三ラインの予定でしたが悪天候の為、ゴールドラインと檜原湖で終ってしまいました。
ゴールドラインの足下の道の駅をスタート
今回は、みなさん都合が悪いので一人です。 (^_^;A
しっかり今回は冬支度です。 (^_^)
いつも気になっている栄川
一度見学したいですね。 (^_^;A
下の方も紅葉が進んできました。
アルツ磐梯の方へ車が入って行きます。
今日の新蕎麦祭りに行く人たちですね。
BSで登りはケイデンスを60というのでそれに習って60以下にならないように上って行きます。
結構汗をかきますね。
前にハコちゃんの友達が突っ込んでしまった展望台まで来ました。

紅葉がとっても綺麗ですね。
ゴールドラインでここが一番紅葉が良いですね。
八方台に到着
登山客で一杯で誘導の人が出ていました。
下りは雨で濡れているのと風で落ち葉が一杯で滑りそうでいつも寄りペースダウンです。 (^_^;A
道の駅へ向かいます。
檜原湖もいい感じ
道の駅で休憩。下りは寒かったです。
やっぱりウインドブレーカーを着れば良かった (^_^;A
道の駅を下りた所で良い場所がありました。
ここはいつも見逃していましたよ。
定番の橋です。






まだトンネルは完成していませんでした。
トンネルというより、反対側の道路がまだのようです。
仕事の電話が入ったのと、景色が良いので停まったら、コージーさんとボギーさんとポチさんとひでちゃんが車で来ました。
猪苗代湖一周の予定でしたが、風が強いので中止にしてドライブに変更したという事でした。
まさかここで会うとは思いませんでしたよ。
話に夢中で、写真を撮るのを忘れました。 (^_^;A
道の駅で塩とお米の入ったシュークリームを売っているお店があるというので探しました。
最初場所が分からなくて一度メインの道に出てしまったのですが、ネットで探したらいつもファミリーサイクリングの時にお世話になっているペンションのご近所でした。 (^_^;A
珈琲も美味しそう (^_^)
今回はこれから蕎麦を食べに行こうと思っているので、シュークリームとモンブランを買いました。
店内も落ち着いた感じですね。
ルーフに自転車を積んだ車があったので話しかけたら、福島から来ているご夫婦でした。
札幌から転勤でこちらにいらしたという事です。
今度一緒に走りましょうと約束しましたよ。 (^_^)
一度目に来た時は天気がいまいちでしたが、ケーキを買っているうちに晴れ間が見えて来ていい感じです。
ビュースポットの曲沼です。
裏磐梯で一番綺麗な場所です
曽原湖もいい感じです。
キャンプ場は今シーズンは終っていました。
アルツ磐梯の蕎麦を食べて来ました。
新蕎麦祭りはバスも何台も来ていて凄い人です。
行列を作っていました。
味で言えば三四郎で食べた方が美味しいのは判っていましたが、まあブログネタということで並んで食べる事にしました。
30分くらい待ってやっと蕎麦をゲット
天ぷらは油も疲れて来ているしエビも冷凍物ですね。 (^_^;A
これで1000円は一寸です。
でも、最初から期待していないのでショックも少ないですね。 (^_^;A
そばはそこそこです。
レストハウスから見た景色です。
ここは、ボードをしながら友達にお見合いをさせた以来かもしれません。 (^_^;A
友達は意気投合して無事結婚しました。 (^_^)
可愛いお嫁さんだったので、みんなに詐欺と言われていました。 (^_^;A
猪苗代から羽鳥湖の方へ抜けてレジーナの森へ
買って来たケーキを食べたのですが、シュークリームにやっぱりお米はいらないかも (^_^;A
天気が不安定で予定の半分しか走れませんでしたが楽しかったです。 (^_^)
[2回]
PR