自転車や毎日の出来事を書いています(^_^)
[
120]
[
121]
[
122]
[
123]
[
124]
[
125]
[
126]
[
127]
[
128]
[
129]
[
130]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はいわきへ
途中から自転車で行く予定で自転車を車に積んでいたったのですが、予定が狂って全部車になってしまいました。
住宅センターの帰りにお気に入りのパン屋さんトムテに行きました。

先客は小さい子を連れたお母さん


店内は清潔感がありますね。

店の中の小物も可愛いです


クリスマスも近いのでサンタも居ましたよ。

メニューも置いてありました。

帰り道友達の所によってレコードを貰ってきました。
CDも良いのですがやっぱりレコードが味がありますね。


早速かけてみました。

音の奥行きがあるような気がしますね。
夜は月が海面に映って奇麗です。

ホテルも人は居ませんが、いい感じ

[1回]
PR
午前中は、親の付き添いで病院へ
父親が耳が遠いので先生の説明が聞こえないので付き添ってきました。
待っているのが長いですね。
待っている間、男たちは北へを読んでいました。
東京から青森まで自転車で行く話なのですが、知っている地名が出て来て、道路も目に浮かぶので楽しいですよ。
昨日は岳温泉まで走ったところまで読みました。 (^_^)
そんなにたいした坂では無いと思うのですが大変なように書いてありました。 (^_^;A
午後は打ち合わせがあり、夕方友達と飲みに
沢杜に最初行ったのですが、他のお客さんが五月蝿くて場所を変えることにしました。

青島へ行きました。
普段はお昼にしか来ませんが、ここはビールが美味しいですよ。 (^_^)
中華料理も結構美味しいです
窓にはクリスマスの飾り物




帰り道の着きが幻想的でした。 (^_^)

[0回]

天気が良いので走ってきました。朝早くは寒いのでのんびり9時半頃出発
最初は四時を廻ろうと思ったのですが花園の紅葉も観てみたいと思い花園経由にしました。
今日は久しぶりにデローサにしました。
このところオペラばかり乗っていましたから (^_^;A
高速道路の下です。

紅葉はすっかり終わって冬景色ですね。


花園のキャンプ場
もう閉鎖になっていました。
ここまで来てサイコンのスプリットとストップを間違って押したのに気がつきました。
5キロくらい飛ばしてしまいました。 (/_;)

花園の上の方は雪景色
写真を撮るのに自転車を停めて雪の上をあるったらスピードプレイのビンデイングに雪が詰まってしまいました。 (^_^;A


高萩に戻る道に出て来たのですが、お店も無くハンガーノックになりそうです。
柿も美味しそうに見えますね。


長閑な風景が続きます。
ほとんど車も通らないですよ。


お昼をとっくに過ぎてお腹が空いて来たのでどこかで食べたかったのですがお店がありません。
やっとあった店にパンがありました。
こんな田舎で大丈夫なのかなと思ったら、長持ちするパンと書いてあって賞味期限が1月15日くらいでした。 (^_^)
でも声をかけてもお店の人が出てきません。
諦めて出て来たのですが、あとからお金だけ置いても貰ってくれば良かったよ思いましたよ。

途中滝があったのですが、小さい滝です。

温泉があったのですが、どうなんでしょうね。
湯岐(ゆじまた)温泉と呼ぶそうです。
今調べたら300円で入れるお風呂がありました。混浴らしいです (^_^;A

あんまりお腹が空いたので、怪しいと思いながら看板を頼りに行ってみたらやっぱりやっていませんでした。建物もバラックという感じです。

段々雪が多くなってきました。


暫く上ってやっと県境

下りは枝とか結構落ちていて神経を使いましたよ。
渓谷がいい感じで紅葉の頃に来たかったですね。

帰りにリチャードさんのところに寄ってきました。
おまじゅうをごちそうになってお土産にゆずを貰ってきました。
磯原ではサイクルショップネモトに寄ったら丁度市役所の知り合いが外に居たので誘って中で自転車を観てきました。
リドレーがお勧めな感じでしたよ。 (^_^)
今日の走行が多分110キロ
EveryTrail - Find
hiking trails in California and beyond
[1回]

前日、検査の報告書を作ろうと思ったら写真が一枚足りない
朝一番で撮りに行くことにしました。
折角朝一で行くのだから、日の出も撮りたいなと思って時間を日の出に合わせました。
いつもの二つ島
先客がありました。
快晴でも水平線には雲がいつもあるのですが、今日は丁度雲が切れたところから太陽が上がってきました。 (^o^)v



先日、撮りたいと思ったけど時間が無かった景色
今日もいい感じでした。

人物が入るとまたいい感じですよね。

縦に太陽と川に月が映っているのいい感じ

日の出と電車がうまい具合に重なりました。 (^_^)

日中は急ぎの仕事をしていました。
息抜きにオペラのバーテープを交換
フィジークのバーテープは気に入っていたのですが、水に弱いのかスカイラインを走って花火を見ている時に雨に当たったら剥がれてしまいました。 (/_;)
剥がれるとみすぼらしいですよね。
ネモトさんでチネリの新しいバーテープが入っていました。
値段がちょっとお高いのですが、雰囲気を変えるのにあえて模様が入っているのにしましたよ。

巻き直す前はこんなかんじ

巻き直してこんな感じです。

エンドも良いですよね。 (^_^)


バーテープが新しくなるだけで雰囲気が違いますね。


[0回]

前日測って来た敷地が合わないので、もう一度測りに行ってきました。
帰りにマックに朝飯は食べたのでホットアップルパイとカフェラテを注文

マックに山ちゃんがパソコンを持って居ましたよ。 (^_^)

その後役所で打ち合わせ
次は検査と忙しかったです。
合間を縫って道頓堀へ
お好み焼きは先日の忘年会で話すのが忙しくてあまり食べてなかったので、入ってみました。



ランチは年配の夫婦か年配の女性が多いですね。 (^_^;A
はこちゃんは居ませんが、結構美味しく出来ました。

エリンギとベーコンのバター蒸しも美味しかったです。
値段も安いしね。

次の検査まで時間があるのでサイクルショップネモトに寄りました。
オペラのバーテープを買いに寄ったのですが、面白い物がありました。
MINOURAのローラー代に付けてシュミレーションをするということです。
iPhoneにアダプターを付けてシュミレーションするらしいですね。

乗鞍とか有名なヒルクライムはデーターが入っているというとでした。
面白そうですが、今年はまだ一度しかエアロバイクも乗っていません。 (^_^;A
買ってもきっとすぐにやらなくなってしまいそうなので、買うことは無いでしょうね。
でも、送信機の方はガーミンのが使えるということでした。 (^_^)
打ち合わせで時間がかかり夕方に
これは夕日の良い写真が撮れるかもと二つ島に
結構いい感じに撮れました。 (^o^)v


最近読んでいるのが、伊集院光の「のはなし」とは前に書きましたが、結構面白い
自分で寝言言うかどうかは判りませんが、伊集院光の寝言は本当にしゃべっているようで騙されるようです。 (^_^;A
朝起きたら豚キムチどんがあって、美味しかったけど朝から豚キムチどんはちょっとと嫁さんに文句を言ったら、嫌な顔をされたとか
寝言で「夜中に申し訳ないけど、豚キムチどんを作ってもらえないか」と言ったらしいです
仕方なく奥さんが作ったのだけど、なかなか来ない
そしたら、「夜中に申し訳無いけど紙粘土を買って来てもらえないか」と言われてたやられたよ奥さんは思ったとか笑
酷いのは「ほんとに寝言じゃないから、寝言じゃないから」と寝言を言ったとか笑
短いエッセイだけど面白いですよ。 (^_^)
[0回]