忍者ブログ

亀のように上り蝶のように下る

自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レストランBuonoとN.S.P

打ち合わせが終わってから、久しぶりにレストランBuonoに行ってきました。(^_^)
ここは結婚式場で、去年いわきをみんなで走ったときにNさんと待ち合わせした場所です。(^_^)
前よりもランチは900円からとリーズナブルになりました。(^_^)
経営者が変わったらしいです。
今月の7日からオープンしたと言っていました。
前に中華の方が美味しくなくて来なくなって1年以上です。
こちらの方は結構美味しかったのですが(^_^;
スープはまあまあ、サラダも普通
肉は軟らかくて美味しかったです。
パンも美味しかったですよ。
コーヒーはエスプレッソですが私はちょっと薄いと感じました。(^_^;
でも、また行ってみたいですね。
今度はドリアを食べてみたいですね。


























ブチックしまむら?(^_^;でソフトサーモが40%オフをやっていたので買ってきました。
ゼビオとサンキで買ったのはあったのですが40%オフは魅力ですよね(^^)v

ネックウォーマーもあったのですがハートマークが(^_^;
まあデローサもハートマークだからいいか(^_^;







tutayaについてでに寄ってN.S.Pを検索したらありましたよ。
早速店員さんに捜して貰って借りました。
「捜してみるとあるもんですね。」と私
店員さん「昔のフォークソングですか?」とやっぱり知りませんでした(^_^;
1973〜1986のベストですから店員さんはまだ生まれてなかったかも(^_^;

拍手[0回]

PR

『Google Translate』と『カラーガイド 』

iPhoneのアプリ『Google Translate』を使ってみました。
実際の生活で英語を使うことは無いのですが、勉強を含め役に立ちますよね。
外人さんの困っていて道を聞かれたりしたときに便利そうです。
まあ、そういう事がどれくらいの確率で起こるかは判りませんが(^_^;










もうひとつの便利なアプリが『カラーガイド 』
これは仕事で役に立ちそうです。
いろんな色が入っていて、マンセル記号でも表示してくれます。
便利だと思うのは、写真などの色を調べてくれますよ。(^^)v






拍手[0回]

原ノ町サイクリング

原ノ町輪行サイクリングです。

13日日曜日
JR常磐線
四ツ倉駅7:58 - 原ノ町8:21
集合場所は道の駅四ツ倉に7時30分
昼食場所はこれから考えます(^_^;

きもけんさんお勧めのニューちゃいながいいかな?


拍手[0回]

弱虫ペダルネタ

2巻を読んでいたら、主人公のママチャリにフロント変速機が付いていつのまにか二枚になっていたって(^_^)
漫画なんだから細かいことに突っ込むなと言われそうですが、
チェンのテンションはどうやってとっているのだろうと考えてしまいました。
漫画ではテンションをとっている様子が無いです(^_^;

同じ事を考える人がいるのかなと、ネットを検索したらありました。
作者は、テンショナーを考えていたらしいが変速機と間違われそうなのであえて書かなかったらしい(^_^)
それにしても、チェンホールとBBと変速セットをプレゼントしてくれるなんてなんて太っ腹な女の子でしょうね(^_^;

私にもレコードのコンパクトドライブを誰かプレゼントしてくれないかな(^_^;

拍手[0回]

十王サイクリング



最近走った中では、一番のフラットコースの予定(^_^)
みーさんから電話「もうみんなあつまっているよ」(^_^;

急いで集合場所のトライアルへ自走で行きました。
なんせ、ここから自転車で2分くらいですから(^_^)



平潟港に向かい北上
トンネルをくぐって神社へ
ここから平潟港が一望できます(^_^)
平潟港は野口雨情が波浮の港の歌詞を平潟港をみて作ったと言われています。

以下引用
波浮の港(はぶのみなと)は1923年に野口雨情が発表した詞に、中山晋平が作曲した歌曲である。
レコードは1928年5月に佐藤千夜子が日本ビクターから2ヶ月後の7月に、藤原義江が米国ビクターから発売している。日本最初期の流行歌のレコードであるとともに、競作レコードの第一号である。
昭和初期の伊豆大島は、観光とは無縁の離島であった。島の南東部にある波浮港村(はぶみなとむら)は、島の中心部の新島村(1940年に新島村が元村と改称するまで大島にあるのが新島村で、新島にあるのは新島本村だった)からも三原山を挟んで反対側にあるわびしい漁村であった。
当時は東京からの船便もなく、雨情は現地には全く行かず、地図さえも確かめずに詩を書いた。このため、歌詞が必ずしも現地の風景に忠実でない部分がある。東を海に面し西側に山を背負って全く夕日が見えない波浮港に「夕焼け」を見せる点や、雨情の故郷の磯原にはたくさんいるものの、大島には全くいない海鵜が登場する点がそれにあたる(長良川の鵜飼いに使う海鵜も、磯原に近い茨城県十王町産である)。しかし、離れ島のわびしさや、はるばる来た旅人に出船の時は泣いて別れを惜しむ島の娘の素朴な心情が多くの日本人の共感を呼び、どちらのレコードも大ヒットになった。


ここは温泉がある木造三階建ての旅館です。
埋め立てる前は風情が合ったのですが港を埋め立ててしまったので景観が損なわれてしまいましたね。
トライアスロンの大会の打ち上げをいつもここでしていました。(^_^)



ピナ男さんの解説で特攻ボートの基地があったのを知りました。(^_^;

以下引用です
震洋と平潟基地〉
 秘匿名称「マルヨン」とよばれた海軍特攻艇「震洋」は、アジア太平洋戦争末期に、旧日本海軍が本土決戦に備え極秘に開発した水上特攻用ボートである。ベニア板製、124馬力の自動車エンジンを積んだ全長6,5メートルの小型ボートで、艇首に250キロの炸薬を搭載。1人乗り乗り用の1型と2人乗り用の5型があった。
 時速60キロで海上を疾走し、敵の揚陸部隊が上陸点に侵入する前後に、艦船に体当たり攻撃するものである。日本本土の太平洋側・沖縄・台湾・朝鮮・フィリピンなどに146部隊が設置され、約6200隻の震洋艇が生産された。






路地を通って長浜海岸へ向かいます




風船爆弾と飛ばしたところです。(^_^)
以下引用
風船爆弾(ふうせんばくだん)とは、太平洋戦争(大東亜戦争)において日本陸軍が秘密裡に開発した気球に爆弾を搭載した兵器である。「ふ号兵器」という秘匿名称で呼ばれていた。戦果こそ僅少であったものの、ほぼ無誘導で、第二次世界大戦で用いられた兵器の到達距離としては最長であり、史上初めて大陸間を跨いで使用された兵器となった。[1]なお、「風船爆弾」は主に戦後の用語で、当時の本来の呼称は「気球爆弾」であった





五浦海岸へ向かいます。
私の設計した六角形のトイレの脇を通って六角堂へ
小五浦浜に下りたのですが、自転車にカメラを忘れたので写真は無し(>_<)





大津の灯台の脇を走って大津港へ向かいます。






港へ曲がるところで、ピナ男さんとはなぴーさんを待っているのですが着ません。
シンさんが探しに行きます。

電話をしたらようそろにもう居るって(^_^;
灯台を通らないでまっすぐ行ってしまったようです。(^_^;




折角海の側を走って居るのですから中郷から海岸線に入りました。
堤防沿いです。(^_^)


ところがあと一寸というところで道が無い(>_<)
砂浜に下りれば向こうの道に行けそうと、みんなで砂浜におりて歩きました(^_^;











堤防の道に上がって走って暫く行くとやっぱり道が無い
階段があったのでそこを上がることに(^_^;








一般道に戻り高戸海岸へ(^_^)


みーさんは一人洞窟探検(^_^)




ここは日本100海岸に指定されています(^_^)
夏は海水浴で一杯ですよ(^_^)




堤防にアートが一杯2007年にかかれたようです。(^_^)








国道に戻りとパトカーがあり交通規制がかかっていました。
事故があったようです。
また海岸線に入ったのですが今度は完全に抜け道が無い(>_<)
あとから聞いたのですが、リチャードさんは前に釣りに来て道が無いのは判っていたとか(^_^;
まあ国指定の天然記念物を見に来たと言うことで(^_^;




伊師浜海岸に到着(^_^)

以下引用
伊師浜海岸(いしはまかいがん)は、茨城県日立市(旧十王町)にある海岸。伊師浜海水浴場。国民休養地。日本の水浴場88選。快水浴場百選。日本の白砂青松百選。コアジサシやハマチドリの営巣地、アオウミガメの産卵地となっている。天然記念物のイブキ樹叢がある。

概要・歴史 [編集]
鵜の岬の一景。碁石ヶ浦と岬。
鵜飼いのための海鵜(ウミウ)の捕獲が日本で唯一許可されている鵜の岬がある(鵜は保護鳥。 1947年一般保護鳥に指定)。岐阜県の長良川など、全国の鵜匠・鵜飼いに海鵜(ウミウ)を供給している。鵜捕りのシーズンは春季(4月-6月、繁殖のため千島列島・北海道へ北上するものを捕獲する)と秋季(10月-12月、越冬のため九州・本州へ南下するものを捕獲する)。 1993年 十王町海鵜捕獲及び伝統技術保存助成金交付要綱を制定。 2004年2月 ウミウ捕獲場再築及び捕獲技術保存協議会を設立。
海岸近くには鵜の岬温泉があり、日帰り温泉施設「鵜来来の湯十王」、国民宿舎「鵜の岬」がある

ここは夏は海水浴場で賑わっていますね(^_^)
トイレにシャワーが付いているのも嬉しいですよね(^_^)
ここではなぴーさんとやっとまた合流(^_^)






時間も11時とストーンビーチが空く時間になったので早めのお昼にすることにしました。(^_^)
ストーンビーチの由来は石浜からストーンビーチになったとはなぴーさんから聞いたのですが、正確には伊師浜ですよね(^_^;
まあこまかいことはさておいてランチです(^_^)






みーさんはミートスパゲティーグラタン


どうなのかなと思ったら結構美味しかったですよ。(^^)v


TOY_BOXさんはウニのパスタ1680円なかなか高級(^_^)


シンさんのは多分メンタイクリームパスタ(^_^;


リチャードさんはタラコパスタ(^_^)


TOY_BOXさんのモッツェレラとトマトのピザ(^_^)


私のマルガリータ(^_^)クリスピーで美味しい(^_^)


TOY_BOXさんのモンブラン、一人でこんなに食べられるの?(^_^;


カトウノさんは牡蠣のクリームパスタ1980円うーんリッチ(^_^;


ピナ男さんのはボンゴレ?


はなぴーさんのかおでサラダをサービスして貰いました。(^_^)


はなぴーさんのハラペーニョのパスタは写真がぼけていたのでカット(^_^;
でも、辛くて美味しかったですよ。(^_^)多分(^_^;


お腹も一杯なのですが、ここを通ったらやっぱりここのメンチカツを食べないと(^_^;
かなり脂っこいですが美味しいです(^^)v


次は五重塔(^_^)




この足跡はなに?お釈迦様?
はなぴーさんの足と比べてみます(^_^)





次はパノラマ公園
高速からも見える公園です。
今回のコースで唯一?の坂?(^_^;




十王ダムの噴水が上がっているので急いで下りました。(^_^)














ここから大芯苑までは昔日刊スポーツで二人逃げをして駆け引きで失敗して二位になったコースです。強者どもの夢の後ですね。(^_^;

それからフラガールのロケ地に行きました。
そこで、シンさんがまさかの転倒(^_^;
写真を撮っておけば良かった(^_^;




磯原駅前のからくり時計です。
3時に動くかと思ったら4時でした(^_^;


3時過ぎにゴール(^_^)それから急いで常会の新年会に行きましたよ(^_^)


十王サイクリング


EveryTrail - Find hiking trails in California and beyond


続きは夜に(^_^;

拍手[4回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[11/26 bB]
[11/25 bB]
[11/25 TOY_BOX]
[11/23 俺ちゃん]
[11/22 DDJ]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
ロータス
HP:
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析

カウンター