今度の6日日曜日
北茨城、高萩を走ります。
集合場所は大津町のトライアル駐車場です。
8時スタートでお願いしますね。
4時から常会の新年会があるので3時半までには戻りたいので(^_^)
コースは平坦地で坂は無いですよ。
坂が好きな人は物足りないかも(^_^;
出来るだけ海がみえるように走りたいと思っています。(^_^)
お昼は近くのイタリアンストーンビーチかな(^_^)
[0回]
PR
まだまだ先のことでコースはアップしなかったのですが、ピナ男さんからちょっと具体的にCRなど話があったので予定のコースを載せてみますね。(^_^)
このコースだと結構坂がありますね。(^_^;
遠野物語の歌詞で自転車に乗りすずんだ笛吹峠とありますが、笛吹峠は結構な坂ですよね。800m近くあります
この坂をままちゃりで登ってすずんだ?
ってつっこみを入れてしまいます(^_^;
花巻温泉は帰りかな(^_^;
遠野に温泉があれば良いのですが(^_^)
花巻温泉は結構はなれているので、こちらは別に走りたいですね(^_^)
[0回]
去年行こうと思って行けなかった場所の一つに遠野があります。
遠野物語というと柳田国男を思い浮かべる人が多いと思いますが、私が大学の時に東北地方だけでヒットしたあんべ光俊の遠野物語があります。
この歌は私も好きです(^_^)
自分でも自転車で走っていて、淡いロマンス?があったのでオーバーラップしてしまいますね。(^_^;
今年こそ行きたいものです。
楽しみですね(^_^)
NSPの遠野物語もいいですね(^_^)
[0回]
朝ノンビリしすぎて、走り出したのが11時(^_^;
ちょっと遅すぎですよね(^_^;

昼食をとろうと、下調べしておいたお店に向かいます。
私が道を間違えて一度下ってしまったために檄坂を登るハメに(^_^;



やっと到着
結構良さそうです。
自転車を停めてまゆまゆさんをまちます。
お腹も全然空いてないのですが、ここで採らないとあとはゴールまで食べるところが無いので(^_^;



棚倉では人気店です。
7人は座りきれないので別れてテーブルに着きました。

人気はシルクツリーと挽肉と豆の辛めカレーらしいので、私とみーさんはそれを注文



はなぴーさんは海老フライカレー

あゆくんがパスタプレート

まゆまゆさんとももちゃんはオープンサンド



ねこやなぎでなくて、これは何でしょう?(^_^;

峠に向かって走ります。
段々雪が多くなってきました。









栃木県との県境(^_^)あとは下るだけ(^_^)



予定のコースを走ると暗くなってしまうのでショートカットすることにしました。
また峠越えです。
でも、交通量が無くてほんとのんびり走れて良いですね(^_^)

ちゃりけんさんは、道路からわざと外れて走るし(^_^)

ちょっとばらけています(^_^)


峠に到着(^_^)
寒いのでみーさんは先に行ってしまいました。(^_^)


はなぴーさんとまゆまゆさんが到着(^_^)


ここからが大変
道が凍っていました。
下っていくとみーさんが押していました。
こけたそうです。(^_^;
まず一人目(^_^;

そのあとあゆくんがこけました。




つづいてちゃりけんさんが転倒
ミラーを割ってしまいました。
後ろから来た車もすべって横向いていましたよ(^_^;



何度も押してやっとゴール
あまりに寒くて体が冷えたので挨拶もそこそこに解散(^_^;
でもとっても楽しい一日でした。(^_^)
EveryTrail - Find the
best hikes in California and beyond
[2回]
午前中完成した建物の図面を仕上げるのに、変更箇所を確認に行ってきました。(^_^)
なかなか良い感じです。(^_^)

午後から検査で終わってからAVIDさんへ
はなぴーさんにAVIDで待ち合わせの連絡をしました(^_^)
サーベロの試乗会が23日までなので出来たら試乗したいと行ってみました。(^_^)
フラットのペダルを付けて貰いました。

乗った感じは、オペラとそんなに変わらないですね。
もっとインパクトがあると思ったのですがそうでもなかったです。(^_^)
三崎公園まで走ってきました。
ちょっと写真は自分の自転車のようですね。(^_^;

帰りに踏み切り
めったに引っかからないのですが(^_^;

マウンテンのサスですが、この前店長に観て貰ってやっぱり交換するしか無いと思ったのですが、私が帰ってから工具があったのを思い出してくれました。
棚倉で走るためにマウンテンを持っていたのでさっそく観て貰うことにしました。
エアーを入れて貰ってサスペンションも復活
良かったです。(^^)v

クロモリのチネリも置いてありました。(^_^)
8キロくらいで軽いですね。
ラグも綺麗で良い感じ(^_^)


のんびり話していたらみーさんから電話
まだ、いわきにいるのであきれられてしまいました。(^_^;
遅くなるので、はなぴーさんと向かうことに
石川で酒を買い出しました。(^_^)
関の里に到着
コテージが判らないので駐車場まで向かえに来て貰うことことに(^_^)
本当は阿部さんも来るはずだったのですが、インフルエンザでダウン
まだ高熱を出している状態です。

みーさんとまゆまゆさんとももちゃんがすっかり準備して待っていてくれました。(^_^)

あゆ君のニューマシンもいいですね。(^_^)

美味しそうな料理が一杯(^_^)




みーさんの誕生日イブなので焼いてきたチーズケーキに蝋燭
年の数は顰蹙なのでHAPPI BIRTHDAYにしました。(^_^)


はなぴーさんは、お揃いのダイソーの腹巻きをプレゼント(^_^)

まゆまゆさんのお手製のフカヒレ春巻き(^_^)

宴会も盛り上がりました。

りゃりけんさんがギターを弾いてみんなで歌いました。
懐かしい歌が多くて楽しかったですよ(^_^)

ちゃりけんさんの差し入れの日本酒を飲んでみーさんが、最初に撃沈
私も眠くなってしまいました。(^_^;
翌日、みんなでラドン温泉に入りましたよ。(^_^)
暖まりました。
朝飯は、KEIさん差し入れのパン
30個あります。(^_^;
嬉しいですね。
KEIさんありがとうございます

昨日の残りの鍋も勿体ないので朝飯に・・・
実は昨日鍋に肉を入れるのを忘れたとか(^_^;
朝は肉が一杯です(^^)v
食べ過ぎてしまいましたよ(^_^;

お腹もいっぱいになり、まったり
私もはなぴーさんが持って来てくれた弱虫ペダルを読んだり(^_^;
九時を過ぎてしまったので、そろそろお着替え(^_^;
走ることにしました。(^_^;
[2回]