忍者ブログ

亀のように上り蝶のように下る

自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RUDY PROJECT RYDON SN798750サングラス

今日は朝から事務所の大掃除
もう、何年も観ていない雑誌やカタログなどをゴミに出したのですが、清掃センターは昨日で終わり
ゴミは来年の四日まで持ち越すことになりがっくりです。
それでも一日かかっても資料室が終わりませんでした。
一時は嫌になりましたが、やっとだいたい片づきましたよ。

そんななか頼んでいたRUDY PROJECT RYDON SN798750サングラスが届きました。
今まで使っていたサングラスはBICYCLE CLUBで貰ったのもで、もう白が変色して黄色くなってきました。(^^;
レンズもあまり良いものではないので下りで、朝日などは見えなくなって怖い思いも何度かしました。

今回は買い替えるにあたり、本当は度入りと思ったのですが、高いのでネットで偏光調光サングラスにしました。




自転車もそうですが車を運転していても見難いときがあるので、結構性能に期待しています。(^^)

何色を買ったか忘れていて、あれこんな渋いの買った?って感じでした。(^^;




ケースも結構渋いですよね。


使ったらまたレポートしますね。(^^)

拍手[0回]

PR

AKSLENコブラ

ネットを観ていたらAKSLENコブラが新世代LEDを搭載していてかなり明るいと書いてあったので買ってみました。








アダプターも無いかもとおもって買ったらちゃんと付いていたのでダブってしまいました。(^^;



  • 世界最高の明るさ [単三電池2本、4,000円を切る価格で1500カンデラ]
     1.次世代ダブルチップ白色発光LED搭載 [日亜化学工業製]
     2.カメラ品質の高精度レンズ [特許取得の光収束技術 LitCell Advanced]
     3.自転車に最適の配光パターン
  • 最初から最後まで明るい(電池を無駄なく使える) [E3(昇圧・高出力安定)回路]
  • 電池消耗を知らせるローパワーインジケーター
  • 車体の中央に装着可 [見やすい照射パターン]
  • ワンタッチ着脱、180度回転可能なアタッチメント [ハンドルバー以外にもステム、ヘッドコラム、フロントフォーク等に装着可]
  • 工具不要で取付け&電池交換
  • 3モード [フルパワー / シティエコ / 点滅]
  • 低ランニングコスト&小型軽量 [単三乾電池×2]
  • EUの安全規格・環境保護規格クリア [CE取得、EUのRoHS準拠]
  • 防水 [IPX-4準拠/防沫形]
  • JIS準拠
  • 一年保証


まだ小雨の中を照らしただけなのでなんとも言えませんが、LEZYNE SUPPER DRIVEに比べると暗いです。
ましてメガドライブと比べたらって感じですね。

買ってちょっと失敗した?って感じがしますが、気を取り直して良いところをみると、まずは値段が安い
重さも軽いLEZYNE SUPPER DRIVEと同じくらいで114gしかありません。

そして、AKSLENライトのスゴいところは、明るさがずっと続くところ。これまでの一般的なLEDライトは、高出力の白色LEDを光らせるために3~4本の乾電池を必要とし、しかも電池残量に応じて徐々に明るさが落ちていきます。いくらカタログ上の点灯時間が長くても、ずっと「実用的な明るさ」というわけではなかったのです。これでは電池残量と共に、夜間走行の安全性も低下してしまいます。

ところが、コブラには電池の出力をパワーアップ(昇圧)し、コントロール(高出力安定化)するE3回路が搭載されています。これにより、単三電池2本だけで大型(で高価な)ライトを超える明るさを実現し、なおかつ電池残量が減っても実用的な明るさを長時間維持します。

最後まで暗くならないということは、電池が消耗していることもわからないということですが、ご安心下さい。替え時を把握する、電池消耗インジケーターも装備しています。

また、小型化を実現するために単四電池を3~4本使用するLEDライトもありますが、単四電池は価格は単三電池とほとんど変わらないのに、容量は約半分。つまり、単三電池2本で使用できるコブラは、電池コストが1/3~1/4で済むということです。

単三二本でこの性能ならCPは高いほうかもしれません。

それでもLEZYNE MEGA DRIVEが欲しくなってしまいますね。(^^;

拍手[1回]

ROKFOMのiPhoneアダプター

TOYBOXさんから教えてもらったiPhoneのアダプターがやっと届きました。
iPhone4用のはあったのですがiPhone5用のケースがなかなか入ってきませんでした。
値段が自転車のアダプターを入れると12000円とかなりの高額
でも、市場に出ているものはろくなものがありません。
ミノウラのものなど信じられない構造で、iPhoneが落ちないはずがないという感じでした。

ROKFOMのiPhoneアダプターはアルミでしっかりしています。
取り付けもしっかり取り付けるので、微動だにしないですね。
強力なマグネットもついているので、まず落ちる心配は無さそうです。(^^)

iPhone5用のセットです。


iPhoneに付けてみました。


裏の赤い三角にもマグネットが入っているのですがBike KItの方に付いている磁石の方が強力なので交換しました。


こちらがBikeKitです。
説明書は英語しか付いていません。(^^;


装着してみました。
びくともしません(^^)
これならiPhoneが振動で吹っ飛んでいくということは無いですね。
やっと安心してiPhoneを付けてはしれます。
あと、ハンドル周りがすっきりしたので、違うものをポチッとしてしまいました。(^^;
それは乞うご期待ということで(^^;




拍手[0回]

Ooigawa君のキヨミヤザワ

いわきの建築センターまで行く用事があったので帰りにOoiwaga君のレストアしたキヨミヤザワを見せてもらってきました。(^^)
ほとんど新車ですね。
フレームは30年前のものですが再塗装してカンパのアテナで組み上げました。
折角だからと外の持ち出して写真撮影しようとしたら強風で倒れて傷がついてしましたね。(T.T)
ほんと申し訳ないですね。(^^;
私のキヨミヤザワもレストアしたくなりますね。
一緒にレースに出たりしていたりツーリグも一緒にしていたので、走れるようになったらまた楽しみが増えますね。









帰り道に工務店さんと待ち合わせをして書類を届けてからマンママリー寄って昼食


相変わらず女性客で一杯です。


セットメニューがお得感があるのでしょうね。
パスタがしょっぱ過ぎ、塩が倍くらい入っている感じでした。
ピザは良かったのですが(^^;

その場でチーズを削ってサラダに載せてくれます。























帰りに現場によりました。(^^)
それから市役所に調べに行ったらいきなりNHKにインタビューされました。
安倍さんが総理になったのだけど、被災地としての感想を聞かれました。(^^;
6時10分からのローカルのニュースで放送されました。




六角堂でお茶の先生がお茶会をしているというので行ったのですが午前中で終わって片づけの最中
お茶会を観られなかったのは残念ですが、片づけだけを手伝ってきました。(^^;
和菓子だけ貰ってきました。(^^;





拍手[0回]

鏡の法則と両親への感謝

野口嘉則さんの鏡の法則を読みました。
薄い本ですが中身は濃いですよ
内容は私が二十年前に受けた自己啓発セミナーと似ています。
実際の起きたことを書いたと書いてありますよ。

嫌なことがあったりすると、原因を他人のせいにしますが、それは自分が原因で鏡に映し出されたようなものです。

それは、解っていたはずがつい嫌なことがあると忘れてしまいますね。(^^;

私の座右の銘は「因は我にあり」ですが時々忘れます(^^;

さて、嫌なことを解決するのにどうすれば良いか
その方法が具体的に書いてあり、それは私もセミナー会場でやったことです。

セミナーを受ける前は重い荷物を背負って階段を上るような感じがしていたのですが、セミナーを受けて楽になりました。(^^)

先日盛岡から高校の時に自転車で走ってきたというのを書きましたが、その時に大雨で帰りが遅くなりその時に夜中両親が仙台まで一駅一駅探しながらきました。

私はまだその時は仙台の先の大和に居たので逢うことが出来ませんでした。

まだ高校生で親の愛を理解していなかった私はそんな余計なことをしなくてもいいのにと思っていました。

でも、結婚して子供が出来て、その時の両親の気持ちが解りました。

でも、恥ずかしくてなかなかその時の感謝の気持ちを父に伝えることが出来ませんでした。

セミナーを受けてやっと背中を押されて、電話で感謝の言葉が言えました。

昔は怖い面もあった父ですが、私が生まれたときに嬉しくて自転車で田んぼに落ちたとか、生まれた頃の父の作った俳句を読むと愛されているのがよく解ります

今でも、夜は陰膳のようにご飯が用意してあったりとか(^^;

あと何回一緒にお正月を迎えられるか解りませんが、こんなに愛してくれてありがとうと伝えたいですね。

ちょっと落ち込んでいるジーコさんも読んでみてください(^^)

本当にお勧めの一冊です。(^^)

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[11/26 bB]
[11/25 bB]
[11/25 TOY_BOX]
[11/23 俺ちゃん]
[11/22 DDJ]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
ロータス
HP:
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析

カウンター