朝のんびりしてたら時間ばかりが過ぎてしまい、天気もいいのでどうしようかと思っていたら、突然Twitterでのフォロー
前に真ちゃんが話していた古民家再生の設計事務所の人らしい
今日だけ公開するというので目的地には丁度良いかなと思い、俺ちゃんを誘ってポタすることにしました。
待ち合わせは小名浜ローソン
途中ダイソーの前の工事の重機が面白いのでパチリ

産業道路の車止めも可愛いのでパチリ
これはイルカとかおさるさんとかカエルさんとか色々あるんですよね

コークスの山もいい感じ


俺ちゃんは先についていました。 (^_^;A
私のデローサに会わせてデローサチタンで来ました。
チタンも良いですよね。




安くて美味しかった朝日屋食堂も奇麗に無くなっていました。
ピナ男さんに電話したら水ウォークで三崎公園にいるというのでそちらに向かうことに

☎がかかって来て後ろに居るとか (^_^;A
古民家で待ち合わせすることにしました。

場所が分からず薬局で聞いて無事到着
もっと人が来ているのかなと思ったらほとんど居ませんでした。
Twitterでフォローしてくれたharuさんに説明をしてもらいました。
築200年で取毀になりそうなのを買い取ったそうです。
NPO法人を立ち上げてこれから保存するということでした。
昔は塩問屋でそのあと酒屋をしていた建物でおばあさんが一人で住んでいたそうです。



ここは襖の陰に階段があり忍者屋敷みたいですよね

神棚も立派です




今は無い藤越の袋も懐かしいです (^_^)


有名なジャンボシュークリームをごちそうになりました。

設計事務所の豊田さんは旦那さんがキャノンデール
奥さんがスペシャライズを乗っているそうです。
奥さんのスペシャライズは乗っていたクロスバイクのタイヤを交換にYUKIさんに旦那さんが行ったら、新品のスペシャライズを持って帰って来たと言うことでした。笑
明日から宮古島に行くということです。いいですね。

ピナ男さんとも合流して食事をしにいくことにしました。
途中で写真をパチリ


グルッペに無事到着
もともと湯本で喫茶店をしていたそうです。


ランチにしてちょっと高め
2100円はランチにして結構高めですよね。 (^_^;A
ぐるっぺコースにしようと思ったのですが、本日の肉料理はハンバーグだというのでやめました。



前菜

スープはちょっと味がしつこかったです (^_^;A

俺ちゃんのハンバーグ来たのですが、全然膨らんでないし肉汁も出ません。
コメントはマルシンハンバーグの柔らかい感じということでした。 (^_^;A

温野菜です。普通の味付けです。

メインディッシュは魚とエビ
味付けは普通です。 (^_^;A

デザートも普通

コーヒーは結構美味しい方でした。
品数はもっと少なくて良いので、美味しいものを安く出してほしいですね。
ランチで2100円はいたいです。
CPは2.5くらいでしょうか? (^_^;A
帰りに風サイクルさんに寄ったのですが、日没まで時間が無かったので急いで帰ってきました。
ピナ男さんもIBMの飲み会があるので急いで帰ったのですが地雷を踏んでしまったようです。
急にひっぱり回して済みませんでした。 <(_ _)>
帰ってから急いで嫁さんの退院祝いの買い出しです。
寿司は源洋丸が美味しいので頼んでおきました。
お酒は嫁さんがお父さんが日本酒党なので美味しそうなのを選んで買ってきました。 (^o^)v
娘も千葉から久しぶりの帰郷
嫁さんが入院の時にお世話になった嫁さんの友達もよんで盛り上がりましたよ。




[1回]
PR
機会ありましたら、私も見学させて頂きたいです。俺ちゃんさんの自転車も(笑)。