出かける前に少しでも寝ようと、寝たのですが一度起きてしまい二度目に起きたときは、出発の五分前、起きて二分後にはやまちゃんから「着きました」と連絡が(^_^;
二台で矢吹まで走ってみーさんと合流(^_^)
大和インターでおりて松島に向かいました。
折角来たのだから松島もちょっとは観たいですよね(^_^)
朝の景色がいいですね

線路の写真を撮る山ちゃんを撮る(^_^;

セブンで朝飯を買って食べながら女川に・・・
ゴールしてから温泉に入りたいので温泉の近くの駐車場に停めました。
お祭りの為にいたるところに駐車場があるので助かります。

朝早くから祭りの準備をしている人が沢山いました。
女川港もいいですね。





海が澄んでいてとっても綺麗(^_^)
カモメが入って良い感じ(^^)v








港を離れ坂を登る
最後までこの繰り返し(^_^;

眼下に集落が・・・絵になる風景ですね(^_^)

下に下るときっと素敵な海水浴場があるのでしょうが、また登るのは嫌なので直進(^_^;

突然「ぎゃー」と言う声とともにみーさんが逆走(^_^;
いったい何がおこったの??熊が出た?と思ったら片手で無謀にも写真を撮ろうとしてバランスを崩して、立て直そうとしての逆走でした(^_^;

お勧めの展望台に到着(^_^)

カズさんも到着(^_^)

展望台からの景色はいいですね。(^_^)

金華山も近くにみえます

下って鮎川へ
おじかホエールランドに到着

入園料700円にびびってパス笑
花より団子?

食べ物屋さんがたくさんあるので地元のひとに聞いたら、下調べをしていた二件を教えてくれた(^_^)
よこやま食堂に決定(^_^)


私は折角クジラの鮎川まで来たのでクジラ刺しMIX定食に決定(^_^)
刺身と皮とベーコンがついてます(^^)v


みーさんは魚介類が苦手
海老フライを分けて貰いました。(^_^)

お客さんも結構入っていますね(^_^)

お腹も一杯になって、走り出す(^_^)

舟に帆立が一杯
何かなと思ったら牡蠣の種付けだと行っていました(^_^)



港を後にしてまた登る

イカ釣り船もありました。(^_^)

カズさんも頑張る(^_^)

山ちゃん落ちないでね(^_^;


途中事故現場に遭遇
渋滞していました。
ここまできて、かなりカズさんがきつそう、予定を変更してショートカットすることに(^_^;


ここから伊達政宗の使者ががイタリアに向けて船を出したらしい

ゴール近くになって、雨に降られました。(^_^;
温泉でのんびり
カズさんはソフトクリーム(^_^)


みんな寝てないので爆睡


花火が始まりました。(^_^)

みんなで写真を撮る 笑

雨が降ってきて蜘蛛の子を散らすように人が少なくなりました。(^_^;




〆はサービスエリアで担々麺(^^)v

登坂合宿?と素敵な景色と花火でしたよ。
ただ高校の時の衝撃的な花火とは観た位置が違うのかそれとも、変わったのかちょっと残念な部分もありましたが、懐かしさを感じたツーリングでした(^_^)
h2>
牡鹿半島サイクリング Plan your trips with
EveryTrail iPhone Travel Guides
[1回]
PR