はこちゃんたちと裏磐梯にサイクリングに行ってきました。
IBMのみんなも来るのかなと思ったら私たちだけでした。 (^_^;A
リステルに到着
リステルに来るのは久しぶりです。
ホテルの前はラベンダーも咲いていました。
他の花も奇麗です。 (^_^)

だらだら坂を上っていきます。

五色沼に到着 (^_^)

五色沼が初めての人もいるのでやっぱり外せないですよね。

はこちゃんが五色沼について解説 (^_^)

紅葉が丁度です。


下におりて鯉を観察
大きいですよね。

鯉を観ているだけで一日いらせそうです。笑




紅葉も奇麗ですね。

小野川胡の紅葉も奇麗らしいのでそちらに向かいました。
ユミちゃんはデコに何度か来てことがありその時に泊まったペンションを発見して喜んでいました。 (^_^)










デコまで行ってみるというので小野川湖を後にして、デコに向かいます。
途中滝があるというので急坂を上って滝へ向かったのですが、駐車場から結構歩かないとならないのでレーサーシューズでは無理と諦めました。


デコまでは結構上りでした。 (^_^;A
でもみんながんばりましたよ。

何かの集まりの人達も居ました。
ロープウェイであがっても良いなと思ったのですが、係の人に聞いたらもう紅葉は終わっているということでしたのでやめました。
1500円は結構良い値段ですよね (^_^;A

下りは楽しかったみたいです。
あっという間に下ってしまいました。



みんなおなかも空いているので急いで
蕎麦古家へ
新蕎麦が出たら是非食べたいと思っていました。
混んでいて入れないかなと思ったら奥の座席に通してもらえました。
その後もお客さんがどんどん入ってきて諦めて帰る人も居ました。
そば粉は五分まで削ってあります。
お酒で言うなら大吟醸ですね。
贅沢なこだわりです。
水でまず蕎麦の風味を味わってみます。
女性陣も「水だけで全部食べたくなってしまう」と好評です。
天ぷらも美味しくあがっていました。 (^o^)v


おなかもいっぱいになりスタート



トンネルを迂回して旧道へ

この橋からの眺めも好きです。

磐梯山を望む定番スポット


頑張って走って居ます

道の駅でドングリのアイスを注文
みんなで食べます。
ドングリ美味しかったですよ。


堺正章さんが、来ました。

この車もかわいい







ゴールドラインの下りを楽しみたいという意見があったのでゴールドラインを上ることにしました。
無事頂上 (^o^)v

記念撮影

ゴールドラインを気持ちよく下っていたのですが、展望台にせっかくだから寄ったら「とまらなーい」と言う声とともに凄いスピードで突っ込んできました。
そのまま車に激突と思ったらそれは無かったのですが
チェンのフェンスに激突
まるで、テレビの仰天映像を見ているようでした。 (^_^;A
チェンを飛び越して草むらへ
自転車はホイルが曲がりカーボンのシートポストがちぎれました。 (T-T)
本人は打撲だけで済んだようです。
ほんと不幸中の幸いでした。

はこちゃんの友達が車で後ろから付いてきてくれたので回収してもらうことに
ほんと助かりました。

途中からもうすっかり暗くなりました。
予定では3時にはゴールの予定でしたが (^_^;A
でも楽しい一日でした。

[1回]
PR
アイスパワーのすごさを感じました。