亀のように上り蝶のように下る
自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)
[
289
] [
288
] [
287
] [
286
] [
285
] [284] [
283
] [
282
] [
281
] [
280
] [
279
]
[PR]
Category []
2025/04/05 23:26
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木曽路サイクリング
Category [自転車]
Trackback []
Comment [4]
2011/05/09 08:45
木曽路は昔から行ってみたかった場所
急に決めたので、どんなところかは良く分かっていませんでしたが、楽しみでした。
最初塩尻に車を置いて輪行の予定でしたが観光しながらと帰りはずーっと上り道なので距離を短くしました。
贄川まで車で行き輪行することに(^_^)
中津川について組み立て
ランドナーで輪行して居る人がいました。(^_^)
今時珍しいですよね。
まあ私もランドナーですが(^_^;
馬籠に向かって走ります(^_^)
結構馬籠は山の上にあるのですね。
やっぱり宿場にはランドナーが似合う?笑
おやきがおきしそうなので、野沢菜となすを頼みました。
美味しかったですよ(^_^)
やっと頂上に到着
下って妻籠宿に到着
観光地ですね
観光客で一杯です
途中木の橋が(^_^)
良い感じですね。
美味しいところと思ったのですがなかなか無さそう
らーめんやさんがあったのでそこに入りました。
味は、可もなく不可もなくと言ったところでした。
福島宿に入りました。
地元の人に聞いたのですが、宿場がどこにあるのか判らない
やっとたどり着きました。(^_^)
落ち着いた感じですね。
次は奈良井宿
でも、道は細くセンターポールが立っているのでトラックは自転車を大きく避けることも出来ずすれすれに走ってきます。
怖いくらいですね(>_<)
なんのためのセンターポールかなと思ってしまいます
八ヶ岳が綺麗
時間も遅くて人も地元の人しか居ません
馬籠宿、妻籠宿、福島宿と廻りましたが奈良井宿が一番自然な感じでいいですね。
贄川宿に着きましたが、普通の民家?
関所だけ観てゴールに到着
楽しかったです(^_^)
木曽路サイクリング
EveryTrail - Find
hiking trails in California
and beyond
[0回]
PR
無題
ポジションはどうでしたか?
【2011/05/09 16:12】 NAME[MZ] WEBLINK[] EDIT[
]
Re:無題
近くなってみーさんも走りやすかったみたいです。
下りでしたハンを持ったときにブレーキがかけにくかったみたいですが(^_^;
【2011/05/09 21:16】
木曽ポタ
いやー 木曽っていい所ですね。
木橋の裏側を見たのは構造が気になるからですか?
さすが建築家ですね。
いつも終わったあと行きたくなるのは悪いくせです。
【2011/05/09 21:05】 NAME[ピナ男] WEBLINK[
URL
] EDIT[
]
Re:木曽ポタ
楽しかったですよ。
木曽路にこんなに宿があるとは思って居ませんでした。
ただ道路が狭いのが残念でした。(__;)
今度一緒に遠征もしましょう(^^)v
【2011/05/09 21:30】
昔から
訪れてみたいと思いつつ機会がありません。
妻籠宿は確か伝建初指定だったような…
先程仕入れた知識ですが、一つ目の橋は国の重要文化財だそうです。
次回は必ず行きますので、8月以降にして下さい(笑)。
【2011/05/10 00:38】 NAME[阿部] WEBLINK[
URL
] EDIT[
]
Re:昔から
そうなんですか?それは知りませんでした。(^_^;
国道は危ないので次回行くときは間道を調べて行くようにしたいですね。(^_^)
【2011/05/10 05:00】
手が大きいのかと
変更後の画像を見て「ああ!みーさんは手が大きいのか」と思っていました。ヘレンは小っこい手なので、完成車付属ハンドルを外してhttp://www.cycle-yoshida.com/sanesu/dixna/handle/8j_fit_more_page.htm
Jフィットの360ミリにしました、ブレーキレバーは近いですよ。STIとは相性は良いですが、カンパではどうでしょうかネ?
【2011/05/10 08:50】 NAME[リチャード] WEBLINK[] EDIT[
]
Re:手が大きいのかと
ハンドルも交換したいのですが予算が(^_^;
小さいものに交換するとまた違いますよね
幅も小さいものと思って居ますよ(^_^;
参考にさせて頂きますね(^_^)
【2011/05/10 09:08】
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
この記事にトラックバックする:
<<
ブラックスワン?
HOME
木曽はランドナーがお好き?
>>
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 86 )
自転車 ( 577 )
お店 ( 148 )
本 ( 77 )
雑 ( 128 )
建築 ( 12 )
パソコン ( 54 )
フリーエリア
最新CM
無題
[11/26 bB]
無題
[11/25 bB]
無題
[11/25 TOY_BOX]
無題
[11/23 俺ちゃん]
その節はお世話になりました!
[11/22 DDJ]
最新記事
引っ越しました。
(11/26)
七ヶ宿サイクリング
(11/25)
天心ロケ地と和藍さんぽ道
(11/22)
フロントライトの比較と中釜戸の枝垂れ紅葉
(11/22)
花貫渓谷の紅葉とphotoBW
(11/21)
最新TB
プロフィール
HN:
ロータス
HP:
中原建築設計
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 11 月 ( 23 )
2013 年 10 月 ( 33 )
2013 年 09 月 ( 21 )
2013 年 08 月 ( 25 )
2013 年 07 月 ( 24 )
アクセス解析
カウンター