭りを見ました。
秋田の竿頭は実物を見るのは初めてです。
青森のねぶたは感謝とかいろいろ書いてあってこの六魂祭のために作ったのかも。
山形の花笠や盛岡の踊りなどいろいろ見ることができました
笑
一
通り見たので早めに出てきて道の駅に寄ったよ。
人がものすごく多いので人垣でなかなか見えないので、ちょっと埋もれるところがあったので登ってみていました。
道の駅では和紙の体験とかあと和紙で作ったジオラマがよくできていて面白かったです。
和紙の体験もありました。
コウゾが蕎麦に見えるのは私だけ?(^^;
建物も気になりますね。
歩いていて、ウインドの外からとんかつを食べている人をみたらトンカツが4枚もあって、ちょっと凄すぎということでお店に入ってみました
デカ盛りのトンカツがあって980円で本当にタワーになっていてデカかったので試しに食べてみました。
肉も結構柔らかくて美味しかったです。
でも食べきれないのでお持ち帰りしたよ。笑
建物もとてもおしゃれな感じですね。屋根の加工の仕方が素敵だなと仕事柄つい見てしまいます。
盛りだくさんな二日間で楽しかったよ。
[5回]