五能線行って来ました。
余裕を観て早めに到着

予定通り道の駅みねはまに車を置いて駅に向かいます。
iPhoneでみたら3キロ一寸
急いで行くと結構早めに到着
でも月形駅のはずが、沢目駅?
一駅先まで来てしまいました。 (^_^;A


自転車をたたんで電車が来るまで時間があります。
誰も乗らないようなので、まったり


やっと電車が来ました。




車窓からの景色も最高です
只見線は川の側を走りますが五能線は海の側を走ります。
本当に海岸線の側を走るので景色が素晴らしいですよ。道路からは見えない景色も沢山ありますね。






ベンチもおもむきがあります

鯵ヶ沢に到着 (^_^)



千枚敷海岸に到着
物珍しがった津軽藩の殿様が、そこに千畳畳を敷かせ大宴会を開いたとされることからこの名があるらしい
日本の水浴場55選にも選ばれていますよ (^_^)

海水浴場なら泳がないとね。
ゴーグルを持って来るのを忘れてしまったけど (^_^;A


いつもグリコのポーズなので買えてみました。 (^_^)

気持ちよかったです。



ヤドカリが沢山居ました。
みーさん興味津々
ヤドカリの他の貝殻に入る所をはじめて見ました。 (^_^)




道の駅ふかうらに到着
イカ焼きが美味しいらしいのでイカ焼きをゲット (^_^)


道の駅の前も綺麗な海
みーさんも海に入っていました。
私は眠いので30分くらい昼寝 (^_^;A

丁度電車が来ました。



夕日が綺麗に見える場所がありました。
ここから観たら綺麗そうです。


不老ふ死温泉に到着 (^_^)結構上ってから下りました。笑
勝手にイメージしていた所とは違いました
海岸の真ん中に温泉がある感じです。
普通に内風呂の外にあるような気がしていました。 (^_^;A



手に料金を払って印にテープを巻きました。
外からもそのまま入れそうですからね。 (^_^;A
外から見ると変な感じですが中はパンフレットの写真と同じです。
食前と食後と二回はいりました。
二回目の時は湯船に入ると目の前には海のかわりに裸のおっさんが横たわっており良い迷惑ですね。 (^_^;A
少しは他のおきゃんさんの事も考えてほしいですよね。
撮影禁止なので入っている所の写真はありません (^_^;A

ランチは温泉の食堂で
値段はまあまあしますね。
私は海鮮丼

みーさんは鉄火丼

料理はイメージはメニューの写真通りですが一回り小さい感じなのと色がイマイチです。 (^_^;A
でも味は見た目ほどは悪くは無かったですよ。 (^_^)
十二湖にくると片側工事中でした。
標識には十二湖まで2.5キロ
2.5キロなら行っても良いかなと行ってみました。
結構な坂です。
上りきって最初の沼
鯉が沢山居て観光客がカッパエビせんをあげていました。



一周は結構時間がかかりそうです。
名水があり昼間なら抹茶をごちそうしてくれるという事でした。
ボトルに水を移します。


日光以来のダート
森林浴です。
みーさんもそのうちMTBデビューかな?
俺ちゃんがフレーム以外はパーツが余っているみたいだしね。
TOYBOXSさんフレーム余ってない? (^_^;A

日没が観られるかと思ったのですが残念ながら雲が一杯でした。 (/_;)





30年前に走ったきりだったので久しぶりの五能線は楽しめました。
帰り道また車のタイヤがすり減ってバースト
でも、今回はスペアタイヤを用意していたので事なきをえました。 (^_^)
[2回]
PR
楽しんで来た様で何よりです。