いわき周遊とサプライズの湯の岳です。(^^)v
雪残る山を登れる銀輪の 白梅の空待ちし春かな
集合場所のトライアルにいったらKit夫妻が来て居ました。
あとは、他にサプライズで来て居る人もいなかったので車は私の家に置くことにしました。(^_^)奥様はニューバイク(^_^)

ピナ男さんが山新で待っていると言うことなので、出だしが遅れたので勿来の関はパスして真っ直ぐ向かいました。
途中はなぴーちゃんが乗ってきてきもけんさんのトレインとすれ違いましたよ。(^_^)

川部で白鳥を観に寄りました。
餌がないと思ったのですが、この前の原ノ町サイクリングではなぴーちゃんから貰ったうまかぼうの明太子味があったので上げてみました。
反応はいまいちかな(^_^;
ピナ男さんのカロリーメイトの方が人気でした(^_^;



コリーナに向かいます。
奥様は慣れないビィンディングで足が抜けなくてうろうろ(^_^;



もう白梅が咲いていました。

前に一度来たすぎの子
蕎麦とステーキが食べられますよ(^_^)


田人まんじゅう出来たてで美味しかったらしい(^_^;

奥様も満足(^_^)


向こうから自転車の一団
AVIDの集団です(^_^)
結構居ますね。(^_^)
はなぴーちゃんがきっとすれ違うと言っていたのですがここですれ違いました。(^_^)


ビンディングに慣れない奥様はここでも転倒
レディーバードの称号を与えましょう(^_^)

はなぴーちゃんが、湯の岳は裏からも登れますよと言うので、そちらから登ることにしました。(^_^)

杉の葉が沢山落ちていました。ちょっとo(^-^)oワクワク

所々見える景色も良いですね。(^_^)

オペラとフルクライムはこんな風景が似合いますね(^_^)

ポーズを決めるピナ男さん(^_^)

頂上は間近(^_^)

展望台への路も残雪がありました。

展望台からは、木が邪魔をしていまいちでした。(^_^;


下りは快適でしたよ。勾配とカーブが適度でノーブレーキで丁度良いですよ。(^_^)

海幸には予約を入れておきました。(^_^)
到着したのは1時、予定より1時間くらい遅れていますね(^_^;

2階の個室でのんびり(^_^)私とMZさんとはなぴーちゃんは刺身定食
Kit夫妻とピナ男さんは海幸刺身定食(^_^)
ピナ男さんは食べきれなくてはなぴーちゃんに手伝って貰っていましたよ(^_^;
はなぴーちゃんは大盛りにしてそれからおかわり(^_^)
凄い食欲(^_^)若いからね(^_^;


MZさんの来たばかりのデローサを観てて頂きました。(^_^)

時間が無くなってきたのでコースを変更して直接三崎公園に行くことにしました。(^_^)

三崎公園の温泉もいいですよ。(^_^)一周しました。




オーシャンビューも良いです。(^_^)




ららみゅーに寄りました。
汐風が眠っている場所を探したのですがみつかりませんでした。
今観たらららみゅーの先だったんですね。今度また行ってみます(^_^;






遊覧船が丁度戻って来ました。(^_^)
はなぴーちゃんの解説によると1500円で楽しめると言うことです(^_^)

ピナ男さんとは植田でお別れ(^_^)
北茨城のとうりゃんせ温泉に入ってまがじぃので打ち上げです
走ってきた写真と動画を観て盛り上がりました(^^)v
EveryTrail - Find
trail maps for California and beyond
[0回]
PR
参加しなかったのに、
打ち上げにお誘いありがとうございました!
楽しい時間をすごせました。
ハナピーさん無事に出勤できましたか?